最新更新日:2024/05/19
本日:count up163
昨日:51
総数:194791
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

運動会の様子6年生

画像1
画像2
 今年は運動会はできるのか、そのほかの行事は・・と一番心配していたのは6年生でした。小学校生活最後の運動会でした。張り切っている子が多くて、そのエネルギーはすごいものでした。
 演技は「午前中に駆ける」と「勝つぞコロナに!」でした。フラッグアクションはもちろん、表情までしっかりと演技している6年生。かっこいいです。もちろん1年生のあこがれの的です。
 障害物競走と借り物競争をミックスさせたような「勝つぞコロナに!」では、消毒をさせられたり検温させられたりしますが、それもなんのそので走り切ります。なんでも楽しんでしまえるのがこの6年生の1番の良さかもしれません。
【6年生】 2020-10-18 14:50 up!


運動会6年生の様子

画像1
画像2
画像3
 今年は運動会はできるのか、そのほかの行事は・・と一番心配していたのは6年生でした。小学校生活最後の運動会でした。張り切っている子が多くて、そのエネルギーはすごいものでした。
 演技は「午前中に駆ける」と「勝つぞコロナに!」でした。フラッグアクションはもちろん、表情までしっかりと演技している6年生。かっこいいです。もちろん1年生のあこがれの的です。
 障害物競走と借り物競争をミックスさせたような「勝つぞコロナに!」では、消毒をさせられたり検温させられたりしますが、それもなんのそので走り切ります。なんでも楽しんでしまえるのがこの6年生の1番の良さかもしれません。

運動会5年生の様子

画像1
画像2
 「夜に駆ける」の曲に合わせて表現するのは、フラッグの風にはためく様子、風邪を切る音、フラッグを操る姿勢。ソーシャルディスタンスも意識していけるし、何よりさわやかな音が気持ちよいのです。題名は「午前中に駆ける」・・そうでした、夜ではないです。
 「短距離走」では、高学年になり、たくましくなった走りを見ていただけたでしょうか。

運動会5年生の様子

画像1
画像2
画像3
 「夜に駆ける」の曲に合わせて表現するのは、フラッグの風にはためく様子、風邪を切る音、フラッグを操る姿勢。ソーシャルディスタンスも意識していけるし、何よりさわやかな音が気持ちよいのです。題名は「午前中に駆ける」・・そうでした、夜ではないです。
 「短距離走」では、高学年になり、たくましくなった走りを見ていただけたでしょうか。

運動会4年生の様子

画像1
画像2
 「島人ぬ宝」の曲に乗せて演じるのは、沖縄の伝統芸能「エイサー」です。体を大きく動かしながら、体ごと太鼓をたたきます。振り上げたばちが、空へぐっと伸ばされて、かっこいいですね。4年生の姿勢の良さは、見ていて気持ちいいです。
 テニピンと言う、テニスの入り口のような運動を、体育でやっています。そのラケットを使って、「エースをねらえ」・・障害物競走をしました。みんな、優秀なウエイターになりそうです。

運動会4年生の様子

画像1
画像2
 「島人ぬ宝」の曲に乗せて演じるのは、沖縄の伝統芸能「エイサー」です。体を大きく動かしながら、体ごと太鼓をたたきます。振り上げたばちが、空へぐっと伸ばされて、かっこいいですね。4年生の姿勢の良さは、見ていて気持ちいいです。
 テニピンと言う、テニスの入り口のような運動を、体育でやっています。そのラケットを使って、「エースをねらえ」・・障害物競走をしました。みんな、優秀なウエイターになりそうです。

運動会3年生の様子

画像1
画像2
 3年生は「島人ぬ宝」と「徒競走」を頑張りました。ゆったりとしたリズムの演技を、堂々と踊って見せる姿は、やはり低学年とひと味違いました。徒競走では、長くなった距離をものともせず、最後まで力いっぱい走り切りました。

運動会3年生の様子

画像1
画像2
 3年生は「島人ぬ宝」と「徒競走」を頑張りました。ゆったりとしたリズムの演技を、堂々と踊って見せる姿は、やはり低学年とひと味違いました。

運動会2年生の様子

画像1
画像2
 1年生と一緒に踊った「やってみよう!」では、こうしてやるんだよ、と言わんばかりのお兄さん・お姉さんぶりでした。「短距離走」では、カーブのあるセパレートコースを上手に走りました。力がついてきてますね。

運動会2年生の様子

画像1
画像2
 1年生と一緒に踊った「やってみよう!」では、こうしてやるんだよ、と言わんばかりのお兄さん・お姉さんぶりでした。「短距離走」では、カーブのあるセパレートコースを上手に走りました。力がついてきてますね。

運動会1年生の様子

画像1
画像2
 昨日の雨も上がって、どんどん良い天気になっていきました。1年生は小学校での初めての運動会です。ノリノリで踊った「やってみよう!」そして「かけっこ」。精いっぱい力を出し切りましたね。

運動会1年生の様子

画像1
画像2
 昨日の雨も上がって、どんどん良い天気になっていきました。1年生は小学校での初めての運動会です。ノリノリで踊った「やってみよう!」そして「かけっこ」。精いっぱい力を出し切りましたね。

運動会練習最終日は

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習は今日が最終日でした。どの学年も仕上げに入り、当日を想定して入場や退場場面も練習します。もちろん、演技の質も当初より大変良くなり、あとは体調を整えて当日を待つばかりとなりました。
 そんな中、今日は運動会当日に来られない保護者の方や祖父母の方に観ていただく機会を設けました。当日は密を防ぐため、保護者と兄弟だけに観覧者を限らなければならなかったのです。それは大変残念なことでしたが、今日は天気も良く、たくさんお越しいただきました。真剣な表情で演技する児童の様子もかっこよく写真に収めていただいたのでは。ご参観の皆さま、感染症対策にも快くご協力くださって、ありがとうございました。子どもたちも「見てもらうんだ」と意気込んでいました。

運動会準備

画像1
画像2
画像3
 18日(日)は天気予報では良い天気のようですね。運動会を行うために、今日は午後から高学年が頑張って準備をしました。保護者の皆様には、テントのない観覧席となりまして申し訳ありません。原則立ち見となりますが、見通しは大変良く演技がよく見えそうなので、お許しください。上手に間隔をあけながらご覧いただければありがたいです。児童席はディスタンスを意識して余裕を持たせるために、今回はテントをそちらに多く使いました。ご理解ください。
 準備では、5・6年生が大変楽しんで仕事を行っていて、時間も短く済みました。そして係の打ち合わせや準備まですることができました。素晴らしいです。
 PTAの皆様にもたくさんお手伝いをいただいて、重いテントを組み立てて並べていただき、これでおおむね運動場の仕構えはできました。本当にありがとうございました。

☆5年生☆ 食育特別授業

画像1
画像2
画像3
株式会社明治の方にお越しいただいて食育の特別授業をしていただきました。カカオとはどんな実なのか、カカオの産地について、チョコレートはどうやってつくられているのか、チョコレートの食べ比べなど楽しく学びました。

☆5年生☆ 足

画像1
画像2
画像3
美しい立ち姿。膝を曲げないようにこだわるだけでずいぶんと印象が変わってきます。じっとしている時間が長い5年生。目立たないところでぐっとこらえてがんばる姿を私は見ています。えらい。

☆5年生☆ 準備あってこそ

画像1
画像2
画像3
ありがとう準備係り。見えないところでたくさんの準備をしてくれています。あなたたちのおかげで運動会が成り立ちます。

☆5年生☆ 似島ペーパーグライダー

画像1
画像2
画像3
野活で雨が降った場合に用意していた「似島ペーパーグライダー」を作りました。完成した子が苦手な子に自然と教え始めました。自分が投げることよりもみんなが完成することを優先する集団はすばらしいです。

☆5年生☆ 即日発行

画像1
画像2
画像3
新聞は即日発行が大事です。野活明けの日に書きあげました。最新の思いが詰まったすてきな新聞ができました。

運動会全体練習を行いました。

画像1
画像2
画像3
 秋らしい、さわやかな日が続きます。13日(火)運動会の全体練習を行いました。風は心地よいのですが、運動場に並んで日差しを浴びると、まだ暑いです。それでも、水分をとりながら、みんな集中して練習しました。話を聞くときの目が真剣でよかったです。
 開会式などの練習の後、応援団が登場してエール交換をしました。今年は全員が向き合うことなくやるなど、少し工夫して行っています。それでも、やはり運動会が近づいてきたなという雰囲気が出てきましたし、団長はやはり低学年からは憧れなのだろうと感じます。びしっとした態度がかっこいいですからね。当日が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092