最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:64
総数:194570
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

寒い一日

画像1
画像2
画像3
 連休前から、雪が降り、寒い日々が続きますね。今朝はグラウンドが真っ白でした。多くの子どもは、いつもより早く元気に登校してきて、雪を投げてみたり足跡をつけてみたりして遊んでいました。
 正門前の池の鯉は、先日よりちっとも動きません。きちんと整列して、眠っているのでしょうか。
 今、感染症対策のため、毎朝の挨拶とともに玄関前で点検をしています。「おはようございます。今日の朝は熱はありませんでしたか?」「健康観察カードを持ってきていますか?」ほとんどの子が挨拶と一緒に指で丸サインを作ってにっこりしてくれます。雪でも元気で、ウイルス感染もせずに登校を続けてほしいです。

地域の方の学校でもあるということ

画像1
画像2
 昨年、地域全体で予定されていた秋の避難訓練が、コロナの影響でできなくなりました。それでも、防災を考える視点を失うわけにはいきません。地域の連合町内会、防災会の方々は、学校が避難所となるにあたって、足りないところは何かと考え続けておられました。その中の一つが、避難している最中には一番に情報が欲しい、という点でした。学校の体育館は広く、安全なところでもあるが、TVがない、と言われれば今まで気づかなかったのが不思議なくらいでした。そこで、連合町内会として避難時に使うためのTVを購入し、その片付け場所として倉庫を置いてもらうことができるよう行政に働きかけられました。TVの設置台は手作り、地域の業者さんがTVとアンテナを手配、倉庫にはさしあたってすぐに必要なファイルやその他の道具などを入れてあります。地域のみんなのことを考えて動いておられるんだなあということが、とてもよくみられる一コマでした。

☆5年生☆ 初掃除

画像1
画像2
画像3
初日からこんなに掃除を頑張っています。6時間の授業に向き合うだけで精いっぱいだろうに、手を濡らして汚れと向き合う姿は本当にりっぱでした。

☆5年生☆ うし

画像1
画像2
画像3
丑年の「う」と「し」を頭文字に今年の抱負を書きました。いろんな言葉を使って集中して書きました。

☆5年生☆ 今年もよろしく

画像1
画像2
画像3
新年初日は友達ビンゴをしたり、おもしろすごろくをするところからスタートしました。みんなで楽しむってやっぱりいいよね。

☆5年生☆ クリスマスカード

画像1
画像2
画像3
昨年のはなしになりますが、クリスマスカードを作りました。大筆の毛をあえてつぶして描くのがポイントです。ハッピーな雰囲気のカードがたくさんできました。

友達は 自分を支える 太い幹

画像1
画像2
 12月の最終日、学校に青少年健全育成連絡協議会の会長さんがいらっしゃいました。先日、高学年の皆さんに考えてもらった、社会を明るくする標語について、参加賞を持って表彰をしにきてくださったのです。今年度、地域と子どもたちと青少協の活動がなかなかできない中で、それなら標語を選んで新しい横断幕にしようということが決まり、畑賀小学校の児童に考えてもらったのです。高学年の皆さんありがとう。
 その中で、今回横断幕の文字になることに決まったのは、6年生児童が考えた「友達は 自分を支える 太い幹」という標語です。たくさんの優秀な作品がある中で、力強い希望を感じるこの言葉が選ばれました。学校の道路沿い角にあるフェンスにはってあります。ぜひご覧ください。

学校朝会の話より

 冬休み明けの最初に、学校朝会を行いました。校長からの話では、休み前に約束した3つのことを確認しました。家の仕事、挨拶のこと、感染症対策をして健康に過ごすこと、どれもみんなしっかりとできたようです。そして、新年にあたっては、目標をもって生活することを話しました。これから、はたかっ子みんなが元気に学校生活を送ってほしいです。
 今日の登校に合わせ、地域のボランティアの方も朝から見守り活動をしてくださいました。感謝しながら、これからも安全な登下校、安全な地域での過ごし方を考えていかなければなりません。正月休みが明け、これから車も多くなってくることでしょう。児童の皆さん、道路の歩き方、帰ってからの遊び方は、安全第一であることを心がけましょう。
画像1

あけましておめでとうございます

画像1
画像2
 あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 学校が始まって、子どもたちの元気な声が帰ってきました。朝からいい声であいさつをする子、検温してきたよ!と自慢げに指でOKサインする子、重い荷物を持って息を切らしながらもそのあとすぐにグラウンドで走り回る子。担任も笑顔で迎えます。やはり元気が一番!ですね。

1年生 国語科「おみせやさんをひらこう」

国語科「ものの名まえ」の授業で、おみせやさんをひらきました。ものには、「まとめてつけた名まえ」と「一つ一つの名まえ」があります。グループに分かれて、看板や商品カードを制作し、お客さん役の友達に売りました。「いらっしゃいませ」「今日のおすすめは、こちらです。」など、本当にお店の店員さんのように呼びかけている子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

☆5年生☆

画像1
画像2
画像3
動画を見ながらちょっと難しい折り紙を折っています。動画なので作り方が分かりやすいし、一時停止、巻き戻しが自分のタイミングでできまね。上手にできました。

☆5年生☆ 良い関係

画像1
画像2
6年生男子と5年生女子が一緒にバスケをするようになりました。これまでそんなことはありませんでした。良い関係ができているんだろうなぁと思います。私も一緒にやります。

☆5年生☆ ナップザック選び

画像1
画像2
家庭科ではじまるナップザックのデザインを選んでいます。やはり女子は長い…。

☆5年生☆ 環境を整える

画像1
画像2
画像3
習字や図工は広々とした空間でリラックスして取り組みたいので部屋を2つに分けて行っています。とっても落ち着いて集中できるようです。

☆5年生☆ けしてかく

画像1
画像2
コンテで画用紙いっぱいに塗って、手でこすったり、消しゴムの消し跡で描いたりする学習をしました。手が色だらけになりながら大胆に表現しました。

☆5年生☆ 調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習、今回は「みそしる」です。2時間かけて協力してがんばった味はいかがでしたか?5年生の調理実習はこれで終わりです。6年生にむけておうちでも是非(おうちの人と)調理してみてください。

☆5年生☆ 漢字50問テストにむけて

画像1
画像2
画像3
漢字50問テストにむけて、苦手な漢字を単語帳を作って特訓しました。最後の追い込みの時間は背中から炎が燃え上がりそうなほどの熱意を感じました。結果はなんと平均90点。歴代新記録が続出し、歓声があがりました。みなさんにはやはりすごい力があるのですね、丸付けしながらこっちまでうれしくなりました。よくがんばったね。

☆5年生☆ 整理整頓

画像1
画像2
画像3
洗って乾かした牛乳パックを丁寧にたたんでくれる子がたくさんいます。当番にしているわけではないのにいろんな子がやってくれます。楽しそうにおしゃべりしながらやってくれます。もしもこの作業を「当番」としてルール化していたらこういう雰囲気にはならなかったと思います。「ルールがあるからそうする」より「ルールがなくてもそうしたほうがいいからする」ほうが幸せにすごせますね。このクラスにはたくさんのルールがあります。それだけ「きまりがないと悪いことをしてしまう」という人が多い証拠でもあります。このクラスにあるルールも最後はみんながきっちり守れるようになって、ルールがなくなっていくのよいですね。

☆5年生☆ 平均

画像1
画像2
画像3
平均の学習の応用として、自分の歩幅の平均を出して、メジャーを使わずに距離を測る学習をしました。日本地図をつくった伊能忠敬の偉大さがよくわかりました。

☆5年生☆ そうじの腕前

画像1
画像2
画像3
そうじの腕前がどんどん上がってきています。できれば向き合いたくないところや見なかったことにしときたいところにあえて挑む姿がたくさん見られます。そうじをがんばってスッキリした表情をするみんなを見ているとこっちまで気分がスッキリして勇気がもらえます。ありがとう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092