最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:37
総数:193403
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

書写 今日は清書!

 今日は「湖」の文字を清書しました。「さんずい」や「つくり」の部分の組み立てに気をつけて練習しました。作品は教室内に掲示します。30日の土曜参観の時に、ぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3

図書委員による読み聞かせ

 図書委員が1年生から3年生までの教室に行き、自分たちで選んだ本の読み聞かせをしました。緊張しながらも一生懸命本を読む図書委員、集中してそれを聞く1年生から3年生。こうした活動をきっかけに本を読もうとする意識が高まればいいですね。

画像1
画像2
画像3

なかよし朝会

 1年生から6年生までの縦割り班で活動するなかよしグループの初顔合わせの朝会が行われました。1年生は次のなかよし朝会からの参加になります。今回は6年生を中心として、順番に自己紹介をしたり、グループ名を決めたりしました。5月6日(金)には遠足で、なかよしグループで弁当を食べたり遊んだりします。楽しみですね。

画像1
画像2
画像3

自分だけの印(いん)を作ろう!

 印用の石を彫って、自分だけの印を作り始めました。面積の小さい石の表面積に文字をかき、それを彫っていくのはとても集中力の必要なことですが、みんなよくがんばっていました。印ができあがったら、習字の作品などに押そうと思います。

画像1
画像2
画像3

準備が速いぞ!給食当番!

画像1
 4年1組では、4校時が終わって声を掛けても、給食着に着替えるのが遅い子や着替えてもなかなか並ばない子がいました。毎回、3分で着替えて手を洗うことを目標にしていますが、今日はなんと、3分で着替えて手を洗って並んで当番チェックまですることができました。写真は、係の子がエプロンやマスクをみんな身に付けているか、手を洗っているかなど、当番チェックをしている場面です。配膳も素早く終えて、目標時間までに食べ始めることができ、みんなで拍手をしました。子供たちはとてもうれしそうでした。来週も、子供たちの成長が楽しみです。


一日の気温はどのように変わるのかな?

画像1
 理科の「天気による気温の変化」の学習で、一日の気温の変化を調べました。1時間おきに外に出て調べるので大変でしたが、だんだんと気温を計るのに慣れて素早くできるようになりました。今度は、調べた気温の変化を折れ線グラフにして、天気とのかかわりについて考えていく予定です。

また月曜日に元気に登校しましょうね!

 昨日降っていた雨も上がり、とてもよい天気になりました。今日は全学年ソフトボール投げに取り組みました。みんな一生懸命がんばっていました。1週間の学校生活が終わり、明日からの休日を楽しみに、子供たちは笑顔で門を出ていきました。

画像1
画像2
画像3

音読会「こわれた千の楽器」

画像1
画像2
画像3
 国語科で、「こわれた千の楽器」の音読会をしました。一人一人担当を決めて、班ごとに発表します。間の開け方や声の出し方などに気を付けます。みんな一回目よりも上手に音読することができました。

レッツコンピューター!

画像1
画像2
 コンピューター室に行って、総合で勉強するホタルについて調べました。検索するのに慣れている子が多く、ホタルの雄と雌の見分け方や、ホタルの飼い方などについて調べていました。調べたことを新聞などにまとめる予定です。来週もコンピューター室で調べます。目指せ、ホタル博士!



待ちに待った図書室開館!

画像1
画像2
画像3
 4年生になって、初めて図書室に行きました。久しぶりの図書室なので、多くの子がどの本にしようか悩んでいました。毎週図書室に行って、たくさんの本を読んでいきます。今日は、借りた本がおもしろかったのか、給食準備中も読書をしている子がたくさんいました。

初めての給食

画像1
画像2
初めての給食を食べました。
4月15日 金曜日 あげどうふのちゅうかあんかけ ちゅうかふうコーンスープ
          むぎごはん 牛乳でした。おいしかったです。

レッツスタディ、イングリッシュ!

 6年生になって最初の英語の学習をしました。今回は「わたしは〜です。○○とよんでください。年は○才です」という文型を習いました。言い方を覚えた後には友だち同士でペアを変えながら話す練習をしました。みんな、積極的に友だちと関わって会話の練習に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

児童朝会

 今回の児童朝会では委員会の委員長と3年生以上の学級代表の紹介がありました。委員長や学級代表の児童が一人ずつがんばりたいことや今後取り組んでいきたいことを堂々と発表しました。

画像1
画像2
画像3

自画像完成!

 先週下がきをした絵に着色をしました。始めに薄く肌の色を塗り、そのあと鼻やほおの感じが出るように重ね塗りをしました。

画像1
画像2
画像3

体育委員会の活動

 体育委員会では今まで昼休憩に一輪車と竹馬の貸し出しをしていました。第1回目の委員会で児童から「もっといろいろな活動をしたい」という意見が出て、曜日別にボーリングや輪投げをすることになりました。体育倉庫前にはさっそくたくさんの児童が遊びに来ました。

画像1
画像2

見つけたよ 友だちの絵のよいところ

画像1
画像2
 図工で描いた「絵の具でゆめもよう」の絵をみんなで見ました。観賞カードをもって、友だちの絵のよいところを見つけました。今度の図工では、粘土を使って作品を作る予定です。


春の生き物見つけ!

画像1
画像2
 春の生き物探しに出かけました。ナズナやだんごむし、タンポポなど、それぞれが見つけたものを観察カードに記録しました。前回よりも、みんな詳しく書くことができました。夏、秋、冬にも生き物を観察に出かけて、春のころと比べて学習していきます。ヘチマの種も植えました。毎日水やりをして、芽が出るのを待っています。

6年生として

 6年生は1年生の給食配膳をしています。1年生のために一生懸命がんばる6年生はとても素敵です。

画像1
画像2

全国学力・学習状況調査

 畑賀小学校では33名の6年生が全国学力・学習状況調査に取り組みました。結果が出たら、それを児童の指導に生かしたいと思います。

画像1

1年生、初めての給食!

 1年生は今日から給食開始です。配膳した6年生にお礼を言って、担任の先生からお話を聞いていました。おいしい給食をしっかり食べて、大きくなってほしいですね。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092