最新更新日:2024/05/21
本日:count up18
昨日:121
総数:195768
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

ズガガガガガガ!

画像1
画像2
画像3
 5月18日(月)、5,6時間目に図工で「ゆかいなパズル」づくりをしました。前回、電動糸のこぎりの使い方と練習をしましたので、今回はいよいよ本番です。
 電動糸のこぎりが5台しかないので、絵具でパズルに色塗りをしながら交代で制作しました。色がついてくるといっそうパズルらしく見え、思ったように木の板を切れた子は非常に満足そうでした。
 来週、もう2時間する予定です。どんなパズルができるか、あ〜楽しみですね。

ヘイッ!ヘイッ!ヘイッ!ヘイッ!

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会の応援合戦では、応援団によるダンスがあります。6年生の女子たちが「やりたい!」と自分たちで曲を選んでふりつけを考えてきました。今日は、みんなでその6年生たちを見ながらダンスの特訓です。戸惑いながらも、一所懸命踊っています。しっかりと練習して、運動会を盛り上げましょう!

ホタルの.巣箱作り

 畑賀小学校4年生は、毎年総合的な学習の時間に「ホタルの住む美しい畑賀川を守ろう」の単元で、ホタルの幼虫を飼育します。毎年、中野公民館で行われるホタルの巣箱作りに今年は6名の児童が参加しました。2人一組になり、楽しく巣箱作りに取り組みました。

画像1
画像2
画像3

燃えろ!応援団!

画像1
画像2
 オーーーーーーーーーーオス!!!
 休み時間、ある教室から子供たちの元気な声が聞こえます。そうです、応援の練習をしている応援団の子たちです。運動会に向けて、5月11日から毎日集まって応援を考えたり練習をしたりしてきました。来週からは、1〜6年生の各教室に応援の指導にいきます。運動会まで、あと2週間。燃えろ!応援団!

組体操通信 No.4

 5月15日(金)、5・6時間目に4回目の組体操の練習をしました。
 今日は、3人組と5人組の技の復習の後、1人技・2人技からなる第一部の練習をしました。だんだんと技を組み立てる速さや確実性が高まっており、子供たちの成長を感じます。
 6時間目には、10人以上で作り上げる「花」や一学年の30人以上で作り上げる「波」の練習を初めてしました。音楽に合わせて表現します。
 子供たちは暑い中がんばって練習をしたのですが、またしても指導に熱が入ってしまい、気付けば写真をとっておらず・・・。
 子供たちの様子を伝えられるよう、写真もがんばります!


組体操通信 No.3

 5月14日(木)、3,4時間目に3回目の組体操の練習をしました。
今日は、2人組と3人組の技の復習の後、5人組の技を中心に練習しました。6年生も初めてやる技もありましたが、なかなかのできでした。何より、やる気があるのが一番良かったです。
 最後に、1人技と新しい2人技の練習もしました。「もっとこうした方がいいのでは?」と6年生が意見を出して、とても楽しい練習となりました。「やらされる組体操」ではなく、「自分の意思でやる組体操」となり、本番はどんな姿になるだろうかと、とても楽しみになりました。
 まだまだ練習が続きますが、また意見をください!思い出に残る組体操を一緒に築き上げていきましょう!


画像1
画像2
画像3

避難訓練

 火災による避難訓練が行われました。訓練の合図の後、みんなとても静かにグラウンドに集合することができました。いざという時のために、こうした訓練は欠かせません。

画像1
画像2
画像3

コリントゲームを作ろう その2

 先日かいた下絵を板に写しました。始めに鉛筆でかいて、次にサインペンで丁寧に線をなぞりました。次回は着色をします。板に釘を打つのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

How are you? 2

画像1
画像2
画像3
 最後には、教室内を自由に歩き回りながら、出会った人と気分や気持ちを伝え合う活動をしました。いろいろな気分や気持ちの伝え方の学習をしたので、明日の健康観察は、「How are you?」と聞きますよ。どんな気分や気持ちが返ってくるかな?

How are you? 1

画像1
画像2
画像3
 5月13日(水)、4時間目に英語の授業がありました。
今回は、How are you?と聞かれた時、「I’m happy.(うきうきしているよ。)」「I’m hungry.(お腹が空いてます。)」など、いろいろな自分の気分や気持ちを伝える学習です。
 先生と一緒に言い方の練習をした後、班でゲームをしながら練習しました。

どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン!

 運動会で踊る「畑賀ソーラン」の練習を始めてまだ間がないのですが、みんなこの踊りが大好きになっています。帰りの会にもみんなで踊っています。

画像1

朝読書

 8時25分のチャイムが鳴ると、みんな静かに朝読書を始めます。とても集中しています。静かな雰囲気のままに健康観察をして、そのまま1時間目の授業に入ることができています。

画像1
画像2

朝食を考えよう!「スクランブルエッグ作り」 その2

画像1
画像2
画像3
出来上がったスクランブルエッグを一人ずつお皿にとりわけ、いよいよ試食です。ふんわりとやわらかい食感と塩コショウで味付けされた風味豊かな卵の香りに、思わす「おいしい」と声を漏らす子供たち。口にして味わってみることで、あらためて調理のときに意識していたことの意味に気付きます。「大きく混ぜるから、ふわふわになったんだ。」「火加減に気をつけたから、きれいにやわらかく仕上がったんだ。」美味しくいただいた後なので、最後の片付けは、自然と和やかにみんなで協力してできました。実習後の感想には、「これからは朝食に、スクランブルエッグを作ってみたいです。」などがありました。それぞれの家庭の食卓に美味しいスクランブルエッグが並ぶことがありそうです。

朝食を考えよう!「スクランブルエッグ作り」 その1

画像1
画像2
画像3
5月12日(火)の5・6校時に家庭科で調理実習を行いました。これまでに朝食の摂り方について学習をしてきた子供たちは、自分たちでも調理できそうな朝食のメニューを考え、「スクランブルエッグ作り」に挑戦です。まずは、スクランブルエッグに添えるブロッコリーを茹でます。栄養のバランスを考えれば、緑黄色野菜の摂取は欠かせません。一口大に切って、程よい茹で加減に仕上げました。次はいよいよスクランブルエッグです。一人が1つずつ卵を割ってボウルに入れます。大丈夫なのかと心配しますが、まったくの杞憂でした。子供たちの手元からきれいに割れた卵が、次々と見事にボウルへとダイブしていきました。続いて、塩、こしょう、牛乳を加えてかき混ぜたら、フライパンへの流し込みます。一人ずつが順番に卵をかき混ぜていくと、卵のいい香りとともに、美味しそうなスクランブルエッグが仕上がっていきます。子供たちの表情もうれしそうな満面の笑みに仕上がりました。

組体操通信 No.2

画像1
画像2
画像3
 5月12日(火)、3,4時間目に2回目の組体操の練習をしました。
 今日は、2人組と3人組の技の復習から始めました。昨日よりも、ひじやひざが伸びるようになってよりきれいに見えました。できていないグループには、6年生が教えに回りました。「もっと体を起して!」「そうそう、その感じ!」など、たくさんアドバイスをもらいながら、できたときには一緒に喜んでいました。
 最後に5人技の練習もしました。6年生が積極的にお手本をしてくれました。
 まだ、できていないグループもありますが、練習を繰り返す中で持ち上げるこつや背中の上に乗るこつなどをつかませながら、やっていきたいと思います。
 練習の後には、「もっと練習がしたいです!」と言いに来る子たちもいました。これからも真剣な態度で練習し、本番でがんばった成果を見てもらいましょう! 


コリントゲームを作ろう その1

 図画工作科で「コリントゲームを作ろう」という学習が始まりました。今回は、板にかく絵のデザインを考えました。みんな楽しそうに取り組みました。次の図工の時間に板に絵を写して、絵の具をぬります。

画像1
画像2
画像3

3、4年生の団体演技の練習!

 3、4年生は団体演技で「畑賀ソーラン」を踊ります。リズム感のある結構激しい踊りですが、みんなとても意欲的に練習に取り組んでいます。「どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン!」元気な掛け声が体育館に響いています。

画像1

なかよし朝会

 1〜6年生の縦割りグループで遊ぶ「なかよし朝会」がありました。いつもはグラウンドで活動しますが、雨天だったために、グループごとにいろいろな教室に分かれて遊びをしました。今回の遊びはなんと、全グループハンカチ落としでした!

画像1
画像2
画像3

ドゥルルルルル!

画像1
画像2
画像3
 今日は、電動糸のこぎりを使いました。電動糸のこぎりのスイッチを入れると、ドゥルルルル!と恐ろしい音がします。手を切らないように気を付けながら、刃の付け方や板の切り方などを学習し、切る練習もしました。友だちが困っていると助けに行く子がたくさんいてよかったです。「初めはうまくできるか不安だったけど、思ったより簡単にできてうれしかったです。」という感想を持った子が多くいました。
 電動糸のこぎりを使って木の板をくねくねと切り、パズルを作ります。どんなパズルができるか、楽しみですね。

組体操通信 No.1

画像1
 5月11日(月)、5,6時間目に初めての組体操の練習をしました。
今日は、2人組と3人組の技の練習をしました。6年生にお手本をしてもらいながら、全部で6つの技の練習をしました。初めは、半分の数のグループもできていませんでしたが、6時間目が終わるころには、3人技がなんと、全てのグループが成功しました!すばらしい集中力でした!
 明日も今日の技の練習をします。本番でびしっと決められるようにしっかりと練習をして、成功率を上げていきましょう。
 明日は5人技の練習もします。力を合わせてがんばりましょう!
 今日は指導に熱が入って写真をとることを忘れておりました。明日はたくさんが
んばっているところの写真がとれるように、わたしもがんばります!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092