最新更新日:2024/05/01
本日:count up76
昨日:74
総数:193614
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

体育科 開脚とびは楽しいよ。

画像1画像2
 開脚とびを練習中です。
迫力ある跳び方ができました。

体育科  台上前転を練習中です。

画像1
画像2
 台上前転にチャレンジしています。
ずいぶん上手くできるようになってきました。

大休憩に頑張っています。

画像1
画像2
1月26日(火)から体力づくり週間が始まりました。
同じペースで走ることが目標です。

朝休憩や昼休憩にも走って、2枚目の体力づくりカードに取り組んでいる子もいます。

久しぶりのクラブ活動2

 今回は3年生がクラブ見学の日でした。「どんなクラブでどんな活動をしているんだろう」という感じで興味深く見学をしていました。写真は卓球クラブ、漫画イラストクラブ、バスケットボールクラブです。

画像1
画像2
画像3

久しぶりのクラブ活動1

 久しぶりのクラブ活動がありました。どのクラブでも、みんな生き生きと活動していました。写真は家庭科クラブ、外運動クラブ、神楽クラブです。

画像1
画像2
画像3

彫ってすって!その4

 今回は、全体の輪郭を彫ったあとに、輪郭線に向けて顔の内側を彫り進めました。初めて使う彫刻刀ですが、持ち方、扱い方に気をつけて作品作りをすることができました。

画像1
画像2
画像3

体力づくり週間

 今週は体力づくり週間です。大休憩に全児童がグラウンドに出て、5分間持久走をしました。低学年、中学年、高学年の3つのコースに分かれて、自分のペースで走りました。

画像1
画像2
画像3

代表委員会「卒業祝う会」について

 代表委員会で、3月1日(火)に行われる「卒業を祝う会」についての話し合いが行われました。運営委員会の進行で3年生から6年生までの各クラスの代表委員が前もって話し合ってきた質問を出しました。大休憩だけでは時間が足りず、昼休憩にも話し合いは続きました。今後、各学年では今回決まったことに基づき「卒業を祝う会」に向けての準備が始まります。

画像1
画像2
画像3

社会科まとめの新聞作り

 社会科の学習では、学習のまとめとして新聞作りを行っています。今回は「特色ある地いきの人々のくらし」の中で、「セツブンソウのまち 総領町」についての新聞を作りました。みんな学習したことをよくまとめていました。

画像1
画像2
画像3

また雪が積もったよ!

 朝、目覚めるとあたり一面雪化粧でした。とても冷え込んだ1日になりましたが、児童にとって雪はとても嬉しいものですね。たくさんの児童がグラウンドに出て、とても楽しそうに雪遊びをしていました。

画像1
画像2
画像3

何これ?おもしろい! 広島市現代美術館 2

画像1
画像2
画像3
 現代美術館だけに、映像が作品になっているものや一見何を表しているのか分からない絵や彫刻などがありましたが、「何これ?」「おもしろい!私では絶対に思いつかない!」と子供たちにはいい刺激になったようです。
 来年は、6年生になり、修学旅行に行きます。お世話になる人にあいさつしたり返事をしたりすることが自発的にできるようになってきました。返事の声が小さかったり、バスの中でしつこく友達にちょっかいを出して騒いだりなど課題もありましたが、4月から確実に成長をしているように感じられました。大学生の方とぶつかってしまったとき、謝ることができた子もいました。これからも、当たり前のことを当たり前にすることを積み重ねて、立派な6年生になってほしいと思います。

何これ?おもしろい! 広島市現代美術館 1

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)、最後は広島市現代美術館に見学に行きました。「ふぞろいなハーモニー」という展覧会と、「かたちときもち―親しみやすさはどこからくるの?」という展覧会を見学しました。 
 どちらの展覧会もアートナビゲーターの方が案内してくださり、どんな作品なのか、どんな人が作ったのか、どんな風に見るとおもしろいか教えてくださいました。「何に見える?」「みんなならここに何をかきたい?」「どんな感じ方でも正解なんだよ。」などと優しく見方を教えてくださり、子供たちはリラックスして作品を楽しんで見ることができました。

いい天気でお弁当がおいしいな 平和記念公園 3

画像1
画像2
 昼食を食べた後は、鬼ごっこをして遊んだりおしゃべりをしたりして過ごしました。原爆ドームの絵を描いたり、元安川を見たり、慰霊碑を見て回ったりして過ごす人もいました。
 集合時間にも全員遅れず集合することができました。さすが、五年生です。

いい天気でお弁当がおいしいな 平和記念公園 2

画像1
画像2
画像3
 連日寒い日が続きましたが、今日は太陽が出て比較的暖かく、気持ちよくお弁当を食べることができました。さそい合って仲良く食べており、ほほえましい光景でした。

いい天気でお弁当がおいしいな 平和記念公園 1

画像1
画像2
画像3
 お昼は、平和記念公園で食べました。班ごとにシートを広げてお弁当を食べました。

もっと見たい!もっと知りたい!平和記念資料館 2

画像1
画像2
画像3
 事前に、見学時間の目安は30分だと伺っていたので、子供たちが飽きてはいけないと40分を予定していました。ところが、子供たちは飽きるどころか時間が足りないくらい熱心に見ておりました。結局、時間に余裕があったので見学時間を延長することにしました。
 周りの一般の方たちと同じように、静かに落ち着いて見学をしており、成長を感じました。今後の見学も楽しみです。

もっと見たい!もっと知りたい!平和記念資料館 1

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)、広島平和記念資料館に見学に行きました。今日までに学校で、原子爆弾が落とされた日時や原子爆弾による被害、被爆による差別を受けた方の苦しみなどについて学習してきました。そのためもあってか、資料館に入ってすぐの始めの展示から子供たちの足が止まりました。
 被爆者が身に付けていた服や黒こげになった弁当、ぐにゃぐにゃに曲がった建物の鉄骨、高熱で溶けた瓦・・・子供たちは、展示品がある度に足を止め、じっくりと見ていました。黒い雨の正体や放射能の影響、原子爆弾の仕組みについて説明されたものもありました。難しい言葉もありましたが、一所懸命読む姿が見られました。
 途中、ピースボランティアの方が来て下さり、遺品に関するお話をしてくださいました。自分たちとあまり歳が変わらない子供たちが戦時中働かされ、原子爆弾で命を失ったことを知りました。

サンフレッチェのみなさん!ようこそ畑賀小へ! 2

画像1
画像2
 試合の後は、教室で一緒に給食を食べました。選手と食べられるのが楽しみなのか、いつもより給食の準備が早かったです。
 「兄弟はいますか。」「家族は何人ですか。」「サッカーは何歳から始めましたか。」など、子供たちは選手にたくさん質問しました。選手のお二人は、冗談を言いながら楽しく答えてくださいました。しかし、「練習でいやなことはありますか。」という質問には、「ないよ。だってサッカーが好きだから。ねえ。」「うん。ない。サッカーは好きでやってるんだから、いやな練習はない。」と真剣な表情で答えられました。このときは、子供たちの表情も真剣になりました。
 最後に、みんなで記念写真も撮りました。今回の交流を通して、子供たちがサンフレッチェの選手から、生き方・考え方などについて学べていたら嬉しく思います。


サンフレッチェのみなさん!ようこそ畑賀小へ!1

画像1
画像2
 1月18日(月)、紫の戦士たちが畑賀小に来て下さいました。今年度Jリーグで優勝したサンフレッチェの選手のみなさんです。ゴールキーパーの方とPK対決をしたり、選手3人対子供5人で試合をしたりしました。クラスメイトの活躍や選手たちのユーモラスな演出に大喜びでした。

幼保小交流会

画像1
画像2
画像3
 1月22日(金)2・3校時、幼保小交流会で「むかしあそびのかい」を開きました。先日、保護者の方々を招いて行った会同様、かるたや羽根つき、お手玉、紙飛行機、こま、紙でっぽう、めんこ、けん玉の8つのコーナーを用意して、ひかり幼稚園と畑賀保育園の年長さんをもてなしました。
 司会進行をしたり、遊び方を説明したり、いろいろなコーナーに案内したりして、小学校では、最年少の子供たちも、今日は、年長者として、頑張って活動することができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092