最新更新日:2024/05/20
本日:count up137
昨日:61
総数:154832

算数科 小数のしくみ

画像1
 小数の意味や表し方について理解し,進位取り記数法を基に整数や小数の仕組みを考えていきました。

社会科 わたしたちのくらしと水のしょり

画像1
 タブレットを使って家庭でのゴミの分別方法を調べ、廃棄物の処理のための事業の様子を捉え,その事業の果たす役割を考えていきました。

算数科 小数のしくみ

画像1
 小数の意味や表し方について理解し,十進位取り記数法を基に整数や小数の仕組みを考えていきました。

体育科 水泳運動

画像1
 息を止めたり吐いたりすることを確認しながら、け伸びや初歩的な泳ぎを練習しました。

外国語活動 What time isit?

画像1
 時刻や生活時間の言い方や尋ね方について慣れ親しみました。

ひろしまマイタイムライン

画像1
 みんなで減災、避難に備えあ行動を、一人一人が決めておくことが大切です。土砂災害の恐ろしさを知り、ハザードマップなどで危険性を調べておくことなども大切です。

道徳科 いのちをつなぐ岬

画像1
 御前崎に住む生き物の様子から、自然や動植物を愛し,自然環境を大切にしようとする心情を高めていきました。

道徳科 雨のバスていりゅう所で

画像1
 学校生活を振り返りながら、規則を守ろうとする実践意欲と態度を育んでいきました。

中学年ブロック研究授業

画像1
画像2
画像3
 4年2組で算数科の研究授業を行いました。180度より大きい角度の測定の仕方を、既習の分度器を用いた角度の測定の仕方を基に、説明していきました。

体育科 水泳運動

画像1
 水慣れをしていきながら、け伸びや初歩的な泳ぎに挑戦していきました。

国語科 一つの花

画像1
 登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、2の場面で疑問や不思議なこと、考えたことなどを整理していきました。

道徳科 学級会での出来事

画像1
 話し合いで大切なことを考え、異なる意見を素直に聞き,よりよい関係を築こうとすることの大切さを学びました。

社会科 わたしたちのくらしと水のしょり

画像1
 ゴミ処理の移り変わりをタブレットを使って調べ、廃棄物の処理のための事業の様子を捉え,その事業の果たす役割を考えていきました。

体育科 水泳運動

画像1
 いよいよ、3年ぶりに水泳が始まります。今日はプール開きの日でした。4年生が、学校では最初にプールに入りました。

社会科 わたしたちのくらしとごみのりょう

画像1
画像2
画像3
 広島市では、人口が増えているのにもかかわらず、なぜゴミが増えていないのか学習問題を考え、調べることと調べ方など学習計画を立てていきました。

算数科 角の大きさ

画像1
画像2
画像3
 既習事項を生かしながら、大きい角度の測定方法の仕方を様々考え、分かりやすく説明することができました。

社会科 わたしたちのくらしと水

画像1
 学習したことを基に自分たちに協力できることとして節水などを考え、安全で安定的に供給できるよう進められていることを学びました。

理科 ヘチマの観察

画像1
 本葉が出てきたヘチマの観察を通じて追究する中で、既習の内容や生活経験をもとに根拠のある予想や仮説を発想しながらスケッチをしていきました。

わたしたちのくらしと水

画像1
 浄水場のはたらきを考え、飲料水を供給する事業は,安全で安定的に供給できるよう進められていることや,地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを調べました。

道徳科 ひとりぼっちのYちゃん

画像1
 公平について考え、誰に対しても分け隔てなく接しようとする判断力を高めました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011