最新更新日:2024/05/20
本日:count up86
昨日:61
総数:154781

習字の指導をしてもらいました!

 昨年度も来ていただいた佐野先生に今年度も来ていただきました!
 今年度は長半紙で「美しい空」という文字を書きました。長半紙は初挑戦だったので、みんなとまどっていましたが、上手な字を書くことができていました。
 
 年が明け、新年にもう一度佐野先生に来ていただけるので、それまでにしっかり練習しておきたいですね。
画像1
画像2

校内絵画大会の作品が出来上がりました

 長い時間をかけて作り上げていた、「雪わたり」の作品が出来上がりました。
 細かい部分まで丁寧にぬることができており、すてきな作品ばかりです。ぜひ、違うクラスの友達の作品も見てみてください。
画像1

彫刻刀の購入について

 本日配布した彫刻刀購入用の封筒についてです。
 4年生の図工の授業で、「彫刻刀」を使う授業があります。必要な方は、代金を封筒に入れ、12月18日(金)までに持たせてください。
 1、2月の授業で使用する予定です。
画像1

校外学習へ行ってきました!

 11月24日(火)に総合の学習で「西大井手」に行ってきました。
 「西大井手」は、瀬野川から中野へ続いている水路のことです。この水路のおかげで、瀬野川より高い位置にある田や畑も水をもらえることができています。
 この水路は、約300年前に井原佐兵衛さんが4148mの長さを60年かけて作られたものです。当時の作業では、どれほど大変だったのか。実際に歩いて、見てみることで、先人の人々のすごさを感じることができました。

 子供たちは校外学習に、いきいきした様子で取り組んでいました。今年は我慢することがたくさんある1年なので、こういった学習があるとうれしいですね!
画像1
画像2
画像3

きれいに木がかけました

 図工の学習では、引き続き「雪わたり」の作品作りに取り組んでいます。
 今回の授業では、木の色塗りをしました。水をたっぷりとつけ、そこに白色をベースとした赤、青、黄をまぜた色をたらしこみで着色しました。

 みんな一人一人がちがった模様になっていてきれいでした。とても素敵な作品ができそうです!
画像1
画像2

図工の学習では…

画像1画像2
 4年生の図工の学習では、「雪わたり」の物語を聞いて、感じたことを絵に表しています。
 まずは、人の絵を描くところです。どの児童も、線を大事にしながらていねいに描くことができていました。

 これから、雪の景色を作り上げていくので、がんばっていきましょう!!

パンフレットを作りました

 4年生は、総合の学習で「中野の町」についての学習をしています。「中野の町」の学習で、気になったことや知りたいことをパンフレットにまとめました。

 資料を集めるのは大変でしたが、中野の良いパンフレットがたくさん出来上がりました!ぜひ他の学年の人にも見てほしいですね。
画像1
画像2
画像3

全体練習がありました

 運動会の全体練習がありました。1〜4年生は、初めての練習です。今年は、いつもとはちがった動きがたくさんあるので、しっかり覚えたいですね。
 今日は、本番のようにいすをもって外に出てみました。今年は、大きな声を出して応援ができませんが、拍手でしっかり応援しましょう。

 運動会まであと3日!
画像1

みんなで減災

 11月5日(火)にみんなで減災一斉地震防災訓練に取り組みました。学校で命を守るために必要な「安全行動1ー2−3」を一斉に行い、防災意識を高めました。
 いつ起きるか分からないのが災害です。一人一人がいざという時に正しい行動ができるようにしましょう。
画像1

アルファベット

画像1画像2
4年生の英語科では、「アルファベット」の学習に入りました。子供たちはカードを並べ替えたり絵から探したりしながら、小文字のアルファベットの練習に励んでいます。

運動会の練習が始まりました

画像1
 11月14日の運動会に向けて、練習を開始しました。
 4年生が出る種目は、「徒競走」と「綱引き」です。練習期間は短いですが、一生懸命取り組んでいこうと思っています。
 がんばりましょう!!

「心の参観日」がありました

画像1
 10月28日に「心の参観日」がありました。例年は、保護者の方にも参加していただくのですが、今年はコロナウイルス対策のため、児童のみの参加になりました。
 心理相談員である、みやたあきらさんが「自分らしくかがやいて生きる」ということをテーマにお話をしてくださいました。
 子どもたちは、普段はあまり考えることのないテーマをしっかり考えられた1時間となりました。

平和学習をしました

画像1
 8月6日(木)は、平和学習の日でした。平和記念式典を視聴し、平和についての考えを深めました。
 4年生は社会の「残したいもの、伝えたいもの」の学習で原爆ドームや原爆の子の像の学習をしています。原爆が落ちた年月や時間を知り、なぜ原爆ドームが今も残されているのかなど、理解を深めているので、今日の平和学習はより深く考えることができたように思います。
 これからの平和を願っていく一員として、これからもしっかりと平和学習を深めていきたいと思います。

防犯教室

画像1
 7月29日に、防犯教室がありました。例年、体育館で行っていますが、今年度はコロナの関係もあり、各教室でDVDを鑑賞して学習しました。
 DVDでは、「万引きについて」、「自転車の盗難」、「落とし物」、「いじめ」、「ネットいじめ」の内容を学習することができました。
 子どもたちは、内容をしっかり理解しながら見ることができていました。

 自分たちの生活にしっかりと生かしていきましょう。

理科の学習

 4年生の理科では、「電流のはたらき」について学習しています。
 「電気のはたらき」のキットを使って、学習を進めています。電気で動く車を作るということで、子どもたちは喜んで作っていました。

 これから出来上がって理科の学習を進めるのが楽しみですね!
画像1画像2

分度器について

 本日児童に配布した分度器購入用の封筒についてです。算数科で使用します。封筒を出された方は,下の写真のような分度器が届きます。写真を参考にお選びください。よろしくお願いいたします。
画像1

平和への願いを込めて

 8月6日の原爆の日に向けて,来月,全校で平和への願いを込めて千羽鶴を折ります。4年生は2年生とペアを組んで折ります。願いを込めてきれいに折れるよう,今日はみんなで千羽鶴を折る練習をしました。
画像1
画像2
画像3

50m走を計測しました!

 今日は、4年生全員で50m走を計測しました。とても日差しが強かったですが、水分補給をしながらがんばりました。
 
 みんな、記録は3年生の時と比べてよくなったかな??
画像1

4年生の様子

 4年生の学習の様子です。
 国語科では、「白いぼうし」の学習をしています。算数科では、「大きい数のしくみ」の学習をしています。体育科では、「体ほぐしの運動」の学習をしています。
 子どもたちは、一生懸命考えたり発表したりしています。

 また、感染症対策のため、しっかりと人と人との距離をとって生活しています。新しい生活様式にしっかり慣れていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

学校再開!!

画像1
 6月1日から学校が再開されました。分散登校でも登校していましたが、やはり全員がそろうと気持ちがいいですね。子どもたちも友達に会えて、とてもうれしそうです。

 今週は4時間授業ですが、来週からは6時間授業です。少しずつ学校のリズムを取り戻し、はりきってがんばっていきましょう!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011