最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:131
総数:153472

【5年】平和学習

平和学習で学んだことを参観で発表しました。世界中から争いがなくなることを子どもたちとともに願います。
画像1
画像2

【4年】10才のわたし

自分の良いところや自分のなりたいものをプレゼンテーションを作成して、発表していました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

昨日が最後の委員会でした。給食委員会は賞状の準備、図書委員会は本の整理、執行部は6年生を送る会の準備など頑張っていました。3月末まで、毎日の委員会活動は続きます。頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

【3年】外国語活動

最初の挨拶を英語でして、約束を3つ確認していました。「big voice」「clear voice」「eye contact」と子どもたちからすぐに返事が返ってきました。
画像1

【2年】復習

分数の復習のプリントをしていました。
画像1

【1年】テストが終わって

テストが終わった後に、読書をしていました。難しい本を読んでいる子もいました。
画像1

【本日の給食】2月9日

冬野菜カレーライス
フレンチサラダ
牛乳

冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには、冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。 また、今日は地場産物の日です。だいこんと白ねぎは、広島県で多く栽培されています。


画像1
画像2

本日の参観について

1.日 時〈4〜6学年・ひまわり学級〉
  2月9日(金)
  5校時  
  13:45〜14:30 授業参観
  6校時 
  14:40〜15:10 懇談
  ※ ひまわり学級は学年によっては16日(金)の場合もあります。

2.場 所
 授業参観…各教室
     
 ※ 教科によっては特別教室を利用することがあります。お子様に御確認ください。

<お願い>
☆ 各自,スリッパをご持参ください。
☆ 自動車でのお越しは,御遠慮下さい。また,駐車場利用者や施設利用者の御迷惑となりますので,学校近隣の施設(公民館など)の駐車場等に許可なく駐車されないよう,よろしくお願いいたします。
☆ 自転車・バイクは,第一校舎中庭に置いてください。
☆ 来校時には,必ず保護者名札プレートを御持参ください。
☆ 落とし物を保健室前へ陳列しておきますので,心当たりのある方はお持ち帰りください。
☆ ろうか等での,授業の妨げになるような私語は御遠慮ください。


【本日の給食】2月8日

ココアパン
鶏肉と野菜の
スープ煮
三色ソテー
牛乳

ココアパン…今日は給食の人気メニューの一つであるココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。


画像1
画像2

【6年】長く続いた戦争と人々のくらし

班対抗のゲームで単元の復習をしていました。楽しそうです。
画像1

【4年】お楽しみ会

クラス目標を達成したのかな。楽しい時間を過ごしていました。「はあっていうゲーム」をしていました。どんな「はあっ」等なのか当てるゲームです。みんな演技が上手でした。
画像1

【5年】みそしる

みそ汁の具を考えたり、テスト勉強したりしていました。
画像1

体力アップ運動

今日は全校、短縄の練習です。今から跳びます!
画像1

【1年】くにのなまえ

それぞれ、知っている国の名前を発表していました。1年生でもたくさん知っていて、驚きました。
画像1

【2年】鉄棒

寒いので、鉄棒を握るのも冷たいのですが、技にチャレンジしていました。
画像1

ヒマラヤスギ

同じく道路に張り出してはいけないので、業者の方に剪定していただきました。
画像1
画像2

ビフォーアフター

電線にひっかからないように、ダイオウショウ(大きな松ぼっくりの木)を業者の方に剪定していただきました。上がビフォー、下がアフターです。すっきりしました。
画像1
画像2

【3年】社会見学

消防署の見学に行きました。張り切って出発です。
画像1

【本日の給食】2月7日

ごはん
キムチ豆腐
わけぎの炒め物
牛乳

今日は地場産物の日です。広島県はわけぎの生産量が全国一位で、尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは、見た目がねぎとよく似ていますが、根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また、ねぎは種を植えて育てるのに対して、わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため、わけぎと呼ばれています。今日は、わけぎを使って炒め物にしています。また、もやしとえのきたけも広島県で多く栽培されています。


画像1
画像2

【本日の給食】2月6日

ごはん
赤魚の竜田揚げ
おひたし
大河鍋
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…大河鍋は、広島市南区の大河地区に伝わるのりを使った郷土料理です。大河地区周辺の、のりの養殖は300年以上の歴史があり、広島城ができた頃、殿様にのりが贈られたという記録が残っています。今日は、のりを豚肉・豆腐・白菜・にんじん・ねぎと一緒に鍋で煮込み、しょうゆ・酒・塩で味付けした、鍋料理です。味はいかがですか。   



画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011