最新更新日:2024/05/10
本日:count up74
昨日:131
総数:153536

【6年】今に伝わる室町文化

室町時代について学習し、復習の動画を観ていました。
画像1

【5年】漢字テスト

物音ひとつしていませんでした。集中力が素晴らしいです。
画像1

【4年】合奏

木琴やリコーダーの練習をしていました。
画像1

【3年】大きい数のかけ算のしかたを考えよう

ミライシードの「オクリンク」という機能を使って、友達の考えを自分のタブレットで見て、かけ算のしかたの確認をしていました。
画像1

【2年】ひっ算のしかたを考えよう

ひっ算の練習問題を解いていました。繰り下がりが上手にできるようになっている子もいました。
画像1

【1年】ヌ

カタカナの「ヌ」を習っていました。「ス」の字に似ているねえと言いながら、空書きしていました。
画像1

【本日の給食】9月29日

ごはん
さばの煮つけ
温野菜
月見汁
牛乳

行事食「お月見」…旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。


画像1
画像2

クラブ4

卓球、バドミントン、ティーボール、フットベースクラブ、身体をしっかり動かして楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ3

図書クラブでは学校司書の吉崎先生が選んできてくださったさまざまな図鑑を楽しんでいました。バスケットボールクラブはゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

クラブ2

イラストクラブでは、自分の好きな絵をタブレットで検索して、描いていました。パソコンクラブでは、カレンダーづくりを行っていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動1

将棋・オセロクラブは地域の方が将棋を教えてくださいます。消しゴムはんこクラブはできあがったものを押したり、彫ったりしていました。
画像1
画像2
画像3

【ひまわり】さんかくやしかくの形をしらべよう

折り紙を折って、長方形や正方形の形を調べていました。
画像1

【6年】やまなし

やまなしの表現について、解釈していました。
画像1

【5年】花から実へ

受粉の実験の動画を観て学習していました。
画像1

【4年】50m走

まずは、かるーくウォーミングアップで走っていました。
画像1

【3年】振り返り

理科の勉強に入る前に、昨日の不審者対応避難訓練の振り返りの話をしていました。とにかく自分の身を守るよう行動してほしいと思います。
画像1

【2年】朝の会

朝の会で先生の話を聞くことも大切な勉強です。
画像1

【1年】身体測定

春の身体測定に引き続き、2回目です。最初に保健指導で自分の傷の手当のしかたを習って、身体測定をしました。大きくなったことでしょう。
画像1

校内研究会

1年2組の授業参観後、研究協議会で教員が協議を行いました。その後、広島市教育委員会指導第一課 石中指導主事、特別支援教育課 茸谷主任指導主事、江頭指導主事より、指導助言をいただきました。明日からに生かしていきたいと思います。
画像1

【1年】3つのかずのけいさん

今日の5時間目は1年2組の研究授業でした。5時間目の算数・・・1年生にとってはなかなか大変ですが、頑張っていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011