最新更新日:2024/05/13
本日:count up55
昨日:67
総数:153783

音楽朝会

29日は久しぶりに(4年以上ぶりに)、音楽朝会を行いました。全員で集まる形ではなく、これからクラスで練習する歌の紹介、歌い方などをテレビで放送しました。きれいな歌声が聞こえてきました。
画像1
画像2

【6年】小物づくり

ペンケースやティッシュケース等、作ったものを写真に撮って、オクリンクで送っていました。クラスのみんなが見ることができます。
画像1

【1年】たぬきの糸車

たぬきの気持ちを書いていました。おもしろい読み取りだなあと思うものもありました。
画像1

【4年】水のすがたの変化

今回は水を温めてぶくぶく出てくるものが何か確かめる実験です。タブレットで録画もしています。
画像1

【5年】テスト直し

英語のテスト直しをしていました。いっぱい合っていたかな。
画像1

【2年】とびばこあそび

とびばこの練習を何回もしました。この時間だけで、跳べるようになった子もいました。子どもの成長ってすごい!
画像1

【3年】かけ算のひっ算を考えよう

練習問題をやるよというと、さっと取り掛かっていました。さすが、3年生。かっこいいです。
画像1

【本日の給食】1月30日

ハヤシライス
スイートポテトサラダ
牛乳

スイートポテトサラダ…さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や病気から体を守ってくれるビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもの他にじゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズ風調味料であえています。



画像1
画像2

【本日の給食】1月29日

ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳
にら・・・にらはとても丈夫で、刈り取った後の株から再び新芽が伸びるので、一年に数回収穫することができます。日本では昔、薬として使われていたそうです。消化を助けたり、体を温めたりする働きがあります。見た目はねぎに似ていますが、葉は平らです。炒め物やきょうざの具、汁物などに使われます。今日はマーボー豆腐に入っています。

画像1
画像2

大繩大会

大休憩に大繩大会を行いました。どのクラスも休憩時間や体育の時間に、目標達成に向けて練習していました。本番もクラスで協力して跳んでいました。
画像1
画像2

【本日の給食】1月26日

ごはん
さけの塩焼き
広島菜漬
みそすいとん
牛乳

行事食「全国学校給食週間」…1月24日から30日は全国学校給食週間です。「毎日、おいしく給食が食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう」という週間です。今日は、日本で給食が始まった明治22年に出されていた、さけの塩焼きと漬物の組み合わせを取り入れています。また、みそすいとんは昭和30年ごろによく食べられていた料理です。食べ物が少なかった時代、ごはんが無くてもおなかが一杯になるよう、小麦粉で作った団子を汁物に入れて食べていたそうです。給食では、食べやすいよう小麦粉に米粉を混ぜて団子を作っています。


画像1
画像2

【2年】九九

九九の復習をしていました。終わって確かめている子もいました。確かめることができるのは、すばらしい力ですね。
画像1

【ひまわり】校外学習

ひまわり学級のみんなは、今日、消防隊のコンサートと昼食のお買い物、スカイレールでみどり坂の公園へ出かけます。嬉しそうに「行ってきまーす」と言っていました。
画像1

【3年】ローマ字

ローマ字の学習をしていました。タブレットやパソコンでもローマ字入力を使うので、すぐに役立つことを感じると思います。
画像1

【6年】英語

つづりを調べながら書いていました。昔は中学校でやっていたような学習を、今は小学校でもやっています。
画像1

【4年】ウナギのなぞを追って

段落ごとのキーセンテンスをこれまで見つけてまとめてきました。ウナギの小さいころの5mmってどのくらいの大きさかなと、実際にものさしを使って確認していました。
画像1

【1年】おおきいかず

2けたと1けたをたしたり、引いたりするときに、どのやり方が分かりやすいか、考えていました。
画像1

緊急 【5年】社会見学

5年生は、広島テレビと平和公園へ社会見学に行きました。子どもたちは張り切っていました。「百聞は一見にしかず」しっかり、学習して帰ってくると思います。どんな学習をしたか、おうちで話を聞いてみてくださいね。
画像1
画像2

【1年】すずめがチュン

「すずめがチュン」という曲を鍵盤ハーモニカで練習していました。大分上手にできるようになりました。
画像1

放送委員会クイズ

本日がラスト。ひまわり学級でした。2組が勝って大盛り上がりをしていました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011