最新更新日:2024/05/20
本日:count up150
昨日:61
総数:154845

あなたの12年

画像1
◆日々のちょっとした喜びを大切にし、足元の現実を、少しずつ積み重ねていくことが、明るい未来に、つながっていくんだと思います。
(斎藤 茂太  精神科医、随筆家)
 保健室の掲示板には、6年生が歩んできた12年間を数字で表していました。子どもたちが今日も元気に登校した、学校で笑顔だった、そんな毎日のちょっとした喜びの積み重ねが、明るい未来につながっていると、つくづく思います。卒業生にとって、ちょっとした喜びを意識していくことができる節目です。

道徳科 曲げわっぱから伝わるもの

画像1
 木材伝統工芸品「曲げわっぱ」の伝統をとだえさせてしまうわけにはいかないという伝統や文化を守っていくために頑張っている人たちの心情に迫っていきました。


国語科 海の命

画像1
 人物相関図をもとに、登場人物の人物像を探りながら、まとめた意見や感想を共有し,自分の考えを広げていきました。

算数科 立体をくわしく調べよう

画像1
 円柱の意味や性質について振り返りながら円柱の展開図のかき方について考え、実際に円柱を作っていきました。

理科 水のゆくえ

画像1
 自然界の水の様子について,水の蒸発に着目して,それらを関係づけて調べる実験を考えていきました。

算数科 ぼうグラフと表

画像1
 棒グラフに表すことで,様々なデータが一目でわかる整理の方法であることを理解し,棒グラフを読むことができるようにしていきました。

算数科 分数

画像1
 具体物や図などを用いて、それぞれ1つ分の分けた大きさの表し方を考えていきました。

生活科 かぞくにこにこ 大さくせん

画像1
 家庭での生活は,それぞれのよさや果たしている仕事,役割があることに気付き,それらを表現したり伝え合ったりしながら,自分でできることなどについて発表しました。

今日の給食 3月2日

画像1
画像2
ごはん
さわらの磯辺揚げ
わけぎのぬた
豆腐汁
三色ゼリー
牛乳

行事食「ひなまつり」
3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されていて、広島県が生産量日本一です。

時の来るのを待つ

画像1
◆悪い時が過ぎれば,よい時は必ず来る。おしなべて,事を成す人は必ず時の来るのを待つ。あせらずあわてず,静かに時の来るのを待つ。
(松下幸之助 経営の神様)

 今がよくなくても,よいときは必ず来るのです。その時を待ちましょう。
 パラリンピックを前にして、世界には憤りの渦がとりまいています。社会にも大きな影響が出てきそうです。しかし、子どもたちは前向きに学習に取り組んでいました。

英語科 My Future, My Dream

画像1
 他者に配慮しながら,主体的に,中学校生活や将来を考え,夢を発表していきました。

社会科 環境を守るわたしたち

画像1
 関係機関や地域の人々の様々な努力により公害の防止や生活環境の改善が図られてきたことを、鴨川の取組をもとに検証していきました。

算数科 直方体と立方体

画像1
 図形を構成する辺、面、頂点の数や位置関係に着目していきながら、図形の性質について考えていきました。

算数科 ぼうグラフと表

画像1
 日常の事象について,観点別にデータを分類整理することについて理解し,表に表していきました。

国語科 スーホの白い馬

画像1
 文章を読んで感じたことや分かったことを共有しながら、モンゴルの平原の様子をタブレットで調べました。

体育科 とびっこあそび

画像1
 助走を付けて片足で踏み切り、前方や上方に跳んだり、片足や両足で連続して跳んだりすることができるように練習しました。

今日の給食 3月1日

画像1
画像2
麦ごはん
うま煮
甘酢あえ
牛乳

甘酢あえ
給食の甘酢は、酢・さとう・塩をまぜて作ります。ふつうの酢の物より、さとうの量が多いので甘みが強めです。この甘酢であえたものを甘酢あえと言います。今日は、いか・ちりめんいりこ・キャベツ・きゅうり・にんじんを甘酢であえています。よくかんで食べましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011