最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:131
総数:153466

学校閉庁期間と電話対応について

 中野小学校は、令和3年12月28日(火)〜令和4年1月4日(水)の期間は、土日祝日を含めて、学校閉庁期間となります。この間は、学校への連絡ができませんので、御了承ください。
 ※ 下記の期間は、学校に教職員は出勤しておりません。
  12月28日・1月4日 学校閉庁日
  12月29日〜31日  年末休業日
  1月1日〜1月3日   年始休業日
 この期間に、緊急に学校に連絡する必要が生じた場合、下記に御連絡ください。

◆緊急時の連絡先
  広島市教育委員会 事務局 総務部総務課
   電話 504−2463

 御不便をおかけしますが、御理解と御協力をお願いいたします。

地域とともに中野小学校

画像1
◆新年の抱負をもつとき、何かを切り捨てようと決心をするのなら、それは真っ先に「不可能」という言葉にしよう。
(ナポレオン・ヒル 著作家、成功哲学の祖)

 自分の中から捨て去る言葉は「不可能」「できない」「どうせ無理」などの自分を否定する言葉です。自分を否定する言葉は、成長をそこでストップさせてしまうからです。
 不可能を可能にしてくれた「なかのHANABI」は、中野の町を一気に明るさせてくれました。地域とともに中野小学校はあります。


冬景色 蓮華寺山

画像1
 冬景色の中、蓮華寺山の頂上付近が朝日を浴び美しい姿を見せてくれています。校庭は一面、雪が積もり、氷点下の厳しい朝を迎えました。。

ナンテン

画像1
 お正月に向けてナンテンの赤い実が鮮やかに実っています。「難を転じて福と成す」から名付けられてとも言われ、まさしく縁起木です。昔から、火災除け、魔除けとしてどの家にも植えられていたそうです。

失いやすいのは

画像1
◆得ることが難しく,失いやすいのは時間である。
(吉田松陰 長州藩士,思想家,教育者)

 今年も残すところ後1週間ですです。冬休みの時間を有意義に使ってください。
 昨日、学校の近くで火事がありました。火災の発生しやすい時期であることに注意し,火災は人命や個人及び社会の財産を一瞬にして消失させるものです。十分に注意してください。
 学校では、職員作業で緑のカーテンも来年に向けて整備しました。5月下旬から長い間育てたオーシャンブルーですが、撤去するのはあっという間です。

校内研修 タブレット研修

画像1
 タブレットが教室に配置され、一人一人が使用できるようになってきています。来月には、回線も整備されタブレット開きができそうです。授業の中で具体的にどのように活用できるかタブレットを実際に動かしながら研修しました。

為せば成る

画像1
◆私はいつも自分ができないことをしている。そうすれば,できるようになるからだ。
(パブロ・ピカソ 画家・彫刻家)

 時間をかけないとできないこと,苦手なことにも挑戦して,できるようになりましょう。
 広島市環境ポスター、青少年からのメッセージ、交通安全ポスター、未来の自動車コンテスト、身近な土木を描いてみよう絵画コンクール等で優れた成績を残した児童を表彰しました。次回も色々なことに挑戦してください。

ヒマラヤスギ

画像1
 学校には、ヒマラヤスギがたくさんありましたが、ここ数年、倒木の危険性があるものは残念ながら毎年のように切り倒しています。しかし、その大きな幹は、ベンチ等として活用しています。

カレンダー渡し

画像1
 自分たちで作ったカレンダーを各クラスを回って、届けました。カレンダーの挿絵は、コンピュータを使って描きました。

学級活動 レクレーション

画像1
 レクレーションの内容について話し合い、計画を立て、楽しくドッジボールなどを行いながら楽しみました。

学級活動 今年を振り返ろう

画像1
 今年の一年間を振り返り、成長を感じました。特に、野外活動は、みんなが協力し合い、絆を深めました。楽しい2日間を過ごした様子を体育館で振り返りました。

タブレット開きに向けて

画像1
 教室にタブレットが届きました。1月から少しずつタブレットを使っていきます。今日は自分のタブレットにさわり、どんなことができそうか試してみました。

今日の給食 12月23日

画像1
画像2
パン
りんごジャム
赤魚のレモン揚げ
粉ふきいも
かぶのスープ
牛乳

かぶ
 かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の一つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増しておいしい時期です。今日はスープにしました。

学級活動 お楽しみ会

画像1
 今日は、今年最後の登校日。クラスのみんなと楽しい会を開きました。

国語科 お話のさくしゃになろう

画像1
 絵を見ながら、自ら事柄の順序に沿って簡単な構成を考えて物語を作り、発表会を行いました。中には、原稿用紙何枚もある大作もありました。

学級活動 たのしいふゆ休み

画像1
 冬休みのくらしをしっかりと読み、冬休みの過ごし方について考え,めあてをもって生活するように学びました。

今日の給食 12月22日

画像1
画像2
麦ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳

 今日は地場産物の日です。いも煮に入っているだいこんは、今がおいしい時期で、広島県でも多く栽培されています。主な産地は広島市や呉市、高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の一つで、味にくせがないので煮物・汁物・漬物・あえ物などいろいろな料理に使われます。葉に近い部分ほど甘く、下にいくほど辛みが強くなります。

セイヨウツゲ

画像1
 寒さが厳しくなりました。セイヨウスゲは、この時期に冷え込むと紅葉していきます。朝日に当たり、きれいでした。

国語科 狂言 柿山伏

画像1
 親しみやすい古典芸能の文章を音読するなどして,言葉の響きやリズムに親しみました。

図画工作科 焼き物

画像1
 使って楽しい焼き物を粘土を使って,様々な技法を生かして工夫して作っています。いろいろな作品が出来上がりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011