最新更新日:2024/05/17
本日:count up71
昨日:61
総数:154766

国語科 にているかん字

画像1
 これまでに習ってきた漢字を漸次書きながら,正しく書けているか確かめていきました。

外国語活動 Who are you?

画像1
 日本語と英語の音声やリズムなどの違いに気づき,誰かと尋ねたり答えたりする表現に慣れ親しんでいきました。

算数科 たしざんとひきざん

画像1
 たし算とひき算の相互関係を線分図などによる数学的表現を用いて考えた過程を振り返っていきました。

今日の給食 2月24日

画像1
画像2
ココアパン
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

ココアパン
 今日はみなさんが好きなココアパンです。ココアの原料は、カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発こうさせ、煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は、給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。こぼさないように、上手に食べましょう。

優しさを貰ったら

画像1
◆私ね,人から優しさを貰ったら,心に貯金しておくの。寂しくなった時は,それを引き出して,元気になる。あなたも,今から,積んでおきなさい。年金より,いいわよ。
(柴田 トヨ 詩人)

 できれば,優しさを貯金してもらえる人になれるといいですね。
 5年生が野外活動の思い出をタブレットで作ったスライドで発表しています。ファイヤーやバームクーヘン作りなどの思い出とともに、ところどころに友達から貰った優しさがにじみ出る内容に元気をいただきました。

図画工作科 卒業制作

画像1
 卒業製作として,子どもたち一人一人がオルゴール作りを始めました。最後の作品です。

社会科 環境を守るわたしたち

画像1
 地域の人々の様々な努力により公害の防止や生活環境の改善が図られてきたことを調べていきました。

算数科 考える力をのばそう

画像1
 何倍になるのか求め方を図に表して問題を解決することを通して,問題構造を簡潔に捉えられる図のよさに気づいていきました。

理科 じしゃく

画像1
 磁石の性質について,磁石を身のまわりの物や他の磁石に近づけたときの様子に着目して,磁石につく物を予想していきました。

音楽科 みんなで音楽時計をつくろう

画像1
 木琴、鉄琴、すずなどを演奏しながら、リズムに合わせ友達と楽器で合奏を楽しみました。

国語科 にているかん字

画像1
 第1学年に配当されている漢字を読み,にている漢字を探しながら,文や文章の中で使うことができるようにしていきました。

今日の給食 2月22日

画像1
画像2
冬野菜カレーライス
フルーツクリームあえ
牛乳

冬野菜カレーライス
 今日のカレーライスには、冬が旬のだいこん・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カリフラワーは、スープやシチュー、サラダなどでよく食べられますが、このようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。

授業参観オンライン

画像1
◆もしあなたが,自分の人生を大切に思うならば,時間を浪費しないことだ。なぜなら,人生は時間でできているからだ。
(ベンジャミン・フランクリン 政治家)

 「時間の使い方は,そのまま命の使い方」とも言われます。時間を有意義に使いましょう。
 新型コロナウイルス感染予防のため,今年の最後の参観はオンラインで行いました。1年生から6年生まで一人一人が,いつもお世話になっている家族に,普段の授業で頑張っている姿だけでなく,感謝の気持ちを込めてメッセージを伝えたり,事前に出し物をビデオ撮影したりと様々な演出もありました。準備期間が短く時間の隙間を上手に活用しながらも,どれも学年やクラスで工夫した内容でした。

わたしたちの生活と森林

画像1
 国土の環境保全を捉え,森林のはたらきとして、環境を守り、災害を防ぐ森林資源が果たす役割を考え、またその資材は、伝統文化も生み出していることも学びました。

音楽科 合奏「英雄の証」

画像1
 リコーダーが演奏できないのでタブレットを使って演奏しています。合奏を楽しみながら,1年間の学習のまとめとして6年生をおくる会で披露していく予定です。

算数科 立体をくわしく調べよう

画像1
 角柱,円柱の意味や性質について理解し,図形を構成する要素に着目して2つに仲間分けすることで図形の性質を見いだしていきました。

算数科 小数のかけ算とわり算

画像1
 倍を表す数が小数の場合、数学的表現を適切に活用して計算の工夫を考えていきました。

音楽科 冬さん,さようなら

画像1
 音色や響きに気を付けて、タブレットを使いながら,互いの音を聴き,音を合わせて演奏していきました。

算数科 たしざんとひきざん

画像1
 たし算とひき算の相互関係を数学的表現を用いて考えた過程を振り返り,式について復習していきました。

算数科 かたちづくり

画像1
 基本的な平面図形の特徴を捉えるために,平面図形の構成や分解を実際に行いながら、図形の感覚を豊かにしていきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011