最新更新日:2024/05/17
本日:count up36
昨日:149
総数:154615

マツダ工場見学

画像1画像2
 11月15日(水)にマツダ工場見学に行ってきました。社会科の授業で,工業生産の中の自動車づくりについて学んでいます。実際に組み立てラインや作業の現場を見て,学習をより深めることができました。

エプロン作り2

6年生は、家庭科の授業でエプロン作りに挑戦しています。

今日は、「3つおりにして、ミシンで直線ぬいをしよう」というめあてで直線ぬいまで行いました。
少しずつエプロンの形が出来上がってきて楽しみもふくらんでいます。
画像1
画像2

たてわり交流会5年生

画像1画像2
11月14日にたてわり交流会がありました。3年生を気遣う声がたくさん聞こえてきました。6年生に近づいたと強く感じました。たてわり交流会も残すところ1回になりました。最後のたてわり交流会も仲良く楽しい交流会にできるといいですね。

食育授業

 中学校の栄養教諭の先生に、食育の授業をしていただきました。
 授業のめあては、「栄養バランスのよい料理の選び方を知ろう」です。料理カードを使いながら、主食・主菜・副菜のバランスのとれた献立の立て方を教えてもらい、紙上バイキングをしました。
 栄養バランスのよい料理の選び方を知ることができただけでなく、家での食事や外食の時のメニューの選び方など、自分で気をつけていきたいという感想もありました。
 今日の学習をこれからの食生活に生かすことができそうですね。
画像1
画像2

太鼓伝達式

11月15日(木)に太鼓伝達式が行われました。
伝達式は、中野小学校の6年生が引き継いできた「中野ふるさと太鼓」を、来年の6年生に引き継ぐ大切な式です。

5年生は一生懸命、6年生の発表を聞き、思いを引き継ごうとしてくれました。
5年生は初めて太鼓を打ちましたが、とても上手でした。
これで安心して、「中野ふるさと太鼓」を引き継ぐことができそうです。
画像1
画像2
画像3

ぜんぶここにある

11月10日(土)の「こども発表会」が行われました。
6年生は、「中野」にある、3つの宝物「自然・地域・学校」への思いを込めて、「中野ふるさと太鼓」を発表しました。

太鼓に想いをのせ、力強く打ち、かけ声で盛り上げました。
これまでたくさんの練習をしてきましたが、本番では、6年生は心を一つにして発表することができました。
とてもいい発表会でした。
画像1
画像2

校内絵画大会〜ついに完成しました!〜

たくさんの時間をかけて描いていた大切な風景ですが、ついに完成しました!!

小学校で最後の絵画大会でしたが、細かい部分まで意識した彩色で、すてきな作品を作り上げることができました。
画像1
画像2
画像3

子ども発表会

 11月10日(土)に,子ども発表会がありました。3年生は,総合の学習で調べた中野の町について発表しました。中野の町のたくさんの輝きを虹に例えて発表することができました。練習から一生懸命に取り組んでいたので,本番はセリフや歌,虹を表現するところなど,どれもバッチリでした。発表後は,校長先生から花丸をもらって大喜びでした。
画像1
画像2

ナップザック作り

画像1画像2
家庭科ではナップザック作りが始まっています。5年生になり初めての手縫いを経験し,今度はミシン縫いに挑戦中です。手縫いの難しさ、ミシンの難しさを強く感じているようです。丈夫なナップザックができるように頑張っていきましょう。

校内発表会

画像1
 10日に行われる子ども発表会に向けて、今まで学んできた平和学習をもとに呼びかけや歌の練習してきました。今日は、校内発表会。たくさんの観客の前での初めての発表で緊張気味でしたが、立派に発表することができました。あとは本番を残すのみ。当日の発表を楽しみにお越しください。

校舎の絵を描こう〜彩色〜

下絵が出来上がり、次は彩色です。

校舎をよく見ながら一生懸命描いています。
出来上がりまでまだまだ時間がかかりそうですが、がんばります!!
画像1

校舎の絵を描こう〜下絵〜

6年生は、図画工作科で「わたしの大切な風景」という単元を学習しています。
この学習では、6年間お世話になった思い出の校舎を題材にして絵を描いています。

まずは、下絵を描きました。遠近感を出しながら描くのはやはり難しいですが、苦戦しながらがんばっています。
いい作品が出来上がるのが楽しみですね!!
画像1
画像2

「子ども発表会」の練習をがんばっています!

画像1画像2
 11月10日(土)に行われる「子ども発表会」に向けて,1年生は毎日一生懸命練習をしています。1年生は,「おおきな かぶ」を音読劇と歌で発表します。大きな大きなかぶを,みんなで力を合わせて元気よく抜く姿をご覧いただけたらと思います。子ども達も発表会をとても楽しみにしています。どうぞ,たくさんの応援をよろしくお願いいたします。

大成功!!

10月22日、たてわり大交流会が行われました。
児童会執行部が1ヶ月前から準備していたこの行事。休憩時間を使った準備は大変でしたが、たくさんの児童が楽しむことができ、執行部の児童も大変満足していました。
今年は、「ハイタッチワード」「投げてナイスキャッチ」「迷路の果てまでイッテQ!」「さがして作れ中野スター」という4つのゲームを考えました。

どのゲームも大成功で一安心!!
画像1
画像2

おいもほり

画像1画像2画像3
 5月に植えたサツマイモの収穫を行いました。雨のため,延期,延期で10月16日にやっと掘ることができました。当日は良いお天気で,子どもたちははりきっていもほりを行いました。
 掘ってみると,顔より大きなおいもや一つの苗に10本ぐらいできているものなど,出てくるたびに大歓声でした。
 今年の夏は雨が少なく,夏休みにはシルバー人材センターの方が毎日水やりをしてくださいました。そのおかげで,たくさん収穫できたのだと思います。
 11月末には,シルバーさんたちをご招待して「おいもパーティー」を開く予定にしています。おいしいおいもが食べられるよう,調べ学習の成果が発揮できるよう,期待していてください。

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1画像2画像3
10月22日(月)に,図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習を1年生全員で行いました。子ども達が家から持ってきた砂場セットを使って,グラウンドの砂場ですてきな町を作りました。砂や土を触るのはとても気持ちがいいようで,感触を楽しみながら,山やダムや家などを仕上げていました。完成した後は,みんなで鑑賞し合いました。「先生,見て見て。こんな形ができたよ。」「この砂は気持ちがいいよ。触ってみて。」などと,あちこちから活動を満喫する声が聞こえてきました。楽しい活動となりました。


エプロン作り

6年生の家庭科では、エプロン作りが始まりました。
自分だけのエプロンなので子どもたちも気合いを入れて作っています。
出来上がりが楽しみですね!
画像1
画像2

図書館たんけんに行ったよ

画像1画像2
 安芸区図書館に見学に行きました。中野東駅から海田市駅へ。自分で切符を買い,改札を通るのも初めての経験だという児童もいました。子ども達も新鮮な体験に喜んでいました。
 図書館では,司書の方にいろいろな話をして頂き,たくさん勉強することができました。図書の本を借りて帰った児童もいます。家で一緒に本を読んでみてください。
 子ども達は今日一日とても楽しく見学に行ったので,お家で子ども達の話を聞いてみてください。

中野ふるさと学習(瀬野川の水質と生物)

画像1画像2
10月10日水曜日の3,4時間目に保光先生と渡辺先生に講師として来ていただき,川の生物と水質についてたくさんのことを教えていただきました。瀬野川の水質は良くなっていることをPHの値や指標生物から知ることができました。これからは,自分の身近にある瀬野川の環境に興味を持ち,自分にできることを考えて生活していきましょう。

せーの!!

6年生は今、体育でソフトバレーボールをしています。
アンダーパスとオーバーハンドパスは見た目よりもずっと難しく、みんな悪戦苦闘しながら頑張っています。
現在、班でのラリーの最高記録は10回!
これからたくさん増やしていけるといいね!!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011