最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:227
総数:151970

中野3キュー祭り

画像1画像2
 3月1日の最後の参観日に地域の方やお家の方を招待し、「中野3キュー祭り」を行いました。
 まず、オリジナルの御輿が入場し、場内を盛り上げました。次に、リコーダーや、歌、呼びかけ、和太鼓の演奏を行いました。特に、和太鼓「龍神太鼓」では練習した成果を発揮し、迫力のある演奏をすることができ、感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生を送る会

画像1
画像2
 2月22日(水)の3・4時間目に,体育館で,6年生を送る会がありました。手紙を書いてプレゼントをしたり,6年生のかっこいい・優しい・頼りになる姿を,劇や呼びかけ,歌で表現した出し物をしたりしました。6年生に,感謝と応援の気持ちをしっかりと伝えることができました。

パソコンでお絵かき

画像1
画像2
画像3
 初めてパソコンルームへ行きました。6年生に,パソコンの使い方(起動の仕方・マウスの持ち方・ドラッグやダブルクリックの仕方)を教えてもらいました。そのような基本操作を使って,お絵かきをしました。好きな絵を選び,その絵に色を付けていきました。6年生に優しく丁寧に教えてもらい,楽しく活動や交流をすることができました。

感謝して食べよう

画像1
 毎日栄養満点のおいしい給食を作ってくれる給食の先生方へ,お手紙を書きました。1人1人感謝の気持ちを込めて,丁寧に書くことができました。
 給食の先生に渡しに行くと,「嬉しい。ありがとう。」ととても喜んで下さいました。
 これからも感謝の気もちをもって,残さず給食を食べていきましょうね。

昔からの遊びの会

画像1
画像2
画像3
 2月2日(木)の3・4時間目に,体育館で,昔からの遊びの会がありました。老人クラブの方に来ていただきました。「お手玉」「あやとり」「おはじき」「こままわし」「はねつき」「しょうぎ」「けん玉」「だるまおとし」「竹馬」の9つの遊びコーナーを設けて行いました。分かりやすく教えていただいたおかげで,子どもたちは,すぐにコツを掴むことができ,習得できたことにとても喜びを感じていました。

とんど祭りがありました。

1月31日(火)に中野ふるさと学習「中野のまつり」で「とんど祭り」の学習を行いました。自分の書いた習字「正月」を竹に付け燃やし,字が上手に書けるようになりますように,また自身の健康などを祈願しました。その後,竹に挟んだもちをとんどのおき火で焼き,砂糖醤油をつけて食べました。中野の行事・文化への興味関心を深め,中野をより好きになりました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃまつり

画像1画像2画像3
 お店は,「魚釣り」「宝つり」「宝すくい」「的当て」「空気砲」「ジグソーパズル」「コリントゲーム」「くるくるUFO」「ぴょんぴょんうさぎ」「コロコロカー」「磁石サッカー」「マジックハンド」「ザリガニ」「びっくり箱」「紙のけん玉」「紙パックン」などなど。どれも工夫された楽しいお店で,1年生からも大評判でした。
 その後,2年生自身も各クラスで遊びました。手作りゲームの良さに気付くことができ,学習も深まりました。

おもちゃまつり

画像1画像2
 1月19日に,1年生を招待して,生活科の「おもちゃまつり」をしました。この日のために,12月からおもちゃ作りを始め,おもちゃの遊び方を説明する原稿を書き,発表練習を重ねてきました。当日は1グループ5分という限られた時間の中で,1年生に楽しんでもらおうと一生懸命頑張っていました。
  

おもちゃまつり

画像1
画像2
画像3
おもちゃまつりをしました。
2年生が作ってくれた様々なおもちゃで遊びました。
どのおもちゃも工夫されており,楽しく遊ぶことができました。

たてわり交流会

画像1画像2
今年度最後のたてわり交流会がありました。
優しい6年生と一緒に,楽しく交流することができました。
来年のたてわり交流会も楽しみですね。

校内書写大会

画像1画像2画像3
書き初めをしました。
お手本を見ながら,一文字一文字,正しく丁寧に書きました。
小学校に入って初めての書き初めでしたが,楽しく意欲的に取り組むことができました。

すごろく2

画像1画像2画像3
できあがったすごろくです。いろいろな工夫がたくさんあって,とても楽しいものになっています。テーマはペット,スイーツ,レストラン,クリスマス,動物園,森などなど。とっても多彩でした!

すごろく

画像1画像2画像3
 図工の時間に,グループ毎にすごろくを作りました。グループ毎にテーマを決めて,それに合うチラシの切り抜きを貼りました。みんなでマスにどんな言葉を入れようか考えました。「ワープ」や「3マスもどる」,「1回休み」「スタートにもどる」などたくさんの言葉を入れていました。自分たちのコマやサイコロを作り,完成!
 できあがったグループから,楽しく遊びました。マス目の言葉に一喜一憂しながら,楽しく遊ぶことができました!手作りの良さを感じて遊ぶことができていたと思います。
 新年にまた遊ぼうと思います!

すてきなリースを作りました!

画像1画像2画像3
 12月2日の参観授業は,「リース作り」をしました。1年生が一生懸命育てたアサガオのつるを新聞紙に巻いたものに,木の実やリボンなどで飾りをつけました。世界に一つだけのすてきなリースが出来上がりました。お家の人と楽しく作ったリースは,これからも大切な宝物になると思います。

中野のお祭りを知ろう

3年生は,総合的な学習の時間で中野のお祭りについて学習しています。先日は,老人会の方々に来ていただき,「いのこ祭り」について教わりました。地域に伝わるお祭りが,どんな願いで行われているのかを知り,次の世代に受け継いでいくことの大切さを感じたようです。
画像1
画像2

木の実フェスタ

画像1
画像2
画像3
 ルンビニ幼稚園とひかり幼稚園の年長児を招待して,木の実フェスタをしました。
 各クラス班ごとに木の実を使った6つのおもちゃを作り,18個のおもちゃを体験してもらいました。
 幼稚園の子どもたちに,分かりやすく遊び方を説明したり優しく声をかけたりする姿が多く見られました。
 準備から片付けまで,みんなで協力して一生懸命に取り組むことができました。

盲導犬の学習,にしき堂見学,自転車教室がありました。

11月14日,盲導犬のトリトンくんとそのユーザーの今井さんに来て頂いて,盲導犬のことや盲導犬のユーザーの生活について教えて頂きました。
11月16日,にしき堂へ社会科見学に行きました。働く人の工夫やもみじまんじゅうができるまでの行程について学習しました。
11月18日,自転車教室では,交通ルールを守った運転の方法や自転車に乗る前の点検などを学習しました。
画像1
画像2
画像3

たてわり大交流会

画像1
 年間6回のたてわり交流の今回は5回目。ペア学年の1年生と6年生
は,もうすっかり仲良くなっています。
 6年生は,お兄ちゃんお姉ちゃんとしての自覚が増し,少しでも下学
年が楽しめるように工夫しています。

エプロン製作

画像1
 家庭科ではエプロンを製作しています。アイロン,ミシン,
針など,普段あまり使わないものも使い方をしっかり学び,
完成をめざしています。

矢口神社と絵画の会の作品づくり

9月15日に総合の学習で矢口神社へ行きました。矢口神社を見学したり宮司さんからお祭りの話を聞いたりしました。10月に入り、矢口神社から寄贈して頂いた獅子頭を校内絵画大会に向けて描いています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011