最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:14
総数:99771
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

なかよし朝会 10/16

 今日のなかよし朝会では保健委員会の発表がありました。熱中症や鼻血や擦り傷の手当てについて、クイズ形式での発表でした。熱中症や鼻血や擦り傷についてのミニ解説もあって、自分の身体や健康について関心を深めることができました。急に朝晩の気温が下がってきました。体調を崩さないように気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応避難訓練

 今日は、5時間目に6年生教室に不審者が入ったという想定で避難訓練をしました。先生達の笛のリレーと放送で不審者が入ったことを知って、子供達は教室に鍵をかけて部屋の隅に小さく身を隠しました。先生達が不審者に対応し安全が確認されたら、体育館に集合して訓練のふり返りをしました。今日は不審者侵入の予告がありましたが、実際に不審者が侵入するときには予告はありません。命を守るために、冷静に行動すること、普段から真剣に訓練を行うことの大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休憩 たてわり遊び 6/20

 二日降り続いた雨がお昼前にやっとあがってロング昼休憩を楽しむことができました。今日はたてわり班遊びだったので、昨日のたてわり班給食で相談した遊びをしました。一つの班では人数が少ないので、班どうしが合体して遊ぶ様子も見られました。「とっても楽しいー」という低学年のはじけるような笑顔と、それを見て満足そうな高学年の笑顔がとてもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

110番ラリー 6月14日

 午後から、登校班ごとに一斉に下校し、帰り道でそれぞれの地域の「子ども110番の家」を確認する「110番ラリー」を行いました。通学路の危険なところを異学年で教え合ったり、いざという時にどうしたらよいのか考えたりする安全学習です。気づいたことをそれぞれが地図にたくさん書き込みこみました。職員も同行し、通学路の危険箇所の点検を行いました。「子ども110番の家」の方に名前と顔を覚えていただけるようにごあいさつもしました。何気なく毎日通っている道も、その気で見ればたくさんの危険が潜んでいることを確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車大会近づく 6月13日

 交通安全子ども自転車大会が近づいてきました。練習にも熱が入り、コースを使ってより実践的な練習を行っています。安全確認のタイミングなど、気をつけるポイントがしっかりと身につくように繰り返して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 水道教室 出前授業

 広島市水道局の方をお迎えして出前授業で水の学習をしました。広島の水は「おいしい水」として有名なこと、水道をひねれば出る水はたくさんの人の力に支えられていること、汚れた水をきれいにする仕組みなどを実験を交えて教えていただきました。驚くことがたくさんで、「うぉー」の連続で、水を大切にすることや環境を守る大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生き物となかよし 6月8日

 生活科の「いきものとなかよし」の学習をしました。プール掃除前の水が減ったプールに水にすむ生き物探しに行きました。はじめはおそるおそるプールに入った子ども達でしたが、すぐに慣れて生き物探しとちょっぴり水遊びを楽しみました。期待したヤゴはいなくて、たくさんいたのはアメンボです。アメンボの泳ぐ様子を間近で見ることで生き物に対する興味が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生PTC活動 バルーンアート 6月4日

 1年生のPTC活動がありました。講師の方をお迎えして親子でバルーンアートを楽しみました。最初は膨らませた風船をねじるのが怖かったのですが、だんだん慣れて、夢中で作ることができました。お家の人ともにネズミと花を作ることができ、子ども達は大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動 6月4日

 今朝はPTAの方が朝のあいさつ運動に駆けつけてくださいました。日差しがまぶしいくらいの爽やかな朝、見守りの方に見守られて、爽やかなあいさつの声に迎えられて、子ども達は気持ちよく校門をくぐることができました。やる気いっぱいで学習ができます。お忙しい中、あいさつ運動にご協力をいただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

5年生がリーダー  6月1日

 6年生が修学旅行に出かけている間、5年生が学校のリーダーとして活躍しています。登校班のリーダーとして安全に気をつけて登校したり、委員会活動が滞らないように5年生だけで協力して活動したり、縦割り班そうじの声かけをしたりと、高学年として自覚を持った行動ができます。6年生の留守をしっかりと守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行に出発しました 5月31日

 今日から6年生は待ちに待った修学旅行です。有意義な旅行になるように、これまでしっかりと準備をしてきました。保護者の方に見送られて元気に出発しました。楽しい思い出をたくさん作って帰ってきてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気タイム 5月24日

 日差しと風がさわやかです。今日は今年初めての元気タイム(みんな遊び)がありました。大休憩にほとんどの児童がグラウンドに集まって、全校で「増えおに」「だるまさんがころんだ」をしました。グラウンドに歓声を響かせて、異学年での追いかけあいを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を見送って 5月24日

 今日は悲しいことがありました。本校で12年以上飼育されていたウサギが死にました。児童みんなにかわいがられていたので、その知らせが伝わると、お別れに多くの児童が集まりました。「今日は悲しい日です。」と2年生がしんみり話していました。毎日毎日世話をしていた飼育委員もとても残念そうです。亡きがらは飼育委員会の子ども達によって大切に埋葬されました。


画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動開始 その3

 クラブは年間8回あります。6月のクラブが楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動開始 その2

 茶道クラブは、地域の久保田先生が直々に茶道のお手前を教えてくださいます。
楽しくて、どのクラブもあっという間に時間が過ぎてしまったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動開始 5月17日(木)

 今年度のクラブが始まりました。今年は卓球、バスケットボール、フットサル、器楽、まんが・イラスト、料理、工作、茶道の8つのクラブが成立しました。異学年で関わりながら、自分の好きなことや得意なことを楽しく伸ばしていくことができます。子とも達の笑顔も一段と輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー講習会 5月16日

 3年生になって始まったリコーダーの学習。うれしくてたまらない子ども達ですが、基本が大切です。そこでリコーダーの神様の小池耕平先生をお招きして、リーコーダーの基本を教えていただきました。優しく吹く、優しく扱うことはもちろんのこと、音をむやみにならさない大切さも教えていただきました。タンギング練習を繰り返して見事、合格をいただくことができました。これからの上達が楽しみです。
画像1 画像1

学習の一コマ<3年生図工>教室大変身 5月16日

 身近な材料を使って、教室を思いっきり変身させました。机を活用して空間を作ったり、タフロープを風にたなびかせたりして、思い思いに発想を広げました。とても教室とは思えない夢の部屋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 5月9日

 全校で今年度の新体力テストの記録をとりました。クラスごとやペア学年でそれぞれの種目のコーナーを回りました。子ども達は昨年度の記録を確認し、それ以上の記録が出るように頑張ったので、自分の成長を実感できる機会となりました。4月の朝会で新体力テストの話があって以来、意識して身体を動かしていたら、その成果が記録に表れたと喜んでいた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(金) なかよくしようね

縦割り斑の1年生と6年生の顔合わせをしました。久地南小学校では、縦割り斑でいろいろな活動を行います。まずは1年生と6年生が顔合わせをしました。6年生は1年生と目線を合わせてとても優しい表情で話しかけていました。1年生は優しい6年生に大喜びです。その後の大休憩はさっそく一緒に遊んで仲良くなることができました
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702