最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:13
総数:99780
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

PTC 10月26日 6年生

 6年生のPTCがありました。明治さんをお招きして、食育セミナーの授業を行いました。

 前半は、骨の大切さについてクイズをしながら学びました。今が一番骨が増える時期だそうで、給食を残さず食べることや外で元気よく運動することが大切であることが改めて分かりました。

 後半は、ラッシー風ドリンクを作りました。牛乳にレモン汁を入れて混ぜていると、だんだんどろっとしてきました。簡単に作れておいしいので、また家でも作ってもらえたらと思います。

 普段の教室では見れない、お家の方と関わる様子を見ることができ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏練習 10月25日 6年生

 音楽発表会が少しずつ近づいてきました。六年生の合奏練習も日に日に真剣さが高まってきているように感じます。
 今日は初めて全体を通しました。まだ自分のパートを演奏するのに必死な様子ですが、全体の流れはできあがってきました。あと2週間でどれだけ美しく仕上げることができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の図書室 7月5日

 雨の日は外に出れないので、図書室にたくさんの児童が本を読みにきています。

 たたみのスペースでは、図書委員会の児童による読み聞かせも行っています。

 図書ボランティアの方が七夕飾りをしてくださっています。とてもかわいく季節を感じる図書室にたくさんの児童が来て、いろいろな本を読んでもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会 その2 6月23日

 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会 その1 6月23日

 第53回交通安全子供自転車広島県大会に参加しました。

 この日のために4月から練習に取り組んできました。たくさんの人が見ている中での自転車走行は、とても緊張しました。緊張の中でも、これまでにがんばってきたことを発揮することができていました。

 団体では20チーム中10位。個人では、敢闘賞をもらった子がいました。

 よい経験となり、それぞれが成長を感じた大会だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレ!スクール その2 6月14日


 写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすチャレ!スクール その1 6月14日

 日本財団パラリンピックサポートセンターによる「あすチャレ!スクール」が行われました。1〜6年生全員が体育館に集まって、パラスポーツ体験授業を受けました。

 講師の先生は、シドニーパラリンピック車いすバスケットボール日本代表キャプテンの根木慎志さんです。

 「出会った人と友達なる」という言葉からスタートしたので、子どもたちはとても身近に根木さんを感じ、ニックネームである「ネジ−!」と大きな声で呼んでいました。

 車いすバスケットボールのデモンストレーションでは、シュートが入るように全員で大きな声で応援しました。シュートが入った瞬間は、「やったー!」「いえーい!」といった声で体育館が包まれました。

 5年生・6年生・先生による試合は、さらに大盛り上がり。プレーしている選手も、応援しているみんなも一体となっていました。スポーツを楽しむことや応援する力が本当に素晴らしいなと感じることができました。

 根木さんのお話の時間では、小学校時代の体験談を話されたり、「障がいって何だろう?」「障がいをつくっているのは?」と子どもたちと掛け合いながら話をされたりしていました。分かりやすいお話の中で、「誰もが違いを認め合い、素敵に輝ける社会」をつくっていこうと語っていました。根木さんの思いはしっかりと子どもたちに伝わったと感じました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 6月8日 5・6年生

 5・6年生でプール掃除をしました。霧雨が降るあいにくの天気でしたが、みんな一生懸命に取り組みました。

 汚れたたくさんたまっていましたが、たわしでゴシゴシこすっていくと、どんどんきれいになっていきました。

 もうすぐ始まるプールがとても楽しみになりました。5・6年生さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久地南大仏出現! 6月8日 6年生

 社会科で学習した東大寺の大仏を、グラウンドにみんなで描きました。

 実物と同じ大きさで描いたので、高さが台座を合わせて18メートルにもなりました。

 こんなに大きな像を造るなんて、すごいなぁと昔の人々の苦労や努力を感じることができたと思います。

 できあがった大仏とみんなで写真を撮りました。思い出の一枚になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その3 5月31日〜6月1日 6年生

 写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その2 5月31日〜6月1日 6年生

 写真の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった修学旅行 その1 5月31日〜6月1日 6年生

 5月31日から6月1日に修学旅行に行きました。

 初日は、中野うどん学校でのうどん作り体験・人と防災未来センターで震災に関する学習・ホテルでのたこ焼き作り体験がありました。

 二日目は、キッザニア甲子園での職業体験がありました。

 旅行中はケガや病気になる子がおらず、みんなとても楽しく活動することができていまいました。また、楽しいだけでなく、公共の場ということを意識し、ふさわし行動をしようとがんばっていました。

 あっという間の二日間でしたが、多くの学びがあったと思います。それらをこれからの学校生活に生かしていってもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高野先生との図工 4月24日 6年生

 6年生の図工の学習では、中学校の美術の先生である高野先生に来て頂き、教えてもらいます。

 今日は1回目の授業でした。自分の顔をよくみて描きました。

 まず、おおまかな顔の大きさを描きました。次に、目の形、黒目、まつげ…と順番に描いてきました。

 目や鼻の位置、首や肩の大きさなど細かいところまで気を付けて描くことが大切だよと教えて頂き、みんな集中して取り組むことができました。

 5年生の時の絵と比べて、ぐ〜んと良くなったと思います。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・6年生顔合わせ会 その2 4月20日 6年生

 自己紹介が終わったら、大休憩に外に出て1・6年生で一緒に遊びました。

 早く名前を覚えて、一年間仲よく、楽しく活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・6年生顔合わせ会 その1 4月20日 6年生

 4月20日の2時間目に、今年たてわり班で一緒に活動する1年生と6年生の顔合わせ会をしました。

 背の高い6年生は、1年生の目線に合わせて、自己紹介をしました。緊張してなかなかしゃべれない1年生もいましたが、やさしく声をかけたり、待ってあげたりすることで、少しずつ気持ちをほぐしてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食準備もお任せあれ! 4月19日 6年生

 1年生の給食が始まり、1週間が経ちました。給食の準備と配膳を、6年生ががんばって行っています。その様子を静かに見ている1年生。少しずつやり方を覚えてね。

 1年生を手伝っているぶん、6年生教室は少ない人数で大忙し。でも、みんなが積極的に動いているので、きちんと40分には「いただきます」ができています。さすが6年生!役割が与えられると、ぐんぐん成長していく姿が素晴らしいです。(写真は4月16日の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウキの使い方はね… 4月13日 6年生

 今日から1年生も給食が始まり、昼休みの後にそうじもありました。

 何もかもが初めての1年生。6年生の出番です。1年生に「ホウキの使い方はこうやるんだよ」「ぞうきんはこうやって使うといいよ」と優しく教えていました。

 相手を思いやる言い方が身に付いて、どんどん頼れる6年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業 4月12日 6年生

 今年から音楽・家庭科専科の先生が、新しく木元先生になりました。

 今日は木元先生との初めての授業でした。一人ずつ自己紹介をして、スタートしました。早く名前と顔を覚えてもらって、楽しく音楽の授業ができるといいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

新六年生スタート 4月9日 6年生

 平成30年度新学期が始まりました。六年生は久地南小学校の最高学年として、色々な場面で活躍してほしいと思います。

 今日は就任式で児童代表歓迎の言葉。始業式後の入学式準備と、さっそく全体のために行動する場面がありました。どの子も積極的に働いてくれたおかげで、あっという間に準備ができました。この調子でかっこいい最高学年としてあり続けてほしいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702