最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:36
総数:100057
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年間で習う漢字は、1年生180字、2年生160字、3年生200字、4年生202字、5年生193字、6年生191字の1026字です。
新出漢字の学習では、読み方、使い方、筆順等を確認してドリルやノートに書きます。
筆順は漢字を、覚えるため、整った字を書くために大切なので、人差し指を使って空中にかきます。
学習してすぐに身に付くとは限りません。毎日の宿題で書く、音読や読書の中で読むこと等を繰り返すことで身に付いていきます。

朝の水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生はあさがお、2年生はミニトマトやピーマンなどの野菜を生活科で育てています。
朝登校してきたら、まず水やりをします。
芽が出たり葉っぱの数が増えたりするのを見て喜んでいる姿はとても微笑ましいです。
花が咲いたり野菜ができたりするのが楽しみですね。

玄関

画像1 画像1
玄関のお出迎えは、6年生の作品です。

毎日の消毒作業

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども達が下校した後、スクールサポートスタッフの先生が、消毒をしてくださっています。特によく触る教室のドア、電気のスイッチ、階段の手すり等を消毒してくださっているので、毎日安心して学校生活を送ることができます。ありがとうございます。
とはいえ、毎日の手洗いは確実にしていきましょう。

落し物箱

画像1 画像1
業務の先生が、落とし物を置く箱を作ってくださいました。
落とし物0(ゼロ)が目標です。
自分の落とした物だと気づいて取りに来る人もいました。
落し物0(ゼロ)にするためにも、持ち物に名前を書いてほしいです。

5月20日 雨の日の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日は、いつもより図書室に来るが児童が多くなります。
今日は1年生と一緒に6年生も図書室に来て、1年生が本を選ぶのを手伝っていました。
3年生は学校司書の先生に、読み聞かせをしてもらいました。

5月19日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年より早い梅雨入りで、雨の日が続きました。
今日は、久しぶりにいい天気になり、休憩時間には元気よく遊ぶ姿が見られました。
1〜6年が一緒に鬼ごっこ。3年生はサッカー。5年生はクラス遊びでけいどろをしていました。
外出の自粛で体力の低下が心配されますが、元気に走る子ども達は大丈夫のようです。

掲示物1

学校には、掲示板がいくつもあります。図工の作品、理科や生活科の観察記録、ポスター、お知らせ…
見る位置によって見え方が違う掲示もあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
学校司書の中山先生が、2か月に1回(1週間)来校し、図書室の本の整理や選定、図書の時間の読み聞かせ等をしてくださいます。また、図書ボランティアの方も、図書室の掲示をしたり本のラベル貼りをしてくださいます。
梅雨に入り雨が多くなるこの時期、図書室をしっかり利用してほしいです。

雨の日の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨に入ると湿気で廊下が濡れてしまいます。掃除の時間には、乾いたぞうきんで拭いたり、ワイパーで水を集めたりしました。滑って転ぶ危険があるので、廊下を走らないようみんなで気を付けていきます。

5月13日 給食

画像1 画像1
今日の給食は、東京オリンピック・パラリンピックホストタウン献立「オーストラリア連邦」です。クリームスープに入っている牛肉はオージービーフです。オーストラリアでは、フィッシュ&チップス(魚とポテト)の組み合わせが一般的のようです。おいしくいただきました。

朝の帯タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日の朝は帯タイムです。国語や算数のドリル、宿題やプリントの直し等を行います。10分間ですが、集中して取り組むことで力を伸ばすことができます。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月になり、清々しい天気の中で運動会の練習を行っています。学校には、業務の先生が育ててくださった花がいろいろな場所にあり、穏やかな気持ちにさせてくれます。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 月、水、金曜日の朝は10分間の読書から始まります。チャイムが鳴るまでに本を選び静かに読み始めます。図書室にたくさん本がありますが、教室にもその学年に合った本が置いてあります。いろいろな本に出会って、いろいろな世界が広がっていくと素敵ですね。

5月6日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は、委員会(計画、放送、給食、保健、運動、図書、美化)に所属しています。みんながよりよい学校生活を送ることができるよう、それぞれの委員会で責任を持って仕事をします。来週のなかよし朝会で、委員会の仕事について発表する予定です。
1年間よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702