最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:100295
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染予防について3

 学校でマスクを外すのは、給食の時間です。食べるときは黙って食べる、食べ終わったらマスクをつける、マスクをつけても食べ終わっていない人がいるのでしゃべらない等、徹底していくことが必要です。みんなで気をつけていきます。
 どんなに気をつけていても感染する可能性があります。感染した時、感染した人がいた時の行動についても話がありました。感染したら心も体もしんどい状態になります。「もし自分だったら」と考えて行動できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染予防について2

 マスクの着用や手洗いは定着しています。どんなふう感染するか(飛沫感染等)についての話を聞き、正しいマスクの着用や石けんでの丁寧な手洗いが大切な理由が分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染予防について1

 今日から、通常授業が始まります。感染に気をつけながらも楽しく元気に学校生活を送るために、各クラスで新型コロナウイルス感染予防の指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日 地区別集会

 各登校班で、集合場所や集合時刻の確認をしました。
 地区別集会後は、登校班で並んで下校します。今回は先生方も一緒に歩いて、危険なところはないかを確認しました。
 すみれ(放課後児童クラブ)は、校長先生と地域の方と一緒に下校しました。下校時には車でパトロールをしてくださっています。
 いつも見守ってくださり、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

スクールクリーン

 8月22日(日)→8月29日(日)に延期したスクールクリーンを中止といたします。グラウンドの側溝の土砂の様子を確認したところ、多量ではなく、雨水は十分流れる量でした。また、新型コロナウイルス感染者の増加もあり、中止という判断をいたしました。

8月26日 始まりました。

 夏休みが終わり、今日から登校です。元気に登校してくる子ども達を見ると、ほっとしました。
 夏休み明け朝会では、校長先生から「かっこいい(がんばる)姿を見せてほしい」「新型コロナウイルスの感染に気をつけよう」「感染した人にやさしくしよう」という話がありました。
 緊急事態宣言が出され感染が心配されます。手洗いやマスクの着用は子ども達に定着しています。リスクの高い活動(対面での話し合い等)は避ける、消毒の徹底、給食時間の指導等、これまで以上に感染防止に努めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

折り鶴を平和公園に

 平和集会の日にみんなで折った鶴を平和公園に持っていきました。
 みんなの平和への祈りが届きますように。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月22日 登校日

 久しぶりに子ども達が登校してきました。
 予定していたスクールクリーンは延期になりましたが、各教室で夏休みの課題を提出したり夏休みのふり返りをしたりました。
 いよいよ8月26日から前期後半が始まります。元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAよりいただきました。

 今年度も新型コロナウイルス感染の状況からPTCを中止することになりました。
 その代わりに子ども達が活用できるものはないかと考え、熱中症対策として「ひえひえタオル」を配付してくださいました。
 登下校時や、校内での活動の際、正しい使い方をして、熱中症予防に活用できます。ありがとうございました。
画像1 画像1

8月6日 平和集会

 いつもより早めに登校して、平和祈念式典での松井市長の話やこども代表の「平和への誓い」をテレビ視聴しました。それから学年ごとに平和についてのDVDを見ました。
 次に1−6,2−4,3−5のペア学年で折り鶴を作りました。折り鶴作りは難しいですが、教え合って次々と仕上げていました。
 その後、平和集会をしました。新型コロナウイルス感染予防のため体育館には集まらず、テレビで行いました。校長先生の「命は一つしかない、大切なもの」という話と、6年生の平和についての作文発表がありました。
 一人一人が平和について考えることができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 地区別集会

 地区ごとに教室に集まって、安全な登下校について確認しました。
 班長は、1年生を迎えに行ってから、地区の教室に集まります。
 8月からも登校班で安全に登校してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 1年生と6年生

 6年生が図工でつくった作品を、1年生が動かして楽しみました。
 形や動きが面白くて、1年生は次々に動かしていました。
 6年生は使い方をやさしく教えたり、見守ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日 夏休み前朝会

 明日からいよいよ夏休みです。
 校長先生の話や、夏休みの生活についての話を聞きました。
 みんな安全に夏休みを過ごして、夏休み明けに元気に登校してくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1

7月20日 昼休憩

 いよいよ「夏」という暑さになりました。
 昼休憩は、暑さ指数が高くて外に出られないかと心配するほどの暑さでした。保健室から⒈外に出る前の水分補給、⒉マスクを外し帽子をかぶる、⒊何かおかしいと思ったら日陰や教室等に入る、という放送があり、熱中症に注意しながら元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 今日の給食

 今日の献立は、夏野菜カレーライス、フルーツポンチ、牛乳でした。
 みんなが大好きなカレーに、夏野菜のかぼちゃ、なす、トマト等が入っていて、栄養満点です。
 おいしくいただき、今日の残食はゼロです。
画像1 画像1

7月20日 防犯教室朝会

 知らない人に声をかけられた時にどうしたらよいかを、DVDを見て考えました。
 また、道路や人の家に入って遊ばない、自転車の乗り方等についても話がありました。
 教室でも夏休みのくらしについて、読んで確認しています。夏休み中の過ごし方についてもそれぞれが考え、楽しく安全に夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月19日 夏休み前大掃除

 どの学年も教室をきれいにして夏休みを迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 暑さ指数

 とてもいい天気で、気温が高くなりました。
 暑さ指数が31度を越えると、外での活動は控えることになります。
 今日の昼休憩は「もしかして外で遊べないかも」と心配していましたが、雲も出て風もあったせいか、なんとか遊ぶことができました。休憩後のミストや水分補給は必須です。
画像1 画像1

歯みがきカレンダーと体温チェック

 いよいよ夏休みに入ります。
 今年度は感染予防のため、給食後の歯みがきはしていませんが、歯を守るためにも歯みがきは大切です。夏休み中に取り組んでもらうために、保健委員会で歯みがきカレンダーを作りました。
 また、歯みがきカレンダーの裏に体温表をつけています。毎朝の検温の習慣がついてきたので、自分の体調を把握することに活用できるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育月間の取組

 7月5日〜14日までは「食育月間」でした。
 給食の残食が少なかったら(ごはん3人分未満、おかず3人分未満)ツムツムが増えていきます。
 また、クラスで ⒈食缶のおかずやごはんをつぎ切る、⒉30秒手洗いができる、⒊給食放送で出てくるキーワードを聞いて言葉を作る に取り組んで「りっぱです給食券」をもらうことができます。
 どんな言葉になったのでしょう?給食券とはどんなことに使えるのでしょう?楽しみですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702