最新更新日:2024/04/25
本日:count up23
昨日:19
総数:99821
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

7月14日 3年生 音楽「こんにちは リコーダー」

 リコーダーの学習が始まりました。
 まずは、音を出すための息の吹き方、持ち方、指の使い方を練習しました。
 始めの音は「シ」。でも、新型コロナウイルス感染予防のため、一斉に音を出すことを避けています。持ち方、指の使い方をしっかり身につけてから、間隔を空ける、順番に音を出す等感染予防対策をしながら音を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日 1年生 生活「きれいにさいてね わたしのはな」

 今日は、育てたアサガオをこすり出したり色水で染めたりしました。
 やり方をよく聞いて、聞いたとおりにすると、とてもきれいにできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 6年生 算数「比」

 昨日、大雨警報が出て研究授業ができなかったので、今日先生方に見てもらいました。
 比を使って量を求める問題でした。グループで解き方を話し合った後に自分で考えて答えを求めました。
 日常生活の中でも比を使う場面があるので、生かせるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 音楽朝会

 集まってみんなで歌うことができないので、各教室で窓を開け、距離をとって行いました。
 今月の歌「アオギリのうた」は、8月6日の平和集会で歌います。
 アオギリは、久地南小学校にもあります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日 今日の給食

 今日の献立は、豆腐入り肉みそごぼう丼、お好み揚げ、牛乳です。
 先週2日間臨時休業になり、給食がありませんでした。できるだけ食材を廃棄せずにすむように、栄養と給食の先生が献立を考えてくださいました。
 おかげでおいしくいただくことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1

登校の様子

 大雨のため、臨時休校が2日ありました。
 週明けの月曜日、子ども達は元気に登校してきました。地域の方にも元気よく挨拶することができました。
 広島県の「新型コロナ感染拡大防止集中対策」が11日で終了したことにより、欠席や早退などの対応で変わることがあるのでプリントを配付します。朝の検温は続きますので、保護者の皆様、今後もご協力をお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「仕事のくふう見つけたよ」

 まず、どんな仕事について調べるかを決めて、図書室で調べるための本を探しました。
 本には、仕事の内容や仕事をするための資格等の説明が書いてありました。
 これからワークシートにまとめていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 2年生 体育「シャトルラン」

 スポーツテストのシャトルランをしました。
 20mを行ったり来たりするのを5年生が数えてくれました。
 苦しくなっても、がんばって走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日 1年生 アサガオの観察

画像1 画像1
 5月にアサガオを植えて、毎日水やりをしてきました。
 とうとうきれいなアサガオが咲きました。みんなで観察をしました。
 「花をさわるとふわふわだね。」「花の中になにかあるよ。」とたくさんのことに気づくことができました。
画像2 画像2

七夕飾り2

 みんなの願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

 明日7月7日は七夕です。
 願い事を書いたり、飾ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関にはいろいな花が咲いています。
 入ったところにも、小さな鉢が。かわいいですね。

7月6日 なかよし朝会「美化委員会」

 今日は、美化委員会が掃除について発表しました。
 なぜ掃除をするのか、またほうきやぞうきんの使い方について、詳しく説明してくれました。
 明日からの掃除に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 4年生 図工「つなぐんぐん  」

 新聞紙をかたく丸めて棒を作り、その棒をつないで作品を作る学習です。
 青空教室で、グループ毎に棒をつないで作品作りに取り掛かりました。どんな作品ができるかお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 マイタイムライン(1・2年生)

 マ地域減災推進課の方が来てくださって、タイムラインという防災の本についての学習をしました。
 雲の様子や天気予報を見て、危険に早く気付くことが大事です。
 避難するときに持っていくとよい物も教えてもらいました。家族で一緒に確認するといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 4年生 音楽「合奏練習」

 荻原先生が講師としてきてくださいました。
 まずは、合奏のときに指揮者が手をあげると演奏の準備としてどう構えたらいいかを指導してもらいました。他にも楽器の持ち方やリズムの取り方等、分かりやすく教えてもらって、演奏が前よりよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日  水難事故対応講習

 3〜6年生が体育館で、水難にあったときにどうしたらいいか学習しました。
 前半は、海や川での対応の仕方について教えていただきました。
 後半は、マットや跳び箱を洪水時の障害物に見立て、目を閉じて、棒で足元を確認しながら進んでいくという活動をしました。洪水時は足元が見えなくて危険なので、棒などで確認するとよいそうです。
 災害等が起きないことを願いますが、起きたときにどう行動するかを知っておくことは、命を守ることにつながります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 5年生 家庭科「ソーイングはじめの一歩」

 5年生から家庭科の学習が始まりました。
 今はソーイングの学習をしています。針に糸を通すことや玉結び、玉止め等初めてすることばかりで難しいですが、少しずつ慣れてきました。
 自分の名前の縫いとりやなみ縫いで最後までできたときはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標4

 5年生(上)と6年生(下)の目標です。
 高学年として、学校を引っ張っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標3

 4年生の目標です。もっといいクラスにするために、一人一人が考えていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702