最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:35
総数:100295
ようこそ久地南小学校のホームページへ!今年度もよろしくお願いします。

5月19日 分散登校2日目

 分散登校2日目です。今日も各学年半数の児童が登校しました。
 久しぶりに友達に会えてとてもうれしそうです。2年生から5年生までの次回の登校日は、1週間後です。1週間を有意義に過ごせるように、これまでの課題の確認をしました。そしてこれからの課題の説明を聞いて、家庭で取り組みます。
 5年生の教室で素敵なメッセージを見つけました。「おすすめの過ごし方」「チャレンジしたよ」「今日会えないみんなへ」
 一日も早い通常の学校生活をめざして、みんなで頑張りましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 分散登校1日目

 今日から分散登校が始まりました。各学年、約半数の児童が登校しました。
 本格学校再開を目指し、3密を避ける、マスクを着用する、距離を取る、手洗いの励行など、学校生活を送るうえで大切なことを確認しながら、2時間を過ごしました。学習課題の確認をしたら、どの子も家庭でできることを精一杯取り組んでいました。さすがです。
 教室が隙々で少し寂しかったのですが、来たる再開の日のために、コツコツ頑張る姿を見ていると胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをまいて一週間・・・

画像1 画像1
12日にたねをまいてから今日で一週間です。
土を見てみると、かわいい芽が出ていました^^

ホウセンカ(上の写真↑)、ヒマワリ(下の写真↓)
まだまだ小さな芽なのでこれからの育ちが楽しみです。

先週の“何の植物かなパート3”の答えは
マリーゴールドでした!!
それぞれどんな花が咲くかな〜??

画像2 画像2

夏野菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から分散登校が始まりました。
久しぶりの登校でしたが、元気に学校に来てくれてうれしかったです。

せっかく学校に来ることができたので、5/18(月)と5/19(火)の2日間で先週耕した畑に夏野菜を植えました。
植えた野菜は、とうもろこし・トマト・きゅうり・ピーマンの4種類です。
学校が本格的に再開したら、当番を決めて、毎日みんなで協力して水やりをしていきたいと思います。

国語辞典の購入について

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生では国語の学習で国語辞典の使い方を学習します。
18日・19日に国語辞典の購入申し込みの封筒を持ち帰ります。
すでにご家庭にある国語辞典を使われても構いません。
購入を希望される方は、封筒に代金を入れて申し込みください。
5月29日(金)を締め切りとしました。
よろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたらご連絡ください。


何の植物かな?パート3

天気のいい日が続いていますね。
たねまきから3日目となった今日も畑を見てみると
土がとてもカラカラになったいました・・・。
なので、朝のすずしいうちにたっぷり水をあげました^^
明日からは雨予報なので数日はだいじょうぶかな?と思っています。

たねのしょうかいも3日目!!
今日はこのたねです。(写真を見てね)

さて、なんの植物でしょうか??

ヒント☆夏にオレンジや黄色のかわいい花がさきます
ヒント☆☆日光がだいすきでさむさに弱いお花です
ヒント☆☆☆この花の名前と同じ曲名の歌が最近流行しました♪
     “〇〇ー〇ー〇〇”聞いたことがあるはず!?

正解はまた明日〜お楽しみに^^

画像1 画像1

何の植物かな?パート2

今日もいい天気で気持ちがいいですね。
家での学習は進んでいますか?
みなさんと学校で会えるのを楽しみに待っています^^

さて、昨日の植物のたねは何かわかりましたか?
正解は・・・夏の花の代名詞である“ひまわり”です。
夏になると大きな花をさかせてくれると思います。
毎日の水やり、お世話をみんなでがんばりましょうね。

今日はたねをまいて1日目。
土には何のへんかもありませんでした。(写真1枚目)
何日目からへんかが見られるのか楽しみですね。

そして、2つ目の植物をしょうかいします。(すこしレベルアップ!)
これは何の植物でしょうか??(写真2枚目)

ヒント☆夏ごろに花がさきます。
ヒント☆☆漢字で書くと「鳳仙花」です。
ヒント☆☆☆花言葉は「わたしにふれないで」だそうです。
   さわるとはじけてしまうそうですよ!

答えはまた明日☆お楽しみに〜
画像1 画像1 画像2 画像2

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」の開設につい て

この度、広島市教育委員会で、「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広 場」を開設しましたので、ご紹介いたします。既習内容の復習に活用できる学年別学習プリント やフラッシュカード型の教材、家庭学習で活用できるWebサイトのリンク 集などを掲載しております。ご活用ください。

「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」URL 

 http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

たねまきの仕方をしょうかいします

植物を育てるのは、小さなポットと畑の2か所です。

“何の植物かな?パート1”でしょうかいした植物は畑にたねをまきました。
たねをまく前にはたけをきれいにせいびして、かんきょうをととのえます。

【たねのまきかた】
1.40cm〜50cm間をあけて、土にやく1cmの深さ(指の1関節くらい)にあなをあけます。
2.あなにたねを2つぶ入れます。
3.上から土をかぶせます。
4.たっぷりと水をかけます。

さて、このたねからどんな成長が見られるか、楽しみですね。
学校が始まったら、じっさいに見てかんさつしてみましょうね^^
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

何の植物かな?パート1

3年生のみなさん!元気にしていますか??
いきなりですが・・・理科の学習をしましょう^^

「植物を育てよう」という学習ではこの天気のいい時期にたねをまき、
植物の成長を観察します。本当だったら学校で一人ずつたねまきを
してもらおうと思っていましたが、臨時休業が続いてできないので、
かわりに先生がみなさんの植物のたねまきをしました。

3種類の植物のたねをまいたので、しょうかいしていきますね。
まず、一つ目の種はこんな感じです↓(下の写真を見てね)

さて、何の植物でしょうか??

ヒント☆夏によく見られる植物です。
ヒント☆☆キク科の植物で黄色い花がさきます。
ヒント☆☆☆漢字で書くと「向日葵」です。

もうわかったかな??みんなもよく知っている植物ですよ!!
正解は、また明日HPにアップするので考えておいてくださいね〜。


画像1 画像1

畑を耕しました

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の家庭訪問では、みなさんの元気な姿が見られて安心しました。休校はもう少し続くようですが、生活リズムに気をつけて、勉強も少しずつでもがんばってくださいね。

さて今日(5/12)、にじいろ学級の先生と業務の先生で畑を耕しました。
本当は、みなさんと一緒に夏野菜を植えようと思っていたのですが、休校中なので先生たちで準備しておきます。

みんなは、何の野菜を植えたかったかな??
来週、植えておこうと思いますので、みんなが考えた野菜があるかどうか楽しみにしていてくださいね。

5/12 6年生

6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
みなさんの課題を丸付けして感じたことがあります。

まず,漢字ノート,とってもていねいに正しくきれいに書けている人がたくさんいました。みなさんの頑張りを感じ、ノートにたくさんコメントを書きました。丸付けがとても楽しかったです。自主勉強ノートも自分に必要な課題を考えて取り組めていましたね。見ていてとても面白かったです。工夫をしている人を見つけたので,学校が再開したら紹介したいと思います。

次に算数。難しいと感じた人が多かったように感じました。分数のかけ算、わり算をすらすらできるようにするためには,まず九九を活用して通分や約分をすること、仮分数に直すことが大切ですね。この休校中に,しっかり復習して,自分の力を伸ばしてほしいと思います。

さて,目指せ100を出しましたが,みなさんいくつ色を塗ることができましたか?
先生はこれだけ達成しました。100目指して頑張ってください。

家にいるこの時間を,一人ひとりが伸びる時間にできるように自分で工夫して,こつこつ課題に取り組んで,健康に過ごしてください。
元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

「家庭学習支援システム」をご活用ください

 臨時休業への対応として、(株)日本コスモトピアより、児童生徒が家庭からインターネットを介して学習できるシステム(「みんなの学習クラブ」)の利用を提供いただけることとになりました。学習プリントや動画解説が見られま す。ご活用ください。 利用にあたっては、ID及びパスワードでログインします。久地南小学校専用のIDやパスワードがあります。これは一般公開できませんので、後ほどメール配信にてご連絡いたします。


家庭学習システム みんなの学習クラブ タブレット
https://gctablet.gakuweb.jp/

5/11 4年生 理科 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
そっと土をかぶせて、水をあげます。さあ、いつ芽が出てくるのか楽しみです。
先日の家庭訪問では、みんなの元気な顔が見られて安心しました。課題もしっかりやっている人が多く、みんなのがんばりが感じられました。毎日続けることが大切です。生活リズムにも気をつけて過ごしてくださいね。

5/11 4年生 理科 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
正解は、ヘチマでした。まず、土に深さ1cmのあなをあけます。そして、その中に種を一つぶずつ入れます。

5/11 4年生 理科 その1

画像1 画像1
みなさん元気に過ごしていますか。5月に入り、気持ちのよい天気で暑くなってきましたね。今日、先生はみなさんのかわりに、種まきをしました。これはなんの種でしょう。黒くて大きさは、指のつめぐらいです。
正解は・・・。
画像2 画像2

4月28日 臨時休業中の学習のすすめ

 この度の臨時休業措置に関しまして、保護者の皆様のご理解とご協力、ありがとうございます。家庭訪問にうかがって、子ども達がご家族の皆様と力を合わせて日々を過ごしていることが分かり、安心するとともにうれしく思いました。引き続き、感染予防に努めて過ごしていただくようお願いいたします。
 
 さて、この臨時休業中の学習も大切です。
 ご家庭での学習を深めるサイトをいくつかご紹介します。
 ぜひ、活用してみてください。

文部科学省 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(子どもの学び応援サイト)

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

NHK 「お家で遊ぼう NHK for Schoolプレイリスト」
学年のスタートにふさわしいコンテンツがそろっています。
家庭での学習のヒントがたくさんあります。

https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

算数科の教科書を作っている東京書籍の「うでだめシート」
印刷して取り組むプリント集です。
予習したり復習したりするときに使えます。

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/dl...

国語科の教科書を作っている光村図書のワークシート、音声・動画教材です。
予習をするとよいと思います。

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

音楽科の教科書を作っている教育出版の自宅学習用教材音源です。
予習したり復習したりするとよいと思います。

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/...

休みが長くなってきました。
日々の生活に学習時間は設定しましょう。そして、目先を変えていろいろな学習に取り組むことをお勧めします。


4月27日 相談窓口案内

 臨時休校が長くなり、外出自粛も続いて、大人も子どもも、ストレスや悩みを抱えてくるのではないでしょうか。相談窓口の案内を右の配付文書の中に掲載しています。
 必要に応じてご活用ください。

4月23日 マスクづくり

 臨時休校になって1週間余り、先生たちは子ども達がどのように過ごしているか、気になっています。明日は家庭訪問に行って、学習の様子を確認することになっています。
 学校が始まっても必須アイテムが「マスク」です。マスクの品薄状態が続いているので、学校でもいざというときのためのマスクづくりを先生たちで始めました。早く子ども達に会いたいなあ、マスクがいらなくなったらいいのになあ・・・と思いながら。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 臨時休校に向けて

 せっかく学校が再開したのに、また臨時休校が決まってしまいました。
 楽しく、張り切って学校生活を送っていたのに、残念です。しかし大切な命にはかえられません。休校中も計画的に学習が進められるように、学習指導を進めました。そして、家でどんなふうに学習をしていたらよいかの説明もありました。
 今回は前回よりも、より用心して過ごさなくてはいけません。休校中の生活についても、不要不急の外出はしない、なるべく人と会わない、家の中で規則正しい生活をする等の注意がたくさんあります。
 約束をしっかり守って「自粛」生活を送ってください。
 そして1日も早く、日常の生活が戻ってくるように、みんなで力を合わせて乗り越えていきましょう。
 元気で過ごしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702