最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:123
総数:212947
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

自分達でルールを決めて

画像1
画像2
画像3
 「挟み撃ちはなしよ!」
 朝早くから2年生が「おにご」を始めました。
 ジャンケンでおにを決め,捕まった子もおにになっていたので,「増えおに」でしょうか。
 2人組で挟み撃ちにしようとすると,「挟み撃ちはなしよ!」という声が聞こえてきました。いろいろなルールがあると思いますが,自分達で決めて,ルールを確認しながら遊べるのはすばらしいと感じました。
 ちなみに,おには帽子のつばを後ろにして追いかけていました。

さわやかな空

画像1
画像2
 子ども達が登校してきたあと,空を見上げると,雲間から青空が見えて,きれいでした。

せっせと水やり

画像1
画像2
画像3
 「今日は、水をやった方がいいんですか?」水やりをする2年生が聞いてきました。
 土を見ると湿っていたので,「少しやればいいんじゃないかな。」と答えました。
 1年生の球根はまだ芽を出しませんが,土の上から一つだけ芽がのぞいていました。

冷え込みはゆるく

画像1
画像2
画像3
 今朝は,くもっていたので,冷え込みは緩やかでした。
 天気は回復傾向で,明日は晴れ間が広がりそうです。上学年の子ども達が下学年の子ども達をはさんで登校してきます。いつもの光景です。

「飯室学校サポートボランティア」

画像1
画像2
 本日,「飯室学校サポートボランティア」の方にお越しいただき,2年生に向けて読み聞かせをしていただきました。
 子どもたちは,始まる前「やったー。」と喜び,とてもうれしそうでした。「かさじぞう」を読んでいただき,とても聞き入っている様子でした。お話の途中で出てくるうたを,自然と口ずさんでいる子もいました。
 充実した時間になりました。ありがとうございました。

雨にも負けず?!

画像1
画像2
画像3
 昼休憩,最後には雨がたくさん降ってきたので教室に入りましたが,少々の雨では遊びをやめない元気な飯室っ子です。

今日の給食 12月11日(月)

画像1
 「高野豆腐の五目煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,凍り豆腐,だいこん,にんじん,板こんにゃく,たけのこ,しいたけの8種類の具が入っていました。具だくさんでおいしい煮物でした。
 「ハムと小松菜の炒め物」には,ロースハム,こまつな,キャベツが入っていました。あっさりとした味で,おいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
高野豆腐の五目煮
ハムと小松菜の炒め物
牛乳

<ひとくちメモ…高野豆腐の五目煮>
 今日の高野豆腐の五目煮には何種類の具が入っていると思いますか?
 正解は8種類です。
 五目煮の「五目」は、五種類という意味ではなく、いろいろな具が入っているという意味があります。五目とつく料理には他にも五目ごはんや五目豆などがあります。
 今日は、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・だいこん・にんじん・こんにゃく・たけのこ・乾燥しいたけが入っています。具がたくさん入っていておいしいですね。

<明日の献立>
ごはん
まぐろの竜田揚げ
レモンあえ
体も心もあたたまる!春菊の具だくさん汁
牛乳

学校運営協議会

画像1
画像2
 今日は,学校運営協議会を行いました。
 まず,「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的な推進について」の動画を視聴していただきました。
 次に,学校の教育活動と子ども達の様子について説明しました。
 また,全国学力・学習状況調査の結果分析と今後の取り組み,学校評価(中間評価)の分析と今後の取り組みについて説明しました。
 そして,「地域を題材とした学習とその充実について」協議・情報交流を行いました。
 委員の皆様からは,「交流の大切さ」「自己肯定感について」「地域のよさ」「行事や直接接して感じた子ども達の様子」「祭りや運動会など地域行事の活性化」「歴史をつなぐこと」「地域間の連携」「地域に残る歴史的な財産」などについてご意見をいただいたり,情報提供していただいたりしました。
 ありがとうございました。

「これから〇〇の学習を,はじめます!」

画像1
画像2
 2年生は,国語科の学習がこれから始まるところでした。
 日直さんが前に出て,号令をかけ,学習が始まったときの様子です。

テスト中

画像1
画像2
 6年生教室では,国語科のテストをしてたので,中に入るのは遠慮しました。廊下にある図画工作科で制作中の作品が,前より一段階進んでいました。

地域の方へ

画像1
画像2
 5年生は総合的な学習の時間の学習で,今週末に予定している「収穫祭」に向けて,米作りについて学習したことの発表内容を確認をしているようです。
 学んだことを地域の方に聞いていただける絶好の機会です。タブレットを使って写真や文字で発表するようです。

「ていねいに」かく

画像1
画像2
 3年生は国語科で「ことわざ」や」「故事成語」について学習していました。
 教科書を見ると「矛盾」「推敲」「漁夫の利」などの言葉がありました。今日のめあてをていねいに書いているところです。ものさしを使ってていねいに線も引けていました。

「分数」の学習

画像1
画像2
 1校時の様子を紹介します。
 4年生は,算数科で数直線上の「分数」がいくつなのかをプリントで復習していました。
 お互いの関わりもすてきでした。

カタール国との交流

画像1
画像2
画像3
 安佐公民館様が,カタール国との交流で送られてきた子ども達の作品を持ってきてくださったので,東校舎1階廊下に展示しています。学校へお越しの際は,是非ご覧ください。

「おにご」スタート

画像1
画像2
 ジャンケンをしたら,早速「おにご」スタートです。

「あっ!〇〇先生だ!」

画像1
画像2
画像3
「あっ!〇〇先生だ!」
 朝休憩,ブランコに乗っていた2年生が叫びながら,先生に方に走ってきました。何か確かめたいことがあったようです。
 確かめたあとは,「おにご するひと〜」と声がかかっていました。おにごっこを始めるようです。

心温まるシーン

画像1
画像2
(写真上)
 朝,登校してから水やりをする1年生・2年生です。
 お世話をする姿がなんとも言えません。
(写真下)
 地域学校安全指導員の方に声をかけている2年生です。どんな話をしているのでしょうか。 

徐々に

画像1
画像2
画像3
 登校してきた子ども達は,その日のコンディションもあると思いますが,概ね「目を見てあいさつ」できるようになりつつあります。
 強制はしていませんが,地道に声をかけていきたいと思っています。1年間続けて,やっと成果が目に見えてくると思っています。

今朝の登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今朝は,地域学校安全指導員の方にお越しいただき,登校指導もしていただきました。
 また,地域の方,保護者の方にも,いつものように子ども達の登校の見守りをしていただきました。ありがとうございました。

天気は下り坂

画像1
画像2
画像3
 今朝は,まだ雲の合間から青い空が少しだけのぞいていました。
 昼から雨が降る予報でしたが,予報通り雨が降りました。
 まだ,ヘチマが元気に育っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005