最新更新日:2024/05/09
本日:count up167
昨日:134
総数:211564
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

6年 漢字と計算のプリントに集中して取り組みました。

画像1
画像2
 「夏休み思い出すごろく」などの楽しい活動の次は,がらりと気持ちを切り替えて,漢字と計算のプリントに取り組みました。

 さすが6年生,楽しむときは思い切り楽しみ,学習に向かうときは集中して課題に向かうことができます。きちんとけじめをつけて活動できますね。しーんとした教室の中,鉛筆で書く音だけが聞こえます。

 笑顔で楽しい活動も大切です。でも,このようにしっとりと落ち着いた雰囲気の中で学習に取り組めることもとても大切です。
 

6年 夏休み!思い出すごろく

画像1
画像2
画像3
 グループで「夏休みの思い出すごろく」をしました。
 さいころをふって,コマが止まったところのお題について話をします。

 「夏休み,一番笑ったことは何ですか。」「夏休みの宿題で一番大変だったのは何ですか。」「夏休みに読んだ本を教えてください。」「夏休みにしたお手伝いを教えてください」などです。
 他にも「だじゃれを言いましょう。」とか「早口言葉を言いましょう。」というお題のコマもあります。

 どのグループも楽しそうに活動する姿を見ることができました。夏休み明け,笑顔でスタートを切ることができました。

2年 自主学習

 夏休みの課題を終え始めている児童の皆さんは,ぜひ,自主学習に取り組みましょう。

 ここに,例をを載せておきます。
画像1
画像2
画像3

1年 夏休みの家庭学習

画像1
 夏休みの学習は,進んでいますか。課題が早く進んでいる人は,それ以外の学習にも取り組んでみましょう。

 国語の教科書や図書で借りた本,おうちにある本などを音読してみましょう。授業で学習したことを思い出しながら,読んでみて欲しいです。

 夏休みが終わったら,カタカナや漢字の学習を始めます。身の回りにあるカタカナや漢字探しもしてみましょう。

5年 自主学習のすすめ

 理科で,「メダカの誕生」を学習しました。
 11日間くらいかけてたまごの様子を変化させながら,メダカの子がかえります。
 では,他の魚は,どうでしょうか。調べてみても面白いですね。

 昆虫の観察も,夏ならではの学習です。
 顕微鏡を使った学習もしました。実験器具ポスターを作っても面白いです。

3年 自主学習おすすめメニュー その2

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに3年生の皆さんの元気な姿が見られて,嬉しかったです。

 さて,2回目のクイズです。この野菜の産地は,どこでしょう。


 分かりましたか。
 正解は,「広島産」です。言い換えれば,「飯室産」です。学校の畑で採れました。

 スーパーマーケットに行ったとき,一つ一つの食材をしっかりと見てください。同じ野菜や肉,魚でも,産地が違います。
 自分の好きな野菜,肉,魚を一つ決めて,産地を調べてみると面白いですよ。自主学習で,ぜひ取り組んでみてください。

5年 平和への願い

画像1
画像2
画像3
 今日は,久しぶりに子どもたちに会えて嬉しかったです。

 「平和」について考えました。5年では,戦争で奪われたもの,その後の復興への取組についてなどを学習しました。
 最後に,一人ずつ平和な世界を続けるためにできることを折り紙に書き,鶴を折りました。

 今日は,ご家庭でも,平和について考える1日になるといいですね。
 残りの夏休みも元気にお過ごしください。

5年 自主学習

 世界の国々を学習しました。

 オリンピックには,たくさんの国が参加しています。参加国や世界遺産について調べたり,世界のスリーヒントクイズなどをつくってみるのも楽しいと思います。

5年 稲の様子

画像1
画像2
画像3
 田植えをして植えた苗は,元気に生長しています。

 もう,稲穂が出てきましたよ〜。もち米は早いんですね。米の生長について,調べてみましょう。

読書感想文お悩みQ&A

画像1
画像2
「どのような本を選んだらいいのでしょうか。」
「どのように書けばいいかわかりません。決まった書き方があるのでしょうか。」
「どうしても本のあらすじが多くなってしまいます。書き出しはどのように書いたらよいでしょうか。」…。

 読書感想文の書き方で悩んでいる人は,いませんか。国語の教科書をつくっている光村教育図書のWebサイトに,「読書感想文お悩みQ&A」がありました。読書感想文に困っている皆さん。よかったら,ご覧になってみてください。


https://www.mitsumura-tosho.co.jp/kyokasho/s_ko...

校内研修会「学級活動の学習過程と指導のポイント」

画像1
画像2
 学級活動の「日常の生活や学習への適応と自己の成長及び健康安全」と「一人一人のキャリア形成と自己実現」の二つの領域の学習過程と指導のポイントについて,研修しました。

 今後も,特別活動を中心に,様々な体験活動や集団活動を通して,主体的な学びの実現と思考力,判断力,表現力の育成を進め,,笑顔のあふれる飯室小学校を目指します。

ご家庭での学習のヒントに! 3

画像1
 社会科の地図帳をつくっている帝国書院のWebサイトより,社会科学習ワークシートです。

 地図記号,都道府県,世界の国々など,学習したことの復習やこれからの学習の準備に活用してみましょう。自主学習の幅を広げるのにも役立つと思います。


https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/element...

メンタルヘルス研修

画像1
画像2
 スクールカウンセラーの渡部和樹先生を講師に,メンタルヘルス研修を行いました。
 ストレスへの具体的なセルフケアや対処法(簡単なリラクゼーション等)を学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4月
4/1 入学受付

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005