最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:46
総数:212807
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生 今日はいい天気!星の観察をしよう!

画像1
 夏の夜には空に3つの明るい星が見られます。デネブ,ベガ,アルタイルです。これらを結んでできる形は夏の大三角とよばれています。また南の空にはアンタレスという明るい星が見られます。今日は雲があまりないよい天気なので,可能なら観察をしてみてください。夏休み前につくった星座早見も使って調べてみてください。星の明るさや色が星によって違うのかもたしかめてみてください。なお,外で観察する場合には必ずおうちの人といっしょに安全に気を付けて観察をしましょうね。

4年生 ヘチマが育っています。

画像1画像2画像3
 4年生は理科でヘチマを育て,季節による変化を観察しています。夏の日差しをあびてぐんぐん大きくなっています。黄色い花がたくさん咲き,花が咲いた後には,実ができ始めています。来週の理科の時間に観察しましょうね。

夏休み!です。

画像1
画像2
画像3
 13時15分に一斉下校をしました。セミがたくさん鳴く校庭で「さようなら!」たくさんの荷物を持って下校しました。
 今年度は例年よりも2週間と短い夏休みですが,日ごろできないことを経験をして楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。8月24日には,また一回りたくましくなった子どもたちに会えることを楽しみにしています。

4年生 夏休み前!あやみん学活!

画像1
画像2
画像3
 4年生の「あやみん学級活動」です。はじめに図書・ポスター係より絵本の読み聞かせ。次に手品係によるトランプやコインのマジック。そして,げき係による人形げき。最後にみんなで「100%勇気」や「エーデルワイス」などの歌を歌いました。今週誕生日のお友達に「ハッピーバースデイ」を歌って終わりました。

8月7日(金)の給食

画像1画像2
献立:ビビンバ,わかめスープ,牛乳

 ビビンバは、朝鮮半島の料理として、日本でも親しまれています。朝鮮半島は、冬がとても寒いので,唐辛子などを使った料理が好んで食べられます。ビビンバは,「ピビムパプ」ともいいます。「ピビム」は混ぜる,「パプ」はごはんという意味で,まぜごはんのことです。夏の暑い時期も、辛い味は、食欲が出て、おいしく食べられます。ごはんとビビンバの具材をじょうずに混ぜて食べましょう。

1・6思い出会

画像1
画像2
画像3
6年生が、「夏休みの前に1年生に楽しい思い出を作ってあげたい!」という思いから1・6思い出会を行いました。学級会で,1年生が楽しめる遊びを考え,全員で役割分担をし,準備しました。会では,1年生の楽しんでいる顔を見て,6年生も嬉しそうでした。6年生にとってもいい思い出になったと思います。

8月6日 広島原爆の日 2

画像1
画像2
画像3
 全校の平和集会の後は,たてわり班で鶴を折りました。みんなが折った鶴を6年生が糸に通しました。平和への願いを込めて折ることができました。

8月6日 広島原爆の日 1

画像1
画像2
画像3
 8月6日,広島は75回目の原爆の日を迎えました。各教室で平和祈念式典を視聴し,黙祷を行いました。その後,体育館に移動し全校平和集会を行いました。校長先生の話を聞いたり,「折り鶴」を全校で歌ったりしました。一人一人が平和について考える1日になりました。

あせをいっぱいかいて遊んだ後は,ミストシャワーで涼みます。

画像1
画像2
画像3
 気温は33度。今日も夏らしいよいお天気です。おにごっこ。ドッジボール。いっぱいあせをかいて遊んだ後は,ミストシャワーで涼みます。これが気持ちいいんだぁ!

8月4日(火)の給食

画像1
献立:ごはん,じゃがいもの含め煮,野菜炒め,チーズ,牛乳

 じゃがいもの含め煮の中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味を付け,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

1・2年生 国語科 暑中見舞いを書こう

画像1
画像2
画像3
 今日の4時間目に,以前授業で書いた暑中見舞いを,近くのポストまで投函しに行きました。「いつ届くのかな。」とわくわくしながら,一人ひとりがポストに投函することができました。住所のご協力,ありがとうございました。

4年生はラッカセイを育てています。

 4年生は,総合的な学習の時間でラッカセイを育てています。
 7月8日(水)に苗を畑に植えかえました。(写真上)
 7月28日(火)に黒いビニールのマルチシートを大きくはがしました。(写真中)
 7月30日(木)成長の変化を記録しています。(写真下)

 ところで,なぜ!ラッカセイは成長の途中に黒いビニールのマルチシートを大きくはがさないといけないのか。それは・・・実は・・・ラッカセイは・・・他の作物(植物)と違って花が・・・。4年生のみなさん,ぜひお家の人に説明してくださいね。
 
画像1
画像2
画像3

8月3日(月)の給食

画像1
献立:ごはん,小いわしの南ばん漬け,豚汁,冷凍アップル,牛乳

 小いわしは,カタクチイワシのことです。小いわしは「七度洗うと鯛の味」と言われ,水で洗うとおいしくなり,新鮮なものはさしみにして食べられます。給食では骨も食べられるようにから揚げにし、ねぎの入ったたれに漬け,南ばん漬けにしています。よくかんで食べましょう。

ミストシャワー!大人気!

画像1
画像2
画像3
 大休けい。今日もよい天気。暑い中を元気よく遊んだあとは,ミストシャワーで涼みます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
3月
3/22 子ども安全の日
3/24 給食終了(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 あゆみ渡し(1〜5年)
3/26 学年末休業(〜4/6)
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005