最新更新日:2024/05/23
本日:count up102
昨日:143
総数:213426
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

竹馬

画像1
画像2
 久しぶりに竹馬をしている子を見ました。バランスを取りながら、竹馬に挑戦する2人です。

大休憩を満喫

画像1
画像2
画像3
 大休憩も、過ごしやすい天候だったので、子ども達が繰り出してきました。
 ドッジボールをしたり、生きものさがしや生きものの世話をしていました。

ひらがなのれんしゅう

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語科の学習で、ひらがなの「る」と「き」を練習していました。
 書けたら、「先生書けました!!」と“すぐに見てほしい”1年生でした。

画と画の間隔

画像1
画像2
 4年生教室に行くと、毛筆で「羊」という文字を書いていました。
 羊の横画3本の間隔が同じになるように、線と線の間に〇をかいて確認していました。

学活の続き

画像1
画像2
 3年生教室に行くと、昨日紹介した学活の続きをしていました。
 黒板には「スイッチ」という文字が書いてありました。
 昨日の授業で「やさしい」「ふざけない」という2つのキーワードが出ていました。学級目標を達成するために、自分はどうしたいのかを具体的な行動で考えていました。

体積を実感

画像1
画像2
 4年生は、順番に並んで教卓の方に歩いていました。何度も繰り返し回っていました。
 教卓の方に行くと、立方体の積み木を一つずつ持って重ねていきました。
 「直方体・立方体の体積は、どのようにもとめたらよいか。」という課題が黒板に書いてありました。
 なるほど、一つずつ積み上げていくと、体積が実感できますね。

人物像を読み取る

画像1
画像2
 6年生教室に行くと、昨日の国語科の学習の続きをしていました。
 4人組で、2人組で、1人で、「帰り道」に出てくる2人の人物像を読み取って、プリントにまとめていました。このあと、学級全体で意見を交流するようでした。

「たされる数」と「たす数」

画像1
画像2
 1校時の様子をお伝えします。
 2年生は算数科で、たし算の学習をしていました。
「ずかんが17さつ、ものがたりが24さつあります。ぜんぶでなんさつですか。」という問題です。
 「17+24」と「24+17」を比べます。
 今日の「まとめ」は、「たされる数とたす数を入れかえて計算しても、答えは同じになる。」ということになったはずです。くり上がりのある計算もできるようになったかな。

気持ちのよい朝でした

画像1
画像2
画像3
 寒くもなく暑くもなく、朝から気持ちのよい季候でした。ブランコをしたり、うんていにぶら下がったりして、気持ちのよい朝のスタートが切れていました。

逃げながら遊ぶ

画像1
画像2
(写真上)
 おにが近くにいないときは、少し余裕があるのか、なわとび用のジャンプ台でジャンプして遊んでいる子もいました。
(写真下)
 おにが近づいてくると、一斉に逃げていきました。

朝の運動場の光景

画像1
画像2
画像3
 朝、登校してきて朝の支度が終わった子が外に出てきて、元気に遊んでいます。
(写真上)
 今日は、1年生の姿も見えます。ジャンケンをしておにごっこのおにを決めているようです。飛び上がって喜んでいる子もいました。
(写真中)
 遊んでいる子と、登校してくる子が一緒になっています。
(写真下)
 朝からたくさん走っているので、「体力アップ」間違いなしですね。

1年生の歩くペースに合わせて

画像1
画像2
画像3
 団地から歩いてくる登校班は、1年生の歩くペースに合わせて歩いてくれています。

朝の「ミーティング」

画像1
画像2
 正門から入ったところで、今日もゆっくりと友達と語り合う「ミーティング」のようなものが行われていました。
 教室で話すより、気持ちのよい外で話をする方がよいのかと思います。

今日も安全に

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。今朝も登校班で地域の方や保護者の方に見守られて登校してきました。笑顔であいさつをしてくれています。
 明日からは3連休です。事故や不審者などに危険な目に遭わないよう,気を付けて過ごしてほしいと思います。

「これあげる」

画像1
画像2
画像3
 登校してきた2年生が「これあげる。」と折り紙をくれました。
 あとで教室を回ったとき「たくさん“売れた”!」と笑顔でした。友達にもあげたようです。
 明日からゴールデンウィークです。学校は平日に授業があるので、3連休、3日授業、4連休となります。

きれいな青空

画像1
 今朝は、きれいな青空が広がり、気持ちよく過ごせる一日になりそうです。
 午後からは家庭訪問(1回目)を行います。1年生は13時15分に下校後、2年生以上は14時に下校後から行います。よろしくお願いいたします。

研修2

画像1
画像2
画像3
 続いて、立ち幅跳び・ソフトボール投げの研修を行っているところです。
 立ち幅跳びの研修では、真ん中の人が腕を振って跳びやすいように両隣の人が同じタイミングで手を振って跳んで、跳び方を体感できる方法を学びました。さすが、先生方の息がピッタリ合っていますね。

研修1

画像1
画像2
画像3
 放課後、新体力テスト実施に向けて、研修を行いました。
 握力・上体起こし・反復横跳びのコツを研修しているところです。

「やさしい」「」

画像1
画像2
画像3
 同じような意見をまとめていき、「やさしい」と「ふざけない」という2つのキーワードが出てきました。
 突然の呼びかけだったのですが、先生方が6人参観していました。
 学級通信の名前もまだ決まっていませんが、この話し合いで学級通信の名前も決まっていくのだと思います。楽しみですね。

短冊は黒板に

画像1
画像2
 考えを書いた短冊を黒板に貼っていきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005