最新更新日:2024/05/21
本日:count up107
昨日:123
総数:213044
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

「あげる」

画像1
画像2
 登校してきた2年生が花をくれました。その気持ちに、心が温かくなりました。

新緑の季節

画像1
画像2
(写真上)
 校舎北側のハクモクレンです。白い花を咲かせたら一斉に花が散りましたが、暖かくなって葉が茂っています。
(写真下)
 校舎北側のクワの木です。冬の間は一枚も葉っぱがありませんでしたが、黄緑色の葉をつけ始めています。3年生が育てるカイコの餌になるので、しっかりと葉を茂らせてほしいです。

きれいな青空

画像1
画像2
画像3
 明日からは天気が下り坂のようですが、今日は気持ちのよい青空が広がっています。
 中の写真は、児童館の玄関前の花です。
 下の写真は、元気に咲いている菜の花です。春、真っ盛りという感じです。
 今日は、午後から「子ども安全の日」の取組で、見守りボランティアの皆様との顔合わせや安全マップづくりをした後、集団下校をします。

今日の「ほのぼの」ショット

画像1
 昼休憩終わりのチャイムが鳴り、子ども達は一斉に掃除場所へ移動していきました。
 1年生が運動場の掃除場所まで行くとき、先生を見つけて手をつないだようです。先生は掃除場所まで一緒に行ってくれたそうです。優しい先生をますます好きになっちゃいますね。

代表委員会2

画像1
画像2
 質問や意見がないか、話し合っているところです。学級に持ち帰って、友達から質問されても困らないよう、話し合っていました。(写真上)
 黒板書記もがんばって書いていました。(写真下)

代表委員会1

画像1
画像2
 代表委員会の様子を紹介します。
 今日は「1年生をむかえる会」についての提案がありました。
 「提案理由」や「めあて」、「内容」などが、しっかりと考えてある提案でした。

「つぎは、なにをする?」

画像1
画像2
 6年生が1年生に合わせて、すべり台を滑っていました。
 滑った後、「つぎは、なにをする?」と聞いていました。1年生は、安心して遊ぶことができていました。

「虫」の季節

画像1
画像2
 暖かくなって虫が活発に動く時期となりました。
 合わせて子ども達の虫探しの動きも活発になってきました。

うんていの使い方も様々(^_^)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 うんていにつかまって一輪車をする子ども達の様子です。
(写真中・下)
 1年生がうんていを上手に移動していきました。
 お姉ちゃんがいたので聞いてみると、「家にうんていがあるんです(^_^)」と教えてくれました。

昼休憩は元気いっぱい

画像1
画像2
画像3
 今日は、全国学力・学習状況調査を行った関係で、大休憩は外で遊べませんでした。
 昼休憩は、体を動かしたくてたまらない子ども達が元気いっぱい飛び出してきました。先生方の姿もたくさんありました。

今日の給食 4月18日(木)

画像1
 「大豆シチュー」には、若鶏もも肉、大豆(水煮)、じゃがいも、たまねぎ、にんじんが入っていました。大豆が入ると残食が増えるように感じています。しっかり食べてほしいと思います。
 「ハムと野菜のソテー」には、ロースハム、キャベツ、チンゲンサイが入っていました。さっぱりとした味でおいしかったです。

<今日の献立>
パン
大豆シチュー
ハムと野菜のソテー
牛乳

<ひとくちメモ…大豆シチュー>
 シチューは、ヨーロッパのいろいろな地方で昔から食べられてきた料理です。肉や魚介類などを野菜といっしょにスープや牛乳で煮込んで作ります。給食では、クリームシチュー・コーンシチュー・かぼちゃシチューなど様々なシチューが登場します。
 今日のシチューは、鶏肉と野菜に大豆を入れた、大豆シチューです。大豆にはおもに血や肉になるたんぱく質が多く含まれています。しっかり食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

フラフープを使って2

画像1
画像2
 フラフープを上に投げて、中に入る動きをしているところを撮っていたら、決定的瞬間が撮れました。「天使」のように見えませんか?(写真上)
 腰の周りでグルグル回すのも上手でした。(写真下)

フラフープを使って1

画像1
画像2
画像3
 運動場では2年生が体育科の学習で、フラフープを使っていろいろな運動をしていました。転がしたり、回したりして楽しそうでした。

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
 今日は、全国の小学校6年生と中学校3年生が「全国学力・学習状況調査」(本年度は国語科と算数科)を受けました。邪魔をしてはいけないので、ガラス越しに写真を撮りました。
 「質問紙」は、なんとタブレットで答えるようになっていました。ここでも「時代」を感じました。報道では、今後、動画やリスニングなどのテストをタブレットを使ってするようなことを言っていました。

634の「10分の1」は?

画像1
画像2
 5年生は算数科で「634を10分の1・100分の1・1000分の1」にすると、どのような数になるのだろうか」という課題を設定して、表を使って考えていました。
 ノートを見ると、とてもわかりやすくなっていますね。

歌&鍵盤ハーモニカ

画像1
画像2
 音楽室では、3年生が歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしていました。

大きな数のしくみ

画像1
画像2
 2校時の教室の様子を紹介します。
 4年生教室では、算数科「大きな数のしくみ」について学習していました。
 「1兆」は「1億」の何倍かを、考えているところです。

朝の様子3

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 転んだのでしょうか、先生が1年生の足をみています。心配そうに見ている友達もいますね。
(写真中)
 自分達でカードを出して遊んでいる1年生もいます。
(写真下)
 ランドセルの向きも、揃っていてすばらしいですね。

朝の様子2

画像1
画像2
 あちらでもこちらでも、このような光景が繰り広げられていました。

お世話の様子1

画像1
画像2
 今朝の、1年生教室の様子を紹介します。
(写真上)
 1年生が6年生に抱きついていました。
(写真下)
 1年生のランドセルの荷物を机に入れる作業を6年生が手伝ってくれていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005