最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:210402
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

しみじみと…

画像1
 「6年生が おらんね…」
 「6年生がいないと、シーンとするね。」
 「6年生がおらんと、ガランガランな気がする。」

 今朝、1年生がこんなことを言っていました。
 在校生にとって、6年生の存在は大きかったことが、いなくなって分かるのだと思います。

 「6年生のみなさん、卒業してどんな気分ですか。それぞれ、次の目標に向かってがんばっていることと思います。在校生は、寂しがっていますよ。」

1年生との会話

画像1
 今朝、1年生と山に降った雪を見ながらの会話です。

「雪が降ったけえ、そりで遊べるかな(^_^)」
「これくらいじゃ、すべれないかな…。」

「ホッキョクグマがでるかなぁ。」
「この辺では、いないかもね。もっともっと寒いところに住んでいるんじゃないかな。」

 1年生の発想は無限大です(^_^)。

九九カード

画像1
 昼休憩、職員室にいる先生のところに来て「九九カード」の『検定』?を受けている2年生です。がんばってチャレンジしていました。

今日の給食 3月21日(木)

画像1
 「クリームシチュー」には、若鶏もも肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、パセリが入っていました。温かくクリーミーでおいしいシチューでした。
 「フレンチサラダ」には、ロースハム、キャベツ、きゅうりが入っていました。食酢やこしょう、洋がらしなどが使われていて、あっさりとおいしいサラダでした。

<今日の献立>
パン
クリームシチュー
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 クリームシチューに入っているぶなしめじは、広島県で多く作られています。ぶなしめじは、味にくせがないので、和風・洋風・中華風と、いろいろな料理に使われます。食物せんいを多く含んでおり、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。
 また、クリームシチューに入っているパセリも広島県で多くとれる地場産物です。

<明日の献立> ☆ 明日が本年度最後の給食となります。
柳川風丼
豚レバーのから揚げ
レモンあえ
牛乳

間に合わず

画像1
画像2
 2年生教室も空っぽだったので、体育館に向かいました。
 ただ、声がしてきて、教室に帰っていくところでした。間に合わず、申し訳ありません。
 並んで静かに教室に戻っていきました。
 体育館をのぞくと、片付けてる子ども達もいました。進んで片付けていて,すばらしいと思いました。

黙々と

画像1
画像2
画像3
 来年度入ってくる1年生を迎えるために、一生懸命描いていました。

1年生のようす

画像1
画像2
画像3
 1年生教室に行くと、黒板に「1年生のようすが つたわるように かこう。」というめあてが書いてありました。
 一人ずつ、1年生の様子が分かる絵を描いていました。

お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと、学級会をした後のようで、話し合いをしたお楽しみ会の企画を早速グループごとに相談していました。
 ただ、お楽しみ会をするのではなく、何のためにするのかを話し合っているので、目的意識もはっきりすると思います。

みんな みんな 輝いている

画像1
画像2
 音楽室に行くと、4年生が音楽科の学習で「みんな みんな 輝いている」の歌を練習していました。「こうやって歌うといいよ。」と教わっているところです。
 このあと3年生が合流して、一緒に歌ったそうです。
 どうりで、3年生教室に行って誰もいなかったので、他の特別教室をすべて回っても見つからないはずです。3年生が入れ違いで音楽室に来たそうです。今日の記事の3年生の様子が紹介できませんでした。ごめなさい。

4年生〜音楽科〜

画像1
画像2
画像3
 本日3時間目は,田中れい子先生にご指導していただきました。「もののけ姫」をリコーダー吹きました。美しい音色で吹けました。最後に,「みんなみんな輝いている」を合唱しました。お互いの音を聞き合うことで聞く力ができ,美しい音色で演奏したり歌を歌ったりすることができるそうです。美しい音色や歌声にあふれた時間でした。

朝から元気でした

画像1
 朝休憩とは思えない、「人口密度」でした。
 しっかりと体を鍛え、友達との仲を深めていってほしいと思います。

ボール当ておにご

画像1
画像2
画像3
 ボール当ておにごをしている子ども達です。
 4年生が多いようです。

次第に増える人数

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 ジャンプボールでドッジボールスタートです。
(写真中)
 次第に人数が増えていきました。
(写真下)
 今日は1年生から5年生が一緒のコートで楽しんでいました。

新たに咲いていました

画像1
画像2
 気付くと、これまで咲いていなかった植物が花を咲かせていました。
 今日は、雪が降る寒い日でしたが、次第に春が近づいてきていると感じました。

きれいな色

画像1
画像2
 6年生の卒業を見守った、花たちです。
 1・2年生の鉢も「定位置」に戻っていました。

見守っていただいて

画像1
画像2
 今朝も、雪の中、地域の方や保護者の方に見守られての登校でした。ありがとうございました。
 本年度の登校も、きょうを含めてあと3日となりました。

雪景色の中、登校

画像1
画像2
画像3
 雪景色の中、登校している様子です。
 5年生が最高学年となりました。

6年生のいない登校

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 この1年間(特に最近)身長がぐんと伸びた6年生がいなくなって、若干かわいらしい感じの登校だと感じました。登校班をリードする5年生も、少し不安そうに見えました。

幻想的な雪景色

画像1
画像2
画像3
 卒業証書授与式のあとに雪が降るのは、珍しいことだと思います。
 今朝は、山は真っ白になっていました。幻想的な景色が広がっていました。

きずな

画像1
画像2
画像3
 見送られた卒業生は、正門のところで円陣を組んでいました。
 最後に「一本締め!」と声がかかりました。
 6年間一緒に過ごしてきた仲間、担任の先生との強いきずなを感じるシーンでした。
 ここで一度解散ですが、このきずなは、ずっとずっと続くのだと感じました。

 卒業生のみなさん、本当におめでとう!
 保護者の皆様、お子様のご卒業、本当におめでとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005