最新更新日:2024/05/10
本日:count up12
昨日:289
総数:211999
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

子ども達のために

画像1
 今朝,田んぼを貸していただいている地域の方が作業をされていました。
 作業をいろいろとしてくださっていました。
 「スズメがたくさん来るけれど,多少食べられてもしょうがないね。」とおっしゃっていました。キラキラ光るテープが緩んでいたので,張り直してくださっていました。
 こうやって地域の皆様に支えられて,飯室小学校は教育活動を進めていくことができています。いつもありがとうございます。

今日の給食 8月31日(木)

画像1
 「黒糖パン」は,生地がくるくると巻いてあり,しっとりとしていてリッチな味がしました。
 「ツナのポテトカップ焼き」には,じゃがいもカップにまぐろ,ホールコーン,赤ピーマンが入っていました。マヨネーズ風調味料(ノンエッグ)で調味してありました。じゃがいもカップが柔らかく,グラタン風のおいしいカップ焼きでした。何十年も給食をいただいていますが,初めて食べました。おいしかったです。
 「オニオンスープ」には,ベーコン,たまねぎ,にんじんが入っていました。コンソメ,食塩,こしょうで調味してあり,温かくおいしかったです。
 ミニトマトは1人2個でした。

<今日の献立>
黒糖パン
ツナのポテトカップ焼き
オニオンスープ
ミニトマト
牛乳

<ひとくちメモ…ツナのポテトカップ焼き>
 ツナのポテトカップ焼きは、給食に初めて出る料理です。カップの中に、ツナ・とうもろこし・赤ピーマンを入れて、焼いて作りました。彩りがとてもきれいですね。
 また、カップはじゃがいもからできているので、まるごと食べることができます。料理の味は、いかがですか?

<明日の献立>
ごはん
赤魚の天ぷら
チンゲン菜と塩昆布のあえもの
豚汁
牛乳

友達と協力して

画像1
画像2
 6年生は今日も英語科の学習で,友達の紹介したい国について調べていました。
 友達に調べていることをみてもらったり,友達が調べていることを確認してあげたりしていて,すてきな雰囲気でした。

自分の命は自分で守る

画像1
画像2
 5年生教室では道徳科で「自分の命は自分で守る」ことについて考えていました。
 まず,「避難訓練」をどのように受けるべきかを考えていました。
 次に,「自分の命は自分で守るために」どんなことに気をつけていきたいかを考えていました。ひとりひとり真剣に考えていました。

あなたなら どう言う?

画像1
画像2
 4年生教室に行くと,「ちょうどいいときに(^_^)」と声をかけてくれました。待っているとすぐに二人組が前に出てきて会話が始まりました。
 国語科「あなたならどう言う」という対話の練習をする学習でした。
 家に帰った姉が,おもちゃや本を散らかしている弟に何と言うか,実演していました。
 「もう(`ε´)友達がすぐに来るんだから!」と迫真の演技が始まり,しばらく楽しみました。

I don‘ like 〜.

画像1
画像2
 3年生教室に行くとみんな顔を伏せて手を挙げていました。
 何をしているのかみると,英語活動中で「嫌いなもの」に手を挙げているところでした。(写真上)
 この後,友達と嫌いなものが同じ人と「くっつく」ゲームが始まりました。笑顔で楽しんでいました。(写真下)

数の大小(> <)

画像1
画像2
 2年生は算数科の学習で数の大小を学習していました。
 新しく不等号の記号が出てきていました。二つの数が並べられ,「どこに書くの?」と言っていました。

ひらひらゆれて

画像1
画像2
画像3
 4校時の様子を紹介します。
 1年生は図画工作科の学習で「ひらひらゆれて」を完成させたり完成間近だったりしました。つくった作品を見せたり、工夫したところを教えてくれました。一生懸命につくったことが伝わってきました。

委員会の仕事

画像1
 今朝の放送室の様子です。
 当番の5年生が,朝の放送の打ち合わせをしていました。「これを言ってね。」と確認をしていました。

朝から なかよく元気よく

画像1
画像2
画像3
 朝の支度が終わってから始業までの間,運動場で元気に遊ぶ子ども達です。

見守られて登校

画像1
画像2
画像3
 今朝も地域の方や保護者の方に見守られて,上級生が下級生のことを気にしながら登校してくれているおかげで,安全に登校できました。ありがとうございました。

くもり時々雨の予報

画像1
画像2
 今朝はくもっていたので,これまでよりは涼しく感じる朝でした。
 夏休み明け朝会で「目を見てあいさつ」できるようになってほしいと話をしたので,こちらを見てニコッと笑ってくれる子が増えたように感じます。(^_^)

今日の給食 8月30日(木)

画像1
 「肉じゃが」には,牛もも肉,さつま揚げ,じゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんが入っていました。しょうゆやさとうで薄味で甘めに調味してあり,おいしかったです。
 「甘酢あえ」には,ちりめんいりこ,切干しだいこん,きゅうり,にんじんが入っていました。あっさりした味でシャキシャキした食感もありおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…肉じゃが>
 肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。
 肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味付けした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

<明日の献立>
黒糖パン
ツナのポテトカップ焼き
オニオンスープ
ミニトマト
牛乳

生活習慣病とは

画像1
画像2
 6年生は保健の学習で,生活習慣病について学習していました。
 どのような病気があるのか,自分が知っていることを発表しながら話を聞いていました。

きれいな音色

画像1
 音楽室からリコーダーのきれいな音色が3階まで響いていました。
 音楽室に行ってみると,5年生が「茶色の小びん」をリコーダーで演奏していました。
 音符や休符,記号についても学習していました。

山形県で有名な…?

画像1
画像2
画像3
 3年生は社会科の学習で地図帳の読み取り方を学習していました。
 山形県で有名な食べ物は何かを地図帳から探していました。
 「わかったぁ!」と手を挙げて発表してるところです。

「何倍か」

画像1
画像2
画像3
 4年生は算数科の学習で「何倍か」を学習していました。
 15mある親クジラは。3mの子クジラの何倍かを考えているところです。
 ノートに線分図をかいて考えていました。

すごしやすいクラスにするために

画像1
画像2
 2年生教室では道徳科の学習で「過ごしやすいクラスにするためには、どんなことが大切か」について考えていました。
 絵を見て「気になったところ」を発表しているところです。
 「当ててぇ〜!」という気持ちが手の挙げ方から伝わってきますね。

テスト直し&「つりげえむ」の準備

画像1
画像2
 1年生教室に行ってみました。
 テスト直しをしたり,算数科の「つりげえむ」の準備をしているようでした。
 「イカの足は何本?」「10本よ!」という,子ども達同士のやり取りが聞こえてきました。

正門を入るとほっとします

画像1
画像2
画像3
 登校してきて正門を入ると,少し安心感があります。
 友達と語り合いながら,教室に向かう後ろ姿です。(写真下)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005