最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:141
総数:210366
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今日の「ほのぼの大賞」は,この3枚

画像1
画像2
画像3
 今日の「ほのぼの大賞」は,次の3枚です。(独断と偏見で選んで,申し訳ありません。)
〇 「それ近すぎでしょう」
 至近距離からボールを投げ合っていました。地面に線が描いてあるようにも見えます。ものすごく狭いコートに見えます。

〇 「二人でなかよくなわとび」
 なわとび台の上で,向かい合って跳んでいる二人組です。仲のよさが伝わってきます。

〇 「それ,何の動き?」
 休み時間終わりのチャイムが鳴って,教室に戻りながら,4人くらいで楽しい動きをして教室に帰っていきました。

4年〜社会科〜

画像1
画像2
 社会科で「学年まとめのテスト」をしました。

 1年前と比べると,ずいぶん資料から情報を読み取ることができるようになりました。1年間の成長を感じました。

1〜4年 「お祝いの式」に向けて

画像1
画像2
 6年生が卒業する日が近付いてきました。

 1〜4年生は,卒業証書授与式に参列しないので,3月18日に「お祝いの式」を開いて卒業生を送ります。これに向けて,1〜4年が体育館に集まって練習しました。

 4年生は,下学年を引っ張ていく立場です。1年生は,上学年についていこうと必死に頑張っていました。立ち振る舞いに気を付けたり,伝えたい言葉をはっきり伝えたりする姿から,6年生へ感謝の気持ちを伝えたいという思いが表れていました。

5年 英語で発表しました!

画像1
画像2
 英語の学習で,自分の「ヒーロー」について発表しました。

 「笑顔」・「大きな声」・「目を見ながら」・「ジェスチャー」の四つのポイントを意識しながら,一人ずつのヒーローを発表することができました。

思い思いに

画像1
画像2
画像3
 ジャングルジムに登ったり,ブランコをしている様子です。
 プール横の階段では,3人が語り合っていました。

おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子です。
 集まってジャンケンをしたら,おにごっこスタートです。元気に走り回っていました。

放送が終わったら

画像1
画像2
 クイズの出題が終わった1年生は,委員会の6年生が教室まで連れて帰っていきました。面倒見のよい,優しい6年生です。

好きな食べ物

画像1
画像2
画像3
 クイズでは,「好きな食べ物」「好きな色」「好きな教科」を答えて,誰かを当てるクイズでした。
 機械の操作や声の大きさのアドバイスなどは委員会の5・6年生がしてくれます。1年生は,緊張しながらも楽しそうにインタビューに答えていました。

給食放送の様子

画像1
画像2
 「しつれいします。1ねん1くみの〇〇です。ほうそうしにきました。」とかわいらしい声が聞こえてきました。
 今日は「わたしは だれでしょう。」のクイズがあるようです。
 クイズが始まるまで,靴を並べて入ったり,静かに並んで座っていたりすることができる,とても立派な1年生です。

今日の給食 3月14日(木)

画像1
 「バターパン」,上にバターが塗ってあり,しっとりとしていておいしかったです。
 「牛肉と野菜のスープ煮」には,牛もも肉,ひよこ豆,じゃがいも,たまねぎ,キャベツ,にんじんが入っていました。具が細かく切ってあるので,味がよく染みて食べやすかったです。
 「れんこんサラダ」には,ロースハム,れんこん,きゅうり,半すり白いりごまが入っていました。マヨネーズ風調味料(ノンエッグ)で調味されているので,卵アレルギーの子も食べられる配慮がしてありました。おいしかったです。

<今日の献立>
バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
れんこんサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…れんこん>
 れんこんは、水田の泥の中で育ちます。水の上では、「はす」と呼ばれるきれいな花が咲きます。このはすの茎が大きくなったものが、れんこんです。穴のあいた独特な形をしていますね。この穴は葉っぱまでつながっていて、空気を取り込む役目をしています。
 広島県の近くでは、山口県岩国市でとれるれんこんが有名です。今日はサラダに入っています。

<明日の献立>
赤飯
ヒレカツ
よろこぶキャベツ
かき卵汁
牛乳

4年〜図画工作科〜

画像1
画像2
画像3
 本日3,4校時に木版画に取り組みました。彫刻刀で掘ったところがはっきりうつるかチョークで試し刷りをした後,紙に刷りました。二人組で協力しながら仕上げました。

走るの大好き

画像1
画像2
画像3
 休憩時間,よく走っている飯室っ子達です。
 走るのが大好きなようです。

ジャンケンをしてから

画像1
画像2
画像3
 このグループは,集まってジャンケンをしてから,ルールを工夫したドッジボールをしているように見えました。場所も移動していたので,どんなルールだったのでしょうか。

男子も女子も

画像1
画像2
画像3
 男子も女子も入り交じって,楽しそうにドッジボールをしていました。

こちらでは

画像1
画像2
 こちらでは,ストラックアウトやボール当ておにごをしているように見えました。
 遊ぶメンバーも,毎日少しずつ替わります。どの子とも遊んで,友達関係を広げていってほしいと思います。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 朝からドッジボールをして元気いっぱいの子ども達の様子です。
 1年生から5年生までいました。

「これ 私 見たことある!」

画像1
 西校舎1階のNIEクイズのコーナーで,2年生がクイズにチャレンジしていました。
 「ゆかり」とコラボしているのは,
1 ごはん
2 ドーナツ
3 ポテトチップス
4 からあげくん
という四択問題です。
 実際に,コンビニエンスストアで見た子が「これ,わたし見たことある。」と言っていました。
 小学生なので,記事を読んで考えるのはハードルが少し高くなりますが,写真を見てクイズに答えるのでハードルはぐんと低くなると思っています。よく見てくれているのでうれしいです。

大谷選手からのグローブ

画像1
画像2
 昨日,大谷選手からのグローブを受け取りました。(広島市立小学校は一律です。)
 今朝,早速朝会で紹介して,卒業を控えている6年生教室に持っていきました。歓声が上がりました。
 朝会では,大谷選手からの手紙を読み,「大谷選手の目標達成シート」について話をしました。「ドラ1 8球団」という中心の目標に向かって必要なこと「体づくり」「コントロール」「キレ」「メンタル」「スピード160km」「人間性」「運」「変化球」について触れました。続いて,そのうちの一つ「運」について行動すること「あいさつ」「ごみ拾い」「部屋そうじ」「道具を大切に扱う」「審判さんへの態度」「プラス思考」「応援される人間になる」「本を読む」について触れました。
 高校1年生で考えたことを今でも実行している大谷選手の生き方に学ぶところがあることを伝えました。
 自分の目標を考え,それを実現するために必要なことを考えていて,これからの生き方を考えるのに,とても参考になる感じたので,子ども達に紹介しました。
 また,右利き用のグローブも,大小の大きさがあることにもびっくりしました。右利きでも左利きでも,手が大きくても小さくても使えるように配慮がしてあるところも大谷選手の優しさなのだと感じました。
 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

朝のルーティーン

画像1
画像2
 1・2年生の朝のルーティーンです。
 天気がよくなっているので,しっかりと水やりをしてほしいです。

「ストラックアウト」の近くで

画像1
画像2
画像3
 業務の先生が,ストラックアウトの板を直してくださいました。
 最近,これで遊ぶ子が増えてきました。
 今朝も,多くの子が集まっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005