最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:34
総数:210402
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年 体育科「ゴールサッカー」

画像1
画像2
画像3
 体育科で「ゴールサッカー」の学習をしました。

 昨日の反省を踏まえて,たくさん得点をとるための戦略を考えて試合をしました。
 試合をしていない児童は,ラインマンとして活躍します。コートの外に出たボーは,最初に触れたラインマンのチームのボールになるので,ラインマンは,自分のチームのために必死でボールを追い掛けました。

 1時間で十分運動量を確保することができました。

4年 道徳科「朝がくると まど・みちお」

画像1
画像2
画像3
 「朝がくると まど・みちお」の詩を通して,自分が作ったものではないものに囲まれ,助けられて私たちは生活していることに気付く学習をしました。

 子どもたちから,「ものを大切に,最後まで使うことで,感謝の気持ちを表すことができる。」という意見が出ました。学習の最後には,「将来,人の役に立ちたい。」,「人を喜ばせる仕事につきたい。」,「ものに感謝をしながら生活したい。」など,たくさんの意見交流で振り返りをすることができました。

「クリーンタイム」

画像1
画像2
画像3
 昼休憩は,「クリーンタイム」でした。これは,たてわり班ごとに掃除場所を分担し,班のメンバーで力を合わせたり,教え合ったりしながら掃除をする活動です。

 今回は,「最後まで静かに集中してそうじをする」をめあてに取り組みました。高学年が下学年に掃除の仕方をやさしく教える姿など,ほほえましい姿がたくさんありました。

3年 理科「作って遊ぼう」

画像1
画像2
画像3
 磁石の学習のまとめとして,楽しいおもちゃ作りをしました。

 学習した磁石の性質やきまりを生かしながらつくることができました。そして,それぞれの工夫した点について,楽しく交流することができました。

 本日持ち帰りましたので,ご家庭でもたくさん遊んでみてください。

2年・ひまわり 生活科「まちが大すきたんけんたい」

画像1
画像2
画像3
 生活科「町たんけん」の振り返りとして,自分たちのグループが見たことや知ったことを発表しました。

 クイズ形式で紹介したり,見たものを実際に制作して紹介したりと,どのグループも工夫しながら発表することができていていました。

1年 図書の時間を紹介します!

画像1
画像2
画像3
 1年の図書の時間の様子を紹介します。

 1年では,まず,お話を読むことの楽しさを感じることをねらいに,お話の本を必ず1冊借りるようにしています。

 本を借りた後は,それぞれの子どもたちがいろいろな本に親しんでいます。
 1枚目の写真は,何人かで集まって図鑑を見ながら,生き物について話をしています。
 2枚目は,「こんとあき」を読んで,クイズラリーに挑戦しています。
 3枚目は,3月の「教職員おすすめ図書」を読んで,シールを貼っているところです。

 子どもたちがもっと読書を楽しむことができたよう,図書の時間を工夫していきます。

今日の給食 3月13日(水)

画像1
 「かつおの香味酢かけ」は,かつお(角切)にでん粉を付け食用米油で揚げてあります。しょうゆ,清酒,粉しょうが,たまねぎ,にんじん,食酢,さとう,しょうゆ,みりん,おろしにんにくの入ったたれで味付けしてあり,おいしかったです。
 「けんちん汁委」には,若鶏胸肉,木綿豆腐,板こんにゃく,だいこん,にんじん,ごぼう,白ねぎが入っています。ごま油が使われていて,煮干しで出汁が取ってありました。薄味で,具の味が感じられておいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
かつおの香味酢かけ
けんちん汁
牛乳

<ひとくちメモ…けんちん汁>
 けんちん汁は、根菜類やこんにゃく・豆腐などの材料をごま油で炒め、だしを入れて煮た汁物のことです。
 もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。地域によって、みそ味にすることもありますが、給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆと酒・塩で味付けしています。味はいかがですか?

<明日の献立>
バターパン
牛肉と野菜のスープ煮
れんこんサラダ

男子のコートでは

画像1
画像2
 こちらは男子のコートの様子です。
 こちらでも,Tボールのように打っても,ピッチャーが投げて打っても,どちらでもよいルールのようです。自分で選べるのがいいですね。

投げて,打って、走って

画像1
画像2
 こちらは女子のコートです。
 地域のソフトボールチームに所属している子もいて,置いたボールを打ったり,投げたボールを打ったりしていました。
 投げて,打って,走ってと,とても上手でびっくりしました。

ソフトボール

画像1
画像2
画像3
 6年生は運動場でソフトボールをしていました。
 はじめに二人組でキャッチボールをしていました。
 続いて,男女に分かれて試合をしていました。

集中して

画像1
画像2
画像3
 2年生には負けますが,1年生も集中して学習していました。計算の式を書いているところです。

1年生のふくしゅう

画像1
 1年生は算数科で「1年生のふくしゅう」をしていました。
 

真剣モード

画像1
画像2
 前の記事の続きです。
 どの子も本当に集中していて真剣な表情でした。
 かけ算九九も漢字の書き取りも,よくがんばっている2年生です。

音がしません

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと,一心不乱に漢字の書き取りに集中していました。とても静かで,足音がしないように,そうっと歩きました。
 いかがでしょうか,この真剣な表情。

これまでの復習

画像1
画像2
 5年生教室に行くと,家庭科で学習したことを復習していました。これからテストのようでした。

4年〜国語科〜

画像1
画像2
画像3
 本日,1校時「初雪のふる日」の学習では,音読をしました。体の向きを変えたり,読み方を変えたりして,変化をつけながら楽しく音読できるようにしています。写真は,交代読みの様子です。他にも,竹の子読み,マッハ読みなどもしました。

読書&課題提出中

画像1
画像2
 3年生教室に行くと,課題に取り組んだり,読書したりしていました。落ち着きを感じました。

お祝いのメッセージ

画像1
 1校時の様子をお伝えします。
 ひまわり学級では,6年生へのお祝いのメッセージをつくっているところでした。順番に一文字ずつ丸いカードに文字を書いていました。

全速力

画像1
画像2
 おにごっこをしている子ども達の様子です。全速力で,走るフォームもかっこいいですね。

ボール当ておにご

画像1
画像2
画像3
 ボール当ておにごに,私も入れてもらいました。
 下の写真は,おにの4年生が私を狙っているところです。このあと,おにが迫ってきました。ボールの当て方が緩やかで,優しい4年生だと感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005