最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:69
総数:210368
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

大切なことは

画像1
画像2
画像3
 歌ったり,退場したりしている様子です。
 
 予行を終えて,大切なことは何か考えてみました。
 大切なことのひとつは,式に臨む「気持ち(気概・気合い)」だと思います。
 教室を出て式場に向かうとき,式場に入場するとき,壇上で「はい」と返事をするとき,呼びかけの言葉を言うとき,友達や5年生と声を聴き合って歌うとき,話を聴くとき,退場するときなど,感謝の気持ちや決意の気持ちをしっかりと会場にいる方や会場に来られなくても心を寄せてくださる方へ伝えてほしいと思います。
 主役は6年生です。
 自分達が感動できる,そして送り出してくださる方を感動させることができるすてきな式になることを願っています。

座った姿,立った姿

画像1
画像2
 いすに座っている様子,ステージ前に立ったときの姿です。
 背筋が伸びて,かっこいいですね。

卒業証書授与式予行の様子

画像1
画像2
 8日後に卒業証書授与式を控え,今日の午後予行を行いました。
 まずは,入場の様子です。

3・4年生も負けていません

画像1
画像2
 6校時の卒業証書授与式の予行に備えて,会場を見に行ったとき,靴箱にきれいに並んでいる靴が目に入りました。よく見ると,5・6年生に負けず劣らず3・4年生の靴がきれいに揃っていました。
 靴が揃っている学級は,それに比例して教室で落ち着いて学習に取り組んでいると感じます。

黙祷

画像1
 今日は東日本大震災が起きて13年目になります。
 最近では,元日に能登半島地震がありました。広島でも西日本豪雨など水害が多いと感じます。
 4年生が防災について学習し,災害に備える呼びかけを行っていますが,被害を最小限にできるよう,備えの大切さを痛感します。
 午後2時46分は,卒業証書授与式予行の時間と重なるため,少し時間を早めて黙祷を行いました。2年生教室で一緒に黙祷をしました。2年生は真剣に黙祷をしていました。

早口言葉に挑戦

画像1
画像2
 今日の給食放送に早口言葉のコーナーがありました。

〇 バナナの謎は,まだ謎なのだぞ
〇 なかなか カタカナ 書けなかったな
〇 急に きゅうり 9本食う子 急増
〇 右耳に ミニニキビ

 「飯室ポカポカ お昼の放送」の内容にふさわしい,楽しいコーナーです。
 ご家庭でも,お子様とお楽しみください。

今日の給食 3月11日(月)

画像1
 今日のごはんは「減量ごはんでした。
 「かやくうどん」には,うどん,牛もも肉,油揚げ,鶏卵,たまねぎ,にんじん,白ねぎが入っていました。煮干しで出汁を取り,しょうゆ,清酒,食塩で調味してありました。具だくさんでボリュームのあるうどんで,野菜の甘みが感じられるおいしいうどんでした。
 「ひじきの炒め煮」には,さつま揚げ,つきこんにゃく,芽ひじき,にんじんが入っていました。さつま揚げが入っていたので甘くておいしかったです。
 「チーズ」は,角チーズでした。デザート感覚で食べることができて,うれしかったです。

<今日の献立>
減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
チーズ
牛乳

<ひとくちメモ…たまねぎ>
 たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを 感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。
 今日のかやくうどんにも、たまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。

<明日の献立>
もぶりごはん
豚汁
きよみ
牛乳

大休憩の様子4

画像1
画像2
画像3
 大休憩終わりのチャイムが鳴ると,一斉に教室に入っていく飯室っ子達です。
 切り替えが早いので,3校時始まりのチャイムと同時に授業が始められると思います。メリハリのある生活ができています。

大休憩の様子3

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 すべり台から楽しそうな声が聞こえてきました。
 行ってみると「おしりがぬれちゃった。」とのこと。ローラーの下がまだ,乾いていなかったようです。
(写真中)
 移植ごてを使って,何やら掘っています。虫かごに土を入れて,生き物を飼う準備をしているように見えました。
(写真下)
 ブランコを気持ちよさそうに漕いでいる2年生がいました。この二人は,今日,校長室に来て九九カードの最後の難関を突破し合格しました。やり切って,さわやかな顔をしているように見えます。

大休憩の様子2

画像1
画像2
 1・2年生も,ドッジボールを楽しんでいました。
 毎日遊んでいると,徐々に投げたり捕ったりするのが上手になってくるものですね。

大休憩の様子1

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子を,時系列で順番に紹介します。
 ドッジボールを楽しんでいる様子です。砂場を使って,楽しんでいるグループもありました。これならコートの線を描く手間が省けますね。

集中して

画像1
画像2
 6年生は,国語科の毛筆の学習で「新たな世界」という五文字を書いていました。
 かなりの子が終わって片付けをしている中,集中して書いている二人の様子です。終わった子も静かに片付けているので,終わっていない子も集中して書くことができていました。

「算数」のち「ちぎり絵」

画像1
 5年生教室に行くと,算数の問題に挑戦していました。(写真上)

 終わった人から「ちぎり絵」を協力してつくっていました。仲のよさが感じられる距離感です。(写真下)
画像2

テストが終わっていました

画像1
画像2
画像3
 3年生教室に行くと,テストを先生に出しているところでした。このあと,先生にチェックしてもらったノートを返却しているところです。
 時間の関係で,次に始まる授業まで待てませんでした。ごめんなさい。
 廊下に図画工作科の学習でつくったかわいらしい作品が置いてあったので,そちらを紹介します。

面と面の垂直と平行の関係

画像1
画像2
画像3
 4年生は算数科で「直方体の面と面の垂直や平行の関係を調べると,何が分かるのだろうか」というと「問い」立てて,調べていました。
 一人一人直方体の展開図をもって,組み立てながら「垂直」の関係にある面と,「平行」の関係にある面を調べていました。
 一人一人手元にあると,分かりやすいですね。

友達のすてきなところ

画像1
画像2
画像3
 2年生は国語科「すてきなところを つたえよう」の学習をしていました。「友達のすてきなところをsがそう」というめあてで,何を書こうか考えているところです。

東日本大震災は何年前に?

画像1
 1校時の様子をお伝えします。
 1年生は,担任の先生から東日本大震災の話を聴いていました。
 「東日本?しっとる!」
 「13年前におこったんよ。」
などの声が聞こえてきました。
 ご家庭でも話題になっているのでしょうか。よく知っていました。

ドッジボール&おにごっこ

画像1
画像2
 友達とドッジボールで投げ合いをしたり,サッカーゴール付近でおにごっこをしている様子です。
 朝の支度が早く終わると,ひと遊びできますね。

走って走って

画像1
画像2
画像3
 朝からよく走る子ども達です。
 俊敏さや走力もアップして,一石二鳥ですね。

だんだん増えて

画像1
画像2
画像3
 今朝も,朝から元気に遊んでいる子ども達の様子です。
 次第に人数が増えていき,盛り上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005