最新更新日:2024/05/10
本日:count up107
昨日:301
総数:211805
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

3・4年生から

画像1
画像2
画像3
 続いて3年生が,メッセージを伝えたり,ミニダンス,呼びかけを披露しました。

3・4年生から

画像1
画像2
画像3
 3・4年生は一緒に出てきました。
 まず4年生が,「安心してください。〇〇ですから。」と6年生の思い出を楽しくジェスチャーにして表現したり,メッセージを伝えたりしました。

2年生から

画像1
画像2
画像3
 2年生からは,鍵盤ハーモニカを使った演奏や歌のプレゼントがありました。他の学年の子ども達からも,一緒に歌う歌声が聞こえてきました。

プレゼント渡し

画像1
画像2
 1年生は,つくったペンダントを一人一人に渡していました。
 もらった6年生も,何が書いてあるのか読んで,うれしそうな顔をしていました。

1年生から

画像1
画像2
画像3
 1年生は,メッセージを言ったり,歌を歌ったりしました。
 朝休憩のときには,「恥ずかしい」と言っていた1年生も,がんばって大きな声で思いを伝えることができたようです。

はじめの言葉

画像1
画像2
画像3
 今日の6年生を送る会は,5年生が中心になって進めました。
 司会やはじめの言葉など,しっかりと思いを伝えることができていました。

拍手で温かく

画像1
画像2
 2月28日に予定していた6年生を送る会ですが,延期をして本日行いました。
 全学年が揃って,温かい雰囲気の中,行うことができてよかったです。
 
 まずは,入場の様子から紹介します。
 1〜5年生は,拍手をして温かく迎えていました。
 6年生も,少し照れくさそうですが,笑顔で入場していました。

チャレンジしてみてください

画像1
画像2
 今日の給食放送の様子です。
 早口言葉のコーナーは,盛り上がっていました。
〇 「キットカット 買っとかんといかんかった あんたが買っとかんかったで いかんかったんだわ!」 → 大成功
〇 「ラバかロバか ロバかラバか分からないので ラバとロバを比べたら ロバかラバか分からなかった。」 → 惜しくも失敗で,また来週挑戦
〇 「交響曲 歌曲 協奏曲」(こうきょうきょく かきょく きょうそうきょく)→ 大成功
でした。ご家庭でもお子様とチャレンジしてみてください。

今日の給食 3月4日(月)

画像1
画像2
 「卵カレーライス」には,ごはん,豚もも肉,うずら卵,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っていました。おろしにんにく,カレールウ,トマトケチャップ,コンソメ,食塩,ガラムマサラで調味されており,コクがあって温かく,具だくさんのカレーライスでした。
 「ツナサラダ」には,まぐろ(スープ漬),キャベツ,きゅうり,にんじんが入っていました。食酢,さとう,こしょう,洋がらしなどで,あっさりとした味に調味されていて,カレーライスとの相性がよかったです。

<今日の献立>
卵カレーライス
ツナサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…うずら卵>
 今日の卵カレーライスに入っている卵は、うずら卵です。
 うずら卵は、その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると、とても小さく、殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても、鶏の卵と同じようにからだの中で血や肉になるたんぱく質、貧血を予防する鉄などが多く含まれています。

<明日の献立>
ごはん
豚じゃが
小いわしのから揚げ
赤じそあえ
牛乳

チャイムで始まり

画像1
画像2
 6年生教室に行くと,チャイムが鳴り始めました。
 チャイムが鳴り終わると同時に号令がかかりました。「チャイムで始まり,チャイムで終わる」お手本です。

ていねいに書いています

画像1画像2画像3
 5年生廊下の毛筆の作品を紹介します。
 落ち着いて,ていねいに書いていることが,文字から伝わってきます。

水のゆくえ

画像1
画像2
 4年生は,理科で「水のゆくえ」について学習していました。
 雨が降った後のグランドの水は,いつの間にか消えています。
 コップに入れた水も,時間が経つと減っていきます。一体どこに行ったのか,予想を発表しているところです。

正三角形のつくりかた

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数科で折り紙を使って,どのようにすれば正三角形が作れるか考えよう。」と学習していました。
 3つの辺の長さが等しいので,下の写真のように折れば,長さを測らなくても作れそうですね。

6年生を送る会の練習

画像1
 体育館では,1年生が6年生を送る会の練習をしていました。

 朝休憩のとき,1年生が言っていたことを紹介します。
「きょうね,6ねんせいをおくるかいがあるんよ。みんなで「そつぎょう,おめでとう。大すきだよ!」っていうんよ。はずかしいんよ。」
 横のいた子が「はすかしくないよ。」と言いました。
 みんなの前で言うのは,ちょっぴり恥ずかしいかもしれませんが,がんばってほしいと思いました。

2年生から分数の学習

画像1
画像2
画像3
 3校時の様子をお伝えします。
 2年生教室では,算数科で分数の学習をしていました。(写真上)
 折り紙を半分(2分の1)に切ったり,4分の1に切ったりして,分数の学習をしていました。実際に折り紙を切ってみると,どのくらいか分かりやすいですね。(写真中)
 電子黒板も使って,みんな集中して考えていました。(写真下)

見方を変えると

画像1
画像2
 「これ,おしり!」
 運動場に描いた絵を1年生が説明してくれました。
 「えっ,ハートじゃないの?」
 「ううん。反対から見て。おしりだよ。」
 なるほど,反対側に回ると「おしり」に見えますね。

朝から元気いっぱい

画像1
画像2
 今朝,始業前の運動場の様子です。
 おにごっこをしたり,キャッチボールをしたりして元気いっぱいでした。

明るく笑顔であいさつ

画像1
 今朝,正門に並んだ6年生です。
 登校してきた1〜5年生に明るく笑顔であいさつしていました。
 もう少しで卒業という実感も更にわいてくると思います。

 あいさつ運動が終わってから,一人の保護者の方からお話を伺いました。
「うちの子は、入学当初なかなか学校に行きたがらなかったんです。6年生が毎日,教室まで連れていってくれて面倒を見てくれて,休み時間もいっぱい遊んでくれたおかげで,今では喜んで学校に行けるようになったんです。優しい6年生ですね。どうしてもお礼が言いたくて。」と,6年生と話をされていました。
 優しい6年生です。飯室っ子達のお手本となっています。

にぎやかでした

画像1
画像2
画像3
 今日のあいさつ運動は,本年度一番の人数で,とてもにぎやかでした。

最後のあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
 今日は本年度最後のあいさつ運動でした。
 地域の皆様,保護者の皆様,早朝から子ども達に声をかけていただきありがとうございました。
 6年生もたくさん並んで,あいさつ運動に参加していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005