最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:57
総数:212050
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

深まる秋

画像1
 今日も朝は寒かったのですが,日中は暑さも感じるよい天気でした。
 朝,「ねこじゃらし!」と1年生が見せてくれました。

 明日から11月です。
 学校へ行こう週間やIMURO祭,6年生は修学旅行を控えています。市内の学校ではインフルエンザによる学級閉鎖が多く出ています。換気や手洗いなどを続けて,感染しないように気をつけていきます。

見出しを付ける

画像1
画像2
 5年生は国語科で「固有種が教えてくれること」の学習をしていました。
 今日は,段落に見出しを付けていました。ノートもていねいに書けていました。

想像したことを

画像1
画像2
画像3
 3年生は図画工作科の学習で「想像したことを絵に表して」いました。どんな絵になるのか楽しみですね。

新出漢字の練習

画像1
画像2
 4年生は漢字ドリルで新出漢字の練習を集中して書いていました。ていねいに書いていますね。

様子を思い浮かべて歌えたかな?

画像1
画像2
 2年生は,鍵盤ハーモニカの練習をしたり,様子を思い浮かべながら歌ったりしていました。途中,カメムシやハチに気を取られたり,寝不足で眠たくなったりしていましたが,がんばりました。

じしんがおこったら

画像1
画像2
 1年生は,地震が起こったときにどうすればよいのか考えていました。
 どうしたらよいのかノートに一生懸命書いていました。

実験準備中

画像1
画像2
 午後の様子をお伝えします。
 6年生は理科の学習で,水で流した土の「堆積」の様子を観察するための実験の準備中でした。実験結果がどうなったのか聞いてみたいですね。

今日の給食 10月31日(火)

画像1
 「さばの塩焼き」は,さば素焼きをナタネサラダ油で焼き,清酒,食塩で調味してありました。
 「赤じそあえ」は,キャベツを食塩,赤じそ粉で調味してあり,さっぱりとしたしその香りがしておいしかったです。
 「八寸」には,若鶏もも肉,凍り豆腐,板こんにゃく,さといも,だいこん,にんじん,しいたけが入っていました。だし昆布,しょうゆ,さとう,みりんで調味してありました。野菜がたっぷり入っていて,おいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
赤じそあえ
八寸
牛乳

<ひとくちメモ…郷土「広島県」に伝わる料理>
 八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・だいこんなどの季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸、約24センチメートルのお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。

<明日の献立>
ハヤシライス
広島レモン風味のスイートポテトサラダ
牛乳

登校してから始業前の様子

画像1
画像2
画像3
 登校してから,出会った友達と会話を交わしています。(写真上)
 ある程度人数が揃うまで,ブランコを漕ぎながら待っていました。(写真中)
 人数が増えてきたところで,ジャンケンをしておにごっこを始める子,一輪車を練習する子,ドッジボールを始める子など,思い思いに遊んでいました。(写真下)

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 歩道が狭いのですが,安全に登校できました。

空の青と山の緑

画像1
画像2
 今朝の学校の様子です。
 空の青と山の緑がとてもきれいでした。
 出会った先生とあいさつをしながら,教室へ向かう様子です。

すてきな笑顔

画像1
画像2
 最後に二組が前に出て,手合わせを披露しました。
 あとの子はしっかりと歌いながら,盛り上げていて,すてきな拍手を送っていました。見ているこちらも笑顔になる,すてきな雰囲気でした。

十五夜さんのもちつき

画像1
画像2
画像3
 3年生は音楽科で「十五夜さんのもちつき」」で楽しそうに手合わせをしていました。参観日のときは恥ずかしそうにしていた子もいましたが,今日はもう慣れたのか,男女関係なく楽しそうにリズムに合わせて歌いながら手合わせをしていました。

自動車の秘密

画像1
画像2
画像3
 5年生は社会科で「世界とつながる自動車の秘密を探ろう」というめあてで学習していました。部品の調達について学習しているようでした。

ひらがなの方が難しい

画像1
画像2
 6年生は国語科の毛筆で「あられ」という文字を書いていました。
 書いてみると分かるのですが,毛筆は漢字よりひらがなの方が難しいです。配置が難しい3文字でしたが,がんばって書いていました。

タブレットを使って

画像1
画像2
 4年生は社会科で「なぜ原爆の子の像は建てられたのか」について,タブレットを使って調べていました。使い方もずいぶん慣れてきたようで,ひとりひとりがんばって調べていました。

漢字の筆順は…

画像1
画像2
 ひまわり学級では,国語科で新出漢字の学習をしていました。今日は「紙」と「来」でした。字形が整うようにがんばって書いていました。
 

主語と述語

画像1
画像2
 2年生は国語科で「主語と述語」の学習をしていました。
 どの言葉が主語で,どの言葉が述語になるか,一生懸命に考えていました。友達同士で教え合っている姿もありました。

「なかまわけ」

画像1
画像2
画像3
 5校時の様子を紹介します。
 1年生は算数科の学習で,かたちの「なかまわけ」をしていました。グループごとに分かれて,「丸い!」「つつの形!」「四角い!ほそながい!」「四角い!」などと言いながら分けていました。
 

幼・保・小連携推進委員会

画像1
 今日は,午後から幼・保・小連携推進委員会を行いました。
 保育園・幼稚園の先生方に来ていただき,情報交換をしたり,今後の行事について話し合ったりしました。授業の様子も見ていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005