最新更新日:2024/05/10
本日:count up32
昨日:289
総数:212019
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今日の給食 2月16日(金)

画像1
画像2
 「親子丼」には,ごはん,若鶏もも肉,鶏卵,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っていました。昆布やかつお節で取った出汁の香りが感じられて,おいしかったです。
 「五色あえ」には,ちくわ,だいこん,ほうれんそう,ホールコーン,にんじんの「五色」が入っていました。かつお節で和えてあり,食酢やごま油の香りがして,彩りのよいさっぱりとした和え物でした。

<今日の献立>
親子丼
五色あえ
牛乳

<ひとくちメモ…五色あえ>
 五色あえは、どうして五色あえという名前なのかわかりますか?
 それは、ちくわ・だいこん・ほうれんそう・コーン・にんじんの5つの材料を使ったあえ物だからです。
 ゆでてよく冷ました材料を、酢・さとう・しょうゆ・塩・ごま油とかつお節で和えました。お皿の中に、5つの材料を見つけることができますか?彩りがきれいで、おいしいあえ物ですね。
 また、今日は地場産物の日です。ねぎとほうれんそうは広島県で多く栽培されています。

<来週月曜日の献立>
ごはん
さばの塩焼き
きんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

4年生〜お楽しみ会〜

画像1
画像2
画像3
 先日,学級会を開きお楽しみ会をすることに決まりました。今日のお楽しみ会に向けて役割分担をして,全て子どもたちで準備をすすめてきました。今日のお楽しみ会の司会進行も全て子どもたちですることができました。

せつめいぶんをかこう

画像1
画像2
 1年生は国語科で,今自分が調べている動物について説明する文を書いていました。前の時間には,絵を描いたようです。

図を使って考えると

画像1
画像2
画像3
 2年生は,算数科で「図をつかって考えよう」の学習をしていました。
 求められているところは何か,図を見ると一目瞭然ですね。
 

小数の倍

画像1
画像2
画像3
 4年生は,算数科で「倍を表す数が小数のとき,どういう意味なのだろうか。」ということを考えていました。
 1年生の長さ40mをもとにすると,5・6年生の長さ100mが何倍になるのかを考えていました。図があると考えやすいですね。(写真中)

どんな視点で

画像1
画像2
画像3
 3年生は国語科「これが私のお気に入り」の学習をしていました。
 自分で選んだお気に入りのものを,どんな視点で紹介していくのかを考えていました。

毛筆

画像1
 5年生は,国語科の毛筆で「連なる山」という字を書いていました。
 漢字とひらがながあり,バランスを取るのが難しいと思います。集中して書いていました。

一番の思い出は

画像1
画像2
画像3
 授業の様子をお伝えします。
 6年生は外国語科の学習で,自分の一番の思い出を発表して,ALTの先生に聴いてもらっていました。思い出の絵や写真が電子黒板に映し出されていました。

「ひさしぶり〜!」

画像1
 今日は,ALTの先生が,外国語科,外国語活動の授業をしてくださいました。
 久しぶりに来られたのですが,子ども達はすぐに気付き「ひさしぶり〜(^_^)」と声をかけているところです。視線の先に先生がおられます。

どんどん増えて

画像1
画像2
画像3
 はじめ数人で始まるおにごっこですが,時間を追うごとに人数が増えていきました。最終的には,30人近くいたのではないかと思います。

手打ち野球

画像1
画像2
 朝休憩,手打ち野球をする子ども達もいました。

笑顔であいさつ

画像1
画像2
画像3
 登校してきてあいさつをするとき,すてきな笑顔がいっぱいでした。

安全に

画像1
画像2
画像3
 今朝も登校班で安全に登校することができました。地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

晴れ渡る空

画像1
 今朝から天気が回復して,とてもきれいな青空が広がっていました。

参観懇談(高)のお知らせです!

画像1
 2月19日(月)に,4〜6学年において,参観懇談を実施します。今年度,そして,6年生にとっては,小学校生活最後の機会です。ぜひ,子どもたちのがんばりをご覧ください。

 併せて,学級懇談を行います。1年間の振り返りと進級・進学に向けて,各学級担任が内容を工夫しながら準備しています。多数ご参加ください。

 なお,本日配付した「授業速報」をホームページ「配布文書」−「案内」にアップしています。

今日の一押し

画像1
画像2
画像3
 今日の一押しは,「スポーツクラブ」のひとコマです。
(写真上)
 先生に打順が回ってきました。これはホームランが期待されます。
「打ちました!!」
(写真中)
 ボテボテのゴロ… アウトです。
 ショックを受けた先生が,倒れ込みます。
(写真下)
 すかさず駆け寄る子ども達。
 どんな言葉がかけられたのでしょうか。
 きっと,「ドンマイ!」など,優しい言葉がかけられたのだと思います。

「ナゾとき・サイエンスクラブ」

画像1
画像2
画像3
 ナゾとき・サイエンスクラブは,理科室で「アルミ玉」をつくっていました。「トンカチ」で叩いたり,やすりで磨いたりして,形をつくっていました。
 最後に振り返りを書いていました。

作品紹介

画像1
画像2
画像3
 描いている途中ですが,おえかきクラブの作品を紹介します。ていねいに,一生懸命描いていました。

「おえかきクラブ」

画像1
 おえかきクラブは,図書室で黙々と絵を描いていました。集中していて,とても静かな空間でした。

「SBSクラブ」

画像1
画像2
 SBSクラブは,体育館でバドミントンをしていました。
 コートで試合をしたり,周りで練習したりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005