最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:69
総数:210375
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

肩を寄せ合い

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子,最後の紹介は6年生教室の様子です。
 友達と肩を寄せ合っている姿から,仲のよさや温かい関わりが伝わってきました。卒業まで,残すところあと13日となりました。

雨の昼休憩7

画像1
画像2
 こちらの教室では,全校集会の企画を考えたり,タブレットを使ったりしていました。お互いの関わりが,たくさん見えました。

雨の昼休憩6

画像1
画像2
 タブレットの使い方も様々でした。
 タイピングの練習をしている子もいれば,鍵盤を使って演奏している子もいました。

雨の昼休憩5

画像1
画像2
画像3
 こちらの教室でも,子ども達は思い思いに過ごしていました。
 タブレットでタイピングの練習をしていました。友達と話をしたり,絵を描いたりしていました。

雨の昼休憩3

画像1
画像2
 教室で,カードゲームをしたり,タブレットを使ってタイピングの練習をしたりしていました。絵を描いている人もいました。

雨の昼休憩2

画像1
画像2
画像3
 図書室では,本を選んだり,友達と一緒に読んだりしていました。楽しそうに読んでいました。

雨の昼休憩1

画像1
画像2
 昼休憩には,しっかりと雨が降っていたので,校舎内を回ってみました。
 図書室では,図書委員さんが読みに来る子を待っていました。
 先生のおすすめの本も,昨日と変わっていました。変わったばかりなので,まだ3年生4人が読んだだけのようでした。

今日の給食 2月29日(木)

画像1
 「スパゲッティイタリアン」には,スパゲッティ,豚もも肉,たまねぎ,にんじん,ホールコーンが入っていました。トマトケチャップ,ウスターソース,トマトペーストなどで調味されており,あっさりとした味のスパゲッティでした。
 「カルちゃんフレンチサラダ」には,まぐろ,ちりめんいりこ,芽ひじき,こまつな,キャベツが入っていました。洋がらしも入っていて,さっぱりとした味に仕上げてありました。

<今日の献立>
小型リッチパン
スパゲッティイタリアン
カルちゃんフレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…カルちゃんフレンチサラダ>
 カルちゃんフレンチサラダには、どうして「カルちゃん」という名前がついているかわかりますか?
 カルちゃんという名前は、骨や歯をじょうぶにするのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。
 今日は、ちりめんいりこ・ひじき・こまつななどのカルシウムを多く含む食べ物を手作りのドレッシングであえています。カルシウムは、成長期のみなさんに、しっかりとってもらいたい栄養素です。

<明日の献立>
ごはん
さわらの照り焼き
温野菜
すまし汁
三色ゼリー
牛乳

仕上げのテスト

画像1
画像2
画像3
 6年生も算数科のテストをしていました。
 真剣に取り組んでいますね。

テスト

画像1
画像2
画像3
 5年生教室に行くと,テストをしていました。
 算数科「角柱と円柱」のテストをでした。ものさしやコンパスを使って,一生懸命に問題を解いている様子です。

メッセージ作成

画像1
画像2
 3年生は,画用紙に何か書いていました。よく見ると,6年生へのメッセージを書いているようです。どのようなメッセージなのでしょうか。

水抜きをする理由

画像1
画像2
画像3
 2校時の様子を紹介します。
 3年生は理科で「冬に水道管の水抜きをする理由を考えていました。」
(写真上)
 友達と話し合っているところです。
(写真中)
 友達と話し合ったはずですが,発表しようと挙手する人数は少なかったです。
(写真下)
 電子黒板で図を見ながら考えていました。やはり,資格支援は大切だと感じます。
 

花の生長

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てているパンジーは,毎日元気にきれいな花を見せてくれています。
 1年生が育てている花が,見る度に少しずつ大きくなっています。次第に暖かくなってきて,いよいよお別れの季節がやって来る感じがします。

よく見てくれています

画像1
 NIE(新聞を教育に)のクイズを西校舎・東校舎に毎日貼っています。
 どんな記事,写真,漫画を選んだら,子ども達が見てくれるか考えながら,新聞に目を通して,ネタを探しています。
 今朝,子ども達を迎えたあと校舎に戻ると,3年生がクイズを見て答えをめくってくれていました。

2月最後の登校

画像1
画像2
 今日は,4年に一度の2月29日です。いよいよ明日から3月ですね。
 地域の皆様,保護者の皆様に見守られて,今日も安全に登校できました。ありがとうございました。

「感じのよい」あいさつ

画像1
画像2
 朝,出会った子ども達は,自然にこちらを見てあいさつができるようになってきたと感じます。ナチュラルな感じがすてきです。

傘を差している子の割合

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。
 写真を見ていただけたら分かるのですが,傘を差している子が2〜3割の感じでした。少々の雨は,傘を閉じたまま持ってくる子が多いです。帽子をかぶっているからでしょうか。

子ども達を待つ学校

画像1
画像2
 今朝,子ども達が登校する前の学校の様子です。
 鳥の鳴き声が聞こえてきたので,そちらを見ると,かわいらしい鳥が二羽鳴いていました。
 今日は,次第に雨足が強まる予報です。下校時,雨が強くならないことを願っています。

最後の学校運営協議会

画像1
画像2
 今日は,本年度最後の学校運営協議会を行いました。ご出席いただきました委員の皆様,ありがとうございました。

 委員の皆様からのお話を一部ですが紹介します。
〇 子ども達と会えて元気をもらった。
〇 学校評価の数値が上がっていて,すばらしい。
  改善されたところは,先生方が一生懸命取り組んだ結果である。
〇 読書は,児童と教職員の評価は上がっているので,評価してよいのではないか。
  放課後児童クラブでも読書をしている。
〇 「今後の取組」もすばらしい。
〇 タブレットの活用はどの程度進んでいるのか。
〇 「エルモ」の取組に学校も賛助会員のような形で参加してほしい。
〇 子ども達は人懐っこい。
  学校にきたとき「今日は何をしに来られたのですか。」と気軽に話しかけてくれた。
〇 PTA活動の在り方が変わってくる動向である。
などです。

 地域の皆様,保護者の皆様には,いつも学校の教育活動についてご理解いただき,多大なる支援をいただいています。本当にありがとうございます。
 これからも,飯室小学校教職員一同,子ども達のために取組を進めてまいります。今後とも引き続き,ご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

タイミング悪く…

画像1
画像2
 3年生教室にご案内したとき,理科の実験が終わって片付けているタイミングでした。せっかくなら,実験をしているところを見ていただきたかったのですが,申し訳なかったです。
 写真を見ると,委員の皆様が子ども達にどんな実験をしたのか聞いてくださっているようです。磁石を水に浮かべると,どのような動きをするのか実験をしたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005