最新更新日:2024/05/08
本日:count up81
昨日:138
総数:211344
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

お蔵出し!6年生「あの日あの時」 第1回

画像1
画像2
画像3
 今年度もいよいよ,「お蔵出し!6年生!あの日あの時」シリーズの始まりです。卒業までの登校日数は,14日を切りました。

 さて,6年前の春4月。今の6年生が新1年生として入学した日の写真です。
 ピカピカの大きなランドセルを背負って,小学校の門をくぐりました。

 2017(平成29)年4月8日のことでした。

「6年生を送る会」その6

画像1
画像2
 最後に,5年生の花のアーチをくぐって,卒業生が退場していきました。体育館には,寂しさと温かさでいっぱいになりました。

 ここで何より6年生が「うれしい。」と感じるのは,下学年の成長した姿を見られたときです。たてわり班活動をはじめ,ここまで下学年を支えてきた6年が真のリーダーに見えたひとときでした。

「6年生を送る会」その5

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,卒業生の番です。

 在校生への感謝の気持ちを伝えるために,合奏「Subtitle」を披露しました。この曲は,演奏してみたい曲として,卒業生自身が話し合って選びました。少し緊張した表情もありましたが,6年生らしい立派な演奏でした。

「6年生を送る会」その4

画像1
画像2
画像3
 5年生は,卒業生に関する「思い出クイズ」をした後,自分たちの思いを呼び掛けで伝えました。5年生の言葉には,学校を受け継ぐ決意が表れていました。

 その後,たてわり班ごとに,思いを込めた感謝状を渡しました。卒業生は,在校生の気持ちに対して,うれしさでいっぱいの表情でした。

「6年生を送る会」その3

画像1
画像2
画像3
 引き続き,在校生からの出し物でした。

 3年生は,卒業生が元気になれるようにと,「スターマイン」に合わせて,鳴子踊りをしました。
 4年生は,「しあわせになろう」を合唱した後,ハンドベルでも演奏しました。

 3年生も,4年生も,自分たちらしい表現で,卒業生への感謝の気持ちを伝えました。

「6年生を送る会」その2

画像1
画像2
画像3
 まず,在校生からの出し物でした。

 1年生は,卒業生への感謝の気持ちを呼び掛けで伝え,「手づくりアルバム」をプレゼントしました。
 2年生は,音楽で学習した「こぎつね」,「かえるのがっしょう」を鍵盤ハーモニカで演奏し,感謝の気持ちを込めた「手づくりペンダント」をプレゼントしました。

 1年生も,2年生も,卒業生を労おうと一生懸命でした。

「6年生を送る会」その1

画像1
画像2
画像3
 「6年生を送る会」をしました。感染予防に伴い,3年ぶりに体育館に全校で一堂に会して,開催することができました。

 心のこもった会にしようと,在校生たちは,今日まで準備を進めてきました。入退場のときに使うアーチの花を1,2年生が,ステージの看板を飾る花を3年生がつくりました。会場準備を4年生が,会の企画・運営,卒業生への贈り物の仕上げを5年生がしました。

 卒業生が入場してきました。1・5年のアーチをくぐり,堂々とした中に少し恥ずかしさの入り混じった表情でした。

 いよいよ,「6年生を送る会」が始まります。

6年 百人一首をしています!

画像1
画像2
画像3
 1月から百人一首をしています。

 まさに,数分間の真剣勝負です。最初の2〜3文字で取る子もいて,子どもたちの頭の柔軟さに驚かされます。
 
 覚えれば覚えるほど強くなれるし,勝利につながります。自学ノートにびっしり書いて練習して来た子もいます。
 
 百人一首を通して,かるた遊びの楽しさを味わって欲しいです。また,短歌を好きになったり,より歴史に興味をもったりすることにつながればと思います。

6年 図画工作科「卒業制作『木彫りのオルゴールボックス』」

画像1
画像2
画像3
 これまでの図画工作科で学習したことを生かしながら,オルゴールボックスを作っています。
 
 鉛筆とカーボン紙を使っての下描き,彫刻刀での掘り,サンドペーパーで磨いて,組み立てます。最後に,ワックスをつけて完成です。

 小学校生活最後の作品です。みんな,気持ちを込めて制作に取り組んでいます。

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 今朝は,音楽朝会でした。

 今回は,校歌を練習しました。ここ数年,感染症対策のため,一斉に歌を歌うことを見合わせてきたため,低学年は,体育館で校歌を歌うのが初めてだったようです。

 まず,校歌に込められた意味について学習しました。自然豊かな飯室の町で,心を磨き体を鍛えるために努力を続けるという志が込められていました。

 その後,5・6年生を手本に,全校で歌いました。子どもたちの校歌への思いが体育館いっぱいになりました。

学校便り「飯室っ子」3月号を配付しました!

画像1
 本日,子どもたちに,学校便り「飯室っ子」3月号を持ち帰らせました。

 今回は,3月行事とともに,先日実施した参観懇談の様子と令和5年度年間行事予定,今年度卒業証書授与式について掲載しています。ぜひ,ご一読ください。
 併せて,令和5年度年間行事予定を配付しています。ご確認ください。

 なお,ホームページには,「配布資料」−「学校だより」,「行事予定」にアップしています。

1年・ひまわり 図画工作科「うつしたかたちから」

画像1
画像2
 図画工作科「うつしたかたちから」の学習で,紙版画の版作りを進めています。
 シールを切って,台紙にはる作業を熱心にがんばっている最中です。出来上がりが楽しみです。

4年 体育科「キャッチバレーボール」

画像1
画像2
画像3
 体育科「キャッチバレーボール」に取り組んでいます。

 各チームでラリーが続くように作戦をたて,試合をしました。自分のめあてを明確にもち,プレイすることができました。

3年 掃除

画像1
画像2
画像3
 掃除の様子です。

 ほうきやぞうきんなどの用具を正しく使い,丁寧に取り組んでいます。隅の細かい汚れをも見落とさず,大切なことを見つける力がついてきました。

参観懇談2.14

画像1
画像2
画像3
 先週に引き続き,今日は,2・4・6学年の参観懇談でした。

 2学年は,この1年を振り返り,できるようになったことや上手になったことを伝えました。
 4学年は,自主防災会の方をお招きし,教わったり,地域に出掛けたりしながら調べ,考えた地域の防災について発表しました。
 6学年は,合奏「Subtitle」と6年間の思い出や将来の夢について語りました。

 子どもたちは,これまで取り組んできた自分たちの学習に達成感を,今回の自分たちの姿に成長を感じたことでしょう。ご参会くださった皆さん,ありがとうございました。

 今年度の参観懇談は,これで終了です。来年度も,様々に子どもたちの活躍する姿をご覧いただこうと思っています。

引き続き 参観懇談です!

画像1
 先週に引き続き,明日2月14日に,2・4・6学年の参観懇談を行います。

 今回も,今年度最後の参観授業であることから,どの学年も学習の成果をまとめ,様々に発表します。ぜひ,ご来校いただき,子どもたちのがんばる姿をご覧ください。

 併せて,短時間ではありますが,学級懇談を行います。各学級担任が内容を工夫し,今年度の子どもたちの成長と来年度に向けてお話したいと思います。ぜひ,ご参加ください。

 なお,本日配付した「授業速報」をホームページ「配布文書」−「案内」にアップしています。

6年 図画工作科 造形遊び「思い出のあの場所に」

画像1
画像2
画像3
「足跡は,ここから向こうに進めていくようにしようか。」
「楽しく,明るく通学するイメージで,スズランテープを広げてみようか。」

 6年生は,飯室小学校での思い出を振り返りながら,形や色の特徴をとらえて,造形遊びを楽しみました。

 途中,下校する1・2年生が「何をしているのかな?。」と見学をし始めました。
 つくっているうちに,一人一人の思い出がつながって,各グループの個性あふれる作品が仕上がりました。卒業への向かう気持ちも少しずつ芽生えてきました。
 最後に,各グループの作品をみんなで鑑賞し合いました。

なかよしタイム「逃走中」

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の「なかよしタイム」で,6年生が企画・準備をした「逃走中」を実現しました。

 追い掛けるハンター役は,6年生です。
 運動場では,ハンターに捕まるまいと,一生懸命走って逃げています。校舎内では,ハンターに見つかるまいとドキドキしながら隠れています。

 赤いボールや復活カードを見つけると,一度捕まって体育館で待機している子たちは,「やったー。」と大喜びです。再び復活して,逃げることができるからです。

 たくさん走って,寒さも吹き飛びました。みんなの体も心も温まりましたね。
 6年生は,みんなが喜んでくれたことに,喜びを感じたようでした。また一つ,思い出が増えました。

4年 総合的な学習「地域の防災について学習しよう」

画像1
画像2
 これまで,飯室の街をもっとよくするために,自分たちにできることについて考えてきました。今,分かったことや考えたことをスライドにまとめています。

 この内容を14日の参観授業で発表します。お楽しみに!

3年 図画工作科「いろいろうつして」

画像1
画像2
画像3
 紙版画の学習の様子です。

 自分の描きたいことから想像を広げ,はさみとのりを使って,丁寧に版を作りました。完成して刷るのが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
3月
3/2 クラブ
3/3 薬物乱用防止教室(6年)
3/6 あいさつ運動(6年)
3/7 ふれあい相談日
3/8 なかよしタイム

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

緊急時

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005