最新更新日:2024/04/26
本日:count up68
昨日:141
総数:210366
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

2年生 「お店屋さんごっこ」 その4

画像1
画像2
 みんな,大切に収めて帰宅しました。
 室内での活動も,集中力を発揮して「わくわくいっぱい」楽しめる2年生でした。

2年 「お店屋さんごっこ」 その3

 お釣りも,売上金の集計も,お手のものですね。
画像1
画像2
画像3

春がやってきました!

画像1
画像2
画像3
 今年の3月は,まだまだ肌寒さが残っていますが,本校は,少しずつ花盛りです。

 グラウンドのサクラの木は,もうすぐ満開で,たくさんの花が付いています。花壇や子どもたちが育てているビオラやパンジーは,色とりどりの花を咲かせています。

 こうして,少しずつ春を感じる今日この頃です。

新しい遊具ができ上がりました!

画像1
画像2
画像3
 グラウンドに,二つの遊具ができました。

 ブランコは,子どもたちが大好きな遊具で,以前から要望する声がありました。
 鉄棒は,これまで,やや狭かったのですが,今回,やや広々としたものになりました。

 新年度の4月7日のお披露目まで,待ち遠しい限りです。お楽しみに。

2年生 「お店屋さんごっこ」その2

 品揃えが豊富な店,あっという間に売り切れる店…様々です。買う方も,限られた予算で頭を悩ませています。
画像1
画像2
画像3

2年 「お店屋さんごっこ」(お楽しみ会)その1

 最後の学級集会は,「『お店屋さん』をもう一度したい!。」とのことで,みんな,ギリギリ前の昼休憩まで準備に取り組み,わずか1時間ですが,存分に楽しみました。
画像1
画像2
画像3

修了式

画像1
画像2
画像3
 校庭の桜が芽吹きつつ今日,いよいよ,令和3年度最後の登校日でした。

 グラウンドで,修了式をしました。
 校長が学年ごとに,今年度を振り返りました。

 1年生には,書けるようになったひらがなやカタカナで,思ったことを文章にすることができるようになったと評価しました。
 2年生には,算数の「九九」を全員が覚えたことと「IMURO祭」では,大きな声で分かりやすくゲームの説明をしたことが成長したところだと伝えました。
 3年生は,友だち同士で相談したり,自分たちで考えて行動したりすることができるようになったことが伸びたところだと伝えました。
 4年生は,号令を掛けるとき,いつも大きな声で「はい。」と答えるなど,前向きな気持ちが成長したところだと伝えました。
 5年生は,米作りを通して,お世話になった人に感謝の気持ちや学習の成果を伝える力を伸ばすことができたことを評価しました。そして,4月から,最高学年として活躍することを期待していると伝えました。

 その後,1年生の代表児童が今年一番がんばったことを作文で発表しました。

 このように,本校の子どもたちのがんばりと成長,そして,次への意気込みを感じる式となりました。

 明日から,春休みが始まります。4月7日には,「心の服」を一つ上の学年に着替えて元気に登校するのを楽しみにしています。

中3の作品展示

画像1
画像2
画像3
 現在,本校の廊下に,先日卒業した清和中の生徒さんたちが制作したステンドグラスを展示しています。これらの作品は,中学校生活を終える子どもたちがこれまでの学びから感じたことや見つけた生き方について表現しています。どの作品も,素晴らしい仕上がりです。

 今回,「本校の子どもたちに先輩方の作品を味わって欲しい。」との清和中の美術科の先生の計らいです。今年度も,週に一度,6年生の子どもたちが先生の指導を受け,豊かな活動を展開することができました。こうして,小学校と中学校が連携しながら子どもを育てることは,とても大切なことだと思います。

6年 小学校生活最後の国語の授業

画像1
画像2
 小学校生活最後の国語の授業は,「文学作品イントロ当てクイズ」です。

「これから,物語の最初の部分を読むので,題名がわかった人は手を挙げましょう。」
「え?どういうこと?。」
「おじいさんが・・・・・ここまでで・・・わかった人。」
「え?。分かんないよ。」
「おじいさんがカブのたねをまきました。」一人,二人と手が挙がり始めます。
「・・・あまいあまいかぶになれ。大きな大きなかぶ・・。」,「はあい!。」と一気にたくさんの手が挙がりました。
「○○さん,どうぞ。」「はい,『大きなかぶ』です。」

「第2問!。がまくんは,げんかんの・・・。」
「分かった〜。でも,題名が出て来ん。」,「どんな話か分かるのに,ここまで(のどを指さして)出てるのに。」・・・(2年:お手紙)

「第3問。えっちゃんは,おかあさんに赤いすてきなぼうしをもらいました。」・・・(2年:名前を見てちょうだい)
 手を挙げて,「当てて当てて」と数名,身を乗り出しています。こんな光景は,1年のころはたくさんあったのでしょうが,最近は見てなかったです。卒業前に,このような目を輝かして手を挙げる姿を,見ることができて嬉しかったです。

「第4問。これは,村の茂平というおじいさんから聞いたお話です。昔は,わたしたちの村の近く」・・・(4年:ごんぎつね)

「第5問。町の外れの広場に,サーカスがやってきた。ライオンやトラもいればお化けやしきも」・・・(3年:サーカスのライオン)

 問題は,20問以上に及びました。
 6年間でたくさんのお話に出会いましたね。音読の練習も頑張りましたね。

6年 卒業式の前の日に

画像1
画像2
 卒業式の前の日に,1年生教室に行きました。そして席についてみました。
「ひく〜〜!。」
「先生,小さすぎてすぐに立てません。」
「先生,足をおさめたら,ももで机が浮き上がります。」
 6年間で,ずいぶん大きくなりました。
「入学式の日は,机も椅子も大きいと感じたんだけどなあ。」

卒業証書授与式 速報 その6

画像1
画像2
 保護者と教職員で見送りました。雨のため,校舎内ですることにしました。一人一人を見送りながら,寂しさと祝福の気持ちと子どもたちの成長への喜びとが入り交じった,何とも言えない気持ちになりました。

 卒業生21名は,立派に飯室小学校を旅立っていきました。それぞれの場所で,活躍することを期待しています。

卒業証書授与式 速報 その5

画像1
画像2
 いよいよ,退場です。「絆」を歌いながら,退場していきました。達成感と感動でいっぱいの卒業生たちの表情が印象的でした。

卒業証書授与式 速報 その4

画像1
画像2
画像3
 「お別れの言葉」です。卒業生が6年間を振り返り,自分たちの成長の歩みや学んだことから言葉を紡いでつくりました。卒業生は,様々な思いを巡らしながら語りました。

卒業証書授与式 速報 その3

画像1
画像2
 「学校長式辞」では,校長より,自分にできることから取り組み,諦めず継続することと周りの人たちの支えがあることを忘れず,なりたい自分を目指して挑戦して欲しいと話しました。

卒業証書授与式 速報 その2

画像1
画像2
 卒業証書授与です。呼名の後,一人一人が6年間の思い出や将来の夢をアピールしました。校長が一人ずつに言葉を掛けながら,証書を手渡しました。卒業生の語る姿も,証書を受け取る姿も,凜とした態度でした。

卒業証書授与式 速報 その1

画像1
画像2
 卒業生が入場しました。一人一人の表情を見ていると,希望に満ちた堂々とした中に,ほんの少しの緊張を感じました。

いよいよ…卒業です。

画像1
画像2
 朝から,残念ながら,雨模様となりました。

 本日,9:30より,予定通り,第108回卒業証書授与式を行います。
 会場は,昨日,4,5年生と教職員が心を込めて準備しました。校内のあちらこちらには,お祝いの掲示が飾られています。学校全体で,卒業生の卒業を祝福しています。

 お別れの涙雨となりましたが,卒業生は,希望を胸に,晴れ晴れとした気持ちで巣立っていくことでしょう。

学校便り「飯室っ子」春休み号を配付しました。

画像1
 昨日,子どもたちに,学校便り「飯室っ子」春休み号を持ち帰らせました。

 今回は,令和4年度4月の行事・下校時刻とともに,本校が取り組んでいる「振り返り」の意義と先日開催した「6年生を送る会」について掲載しています。ぜひ,ご確認いただくとともに,子どもたちの活躍する姿をご覧ください。

 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」,「行事予定」にアップしています。

こんなに大きくなりました!

画像1
 6年の卒業まで,残すところ,あと三日となりました。学校中は,寂しさと旅立ちへの祝福の気持ちでいっぱいです。

 6年の掲示板には,卒業生一人一人の1年生のときと今の顔写真を掲示しています。一人一人の顔を見てみると,この6年間で得られた成長と自信を感じます。みんな,随分立派になりました。

 卒業証書授与式は,6年にとっての「最後の授業」です。一人一人が活躍し,希望を胸に巣立つことを期待しています。

「お祝い飾り」でいっぱいです!

画像1
画像2
画像3
 掲示板には,それぞれの学年の子どもたちがつくった「お祝い飾り」が飾られています。
 子どもたちでデザインした賑やかなもの,これまで見てきた6年の活躍を描いたもの,一人一人の顔写真とメッセージを載せたものなど,多彩です。これは,きっと,6年生が下学年に優しくしてきた証です。
 学校全体で,卒業を祝福し,6年生を送りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4月
4/1 入学受付

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005