最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:133
総数:214253
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年 国語「味見読書」

画像1
画像2
 「読んだことのない本に出会い,読んでみたい本を見つけること」をめあてにした学習で,臨時司書の中山先生に「味見読書」の仕方を教えていただきました。

 3分間本を読み,選んだ本の楽しめたレベルを付け,また次の本を読んでいくという活動をしました。「おもしろかった。」「続きが読みたい。」と子どもたちから声があがっていました。

 これからも,いろいろな本に出会うことによって,たくさんの本に親しんで欲しいと思います。

5年 命の学習

画像1
画像2
画像3
 カウンセラーの渡部先生と命の学習をしました。

 悩みがあるのは,当たり前のことであることとその上で,苦しいときの対処法について学習しました。

 その中で一つ,心が落ち着く呼吸法をみんなで実践しました。悩みごと,心配ごとは,一人で抱え込まず,相談できる相手をきちんと見つけ,相談することが大切なのです。

5年 理科「ふりこ」

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,ふりこの実験をしました。感染防止のため,子ども同士の間隔をしっかりととりながら行いました。

 今回は,「ふりこの長さを変えると,ふりこが1往復する時間は,変わるのだろうか。」という問いから学習が始まりました。実験の結果から,1往復する時間は,ふりこの長さによって変わることが分かりました。

1・2年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習が始まっています。今年度の1・2年生は,かわいいダンスを披露します。
 今日の2校時に,ダンスの練習をしました。本番をぜひ楽しみにしてください。

6年 書写「中秋の名月」

画像1
画像2
画像3
 昨日9月21日(火)は「中秋の名月」でした。午前中は,よいお天気でしたが,午後から曇り始め,夜は,満月があまりよく見えませんでした。

 本日は,昨日とは逆で,朝は,雨でしたが,昼前から,よい天気になりました。今晩は,「ほぼ満月」のお月様をご覧になれるのではないかと思います。
 
 2校時に,書写で「中秋の名月」と書きました。字の大きさや位置,そして,上下左右の余白を意識して取り組みました。集中してがんばりました。

5,6年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 10月の運動会に向けて,5,6年生は,フラッグ運動の練習をしています。

 9月21日(火)1校時は,とてもよいお天気でした。
 青空の下,躍動する青いフラッグ!

 本番をぜひ楽しみにしていてください。

3・4年 運動会練習

画像1
画像2
 少しずつ,運動会の練習を始めています。今年の3・4年生の表現は,沖縄の民舞「エイサー」です。

 まず,一人一人がこの運動会を通して頑張りたいことを発表しました。日々の練習では,パートごとに踊り方を覚え,ペアやグループで分かち合っています。

 子どもたちは,少しずつ仕上がっていくことに自信をもち,楽しみながら練習に励んでいます。今後も,みんなで高め合いながら,練習をしていきます。 

5年 稲刈り

画像1
画像2
画像3
 5月に植えた稲が見事に実り,今日は,稲刈りをしました。
 稲を鎌で刈り,ひもで束ねて,干しました。みんな必死にがんばりました。
 今年は,たくさん収穫ができました。

6年 外国語科「Summer Vacations in the World」

画像1
画像2
 外国語科「Summer Vacations in the World」では,英語で,夏休みの思い出を伝えました。
 みんなに言いたいことが伝わるように,大きな声で,聞いている人の方を見て,堂々とスピーチすることができました。

5年 外国語科 「He can bake bread well.」

画像1
画像2
 外国語科「He can bake bread well.」では,身近な人のできることを英語で紹介しました。
 初めてのスピーチで,緊張した様子でしたが,一人ずつスピーチをすることができました。

5年 図画工作科より

画像1
画像2
画像3
 畑に,彼岸花がきれいに咲いています。
 今日は,図画工作科で彼岸花の絵を描きました。
 絵具やクレパスを使いながら,グラデーションにするなど,工夫をしました。

1年 音楽科「こんにちは鍵盤ハーモニカ」

画像1
画像2
 1年生は,鍵盤ハーモニカを使って,「ドレミ」の練習をしています。感染症対策のため,音を出すことはできませんが,指使いを楽しく学習しています。

2年 夏休みが終わって

画像1
画像2
 2年生では,夏休みを振り返り,一人ずつ,夏休みの思い出や自慢を発表しました。

5年 「夏休みビンゴ」

画像1
画像2
画像3
 夏休み明けに,「夏休みビンゴ」をして,夏休みの思い出を共有しました。裁縫をしたり,工作をしたり,オリンピックを観たりと楽しんでいる様子が伝わってきました。

5年 国語科「対話の練習」

画像1
画像2
 国語科「どちらを選びますか」の単元で,「ペットと過ごしたいと考えている校長先生に勧めるなら,犬かねこか。」と「一年中季節が同じなら,夏か冬か。」という二つの問いについて話し合いました。

 どちらのチームも,互いに理由を挙げ,説得力のある議論をしていました。司会の人は,上手に話を聞きながら,議論をまとめることができました。

6年 算数科「円の面積」

画像1
画像2
画像3
 円を含む複合図形の面積を求める問題に取り組みました。既に学習している求積可能な図形の面積をもとにして分割して考える問題です。

 まずは,図や式を使って,自力で考える時間です。
 次に,それぞれが多様な方法で考えた解き方を友達と伝え合う時間です。
 そして最後は,友達の考えた式や図を読み取る活動です。単に,自分の考えを発表し合うのではなく,一人の児童が図や式だけを発表し,みんなでその式について考えたり,発表した児童とは違う児童がその式の意味について説明したりしました。

 このように,児童同士が,自分とは違う考えに気付いたり,思考を深めたりしながら学習しています。これからも,このような学習を大切にし,数学的な見方・考え方を,さらに身に付けていきたいと思います。

4年 図工「つなぐんぐん」

画像1
画像2
画像3
 図工の学習で,グループごとに細く丸めた新聞紙の棒をつないだり,組み合わせたりして,いろいろな形をつくる活動をしました。

 棒が細いので,倒れたり,折れたりすることがありましたが,形をつくり変えるなどの工夫をしながら,楽しく活動することができました。

3年 「自転車教室」

画像1
画像2
 夏休みが終わりしました。3年生に新しい友達が増え,より一層元気で明るい学級になっています。

 さて,広島市道路管理課の方をお招きして,子どもたちが楽しみにしていた「自転車教室」を実施しました。

 まず,自転車の仕組みや乗り方について教えていただきました。次に,実際に自転車に乗って,グラウンドに描かれたコースを回りました。

 子どもたちは,楽しみながら自転車の安全な乗り方を学ぶことができました。これからも交通安全への意識をしっかりもって,自転車に乗って欲しいと思います。

1年 「歩行教室」

画像1
画像2
画像3
 広島市道路管理課の方をお招きして,歩行教室を行いました。これは,安全な横断歩道の渡り方や歩道の歩き方を知る学習です。

 横断する際に気を付けることを歌で教えていただいたことで,子どもたちは,楽しく覚えることができました。

 歩行教室で学習したことを心して,安全に登下校して欲しいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005