最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:129
総数:214129
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年 生活科 凧あげ

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に凧揚げをしました。

 自分で凧に好きな絵を書いて飛ばしました。気持ちの良い風の吹く中で,楽しく凧揚げをすることができました。家に持ち帰るので,お時間があれば,ぜひ一緒にしてみてください。

6年国語科「今のあなたに,おすすめの本は?」

画像1
画像2
画像3
 「今のあなたに,おすすめの本は?」をテーマに,図書館司書の中山先生の話を聞きました。

 始めに,グループ分けをします。いくつかの質問に答えます。「日常からかけ離れた体験がしたいですか。」「つくり話より本当に話が好きです。」などです。
 その結果,5つのグループに分かれました。「にっこり友情グループ」「わくわく冒険グループ」「ノンフィクショングループ」「不思議な世界グループ」「昔々の世界グループ」です。
 最後に,グループごとにそのジャンルの本を数冊ずつ選んで読みました。3分間ずつ読んでは交代する「味見読書」です。みんな,シーンとした静けさの中で読書に親しむことができました。

 これからも,本を読む習慣を大切にし,自分のお気に入りの一冊に出会って欲しいと思います。

すっきりしています!

画像1
画像2
 昨日から,業務の先生が2本の校庭の松の剪定をしています。

 背が高いので,足場を組み,高いところへ腕を伸ばしながら,少しずつ切っています。枝や葉の状況に応じて,長さのちがうはさみを使い分けています。

 何だか,すっきりとした感じがします。

1年 朝読書での読み聞かせ

画像1
画像2
 朝読書の時間,学校司書の先生に,「手」に関係する本を2冊読んでいただきました。みんな,真剣に聞き入っていました。

学校便り「飯室っ子」2月号を配付しました!

画像1
 本日,子どもたちに,学校便り「飯室っ子」2月号を持ち帰らせました。

 今回は,2月行事・下校時刻とともに,校長が子どもたちに示した今年の言葉「誠心誠意」について,新型コロナウイルス感染拡大防止への啓発と先週から取り組んでいる「書き初め会」について掲載しています。ご確認いただくとともに,子どもたちの活躍する姿をご覧ください。

 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」,「行事予定」にアップしています。

6年 書き初め「伝統を守る」2

画像1
画像2
画像3
 緊張感あふれる,シーンとした静けさの中,子どもたちは,集中して書きました。

 「伝統を守る」は,12月の書写の授業で5枚,冬休みの課題として5枚ほど練習をしてきました。字の大きさやバランス,字間,止め・はね・はらいなどに気を付けながら,作品を仕上げることができました。

3年 社会科「オンライン見学」

画像1
画像2
画像3
 今日は,待ちに待った「オンライン見学」でした。オタフクソース株式会社と中継を繋いで行いました。

 社員の方から,お好み焼きの歴史やお好みソースができ上がるまでの工程,作業着や工場の設備の工夫などを教えていただきました。

 子どもたちは,終始うなずいたり,ジェスチャーをしたりしながら,意欲的に話を聞きました。この見学を通して,おいしいお好みソースをつくるための工夫をたくさん見つけることができました。

 本日,お好みソースを持ち帰っています。ご家庭で,ぜひご賞味ください。

1年 雪遊び

画像1
画像2
画像3
 雪が積もっていたので,休憩時間に「雪遊び」をしました。

 雪合戦をしたり,雪だるまをつくったり,道具を使って雪を集めたりなど,いろいろなことをして雪を楽しみました。

3・4年 体育「なわとび」

画像1
画像2
画像3
 3,4年合同で,体育「なわとび」をしました。

 友達同士で跳べた回数を数えたり,跳び方のこつを伝え合ったりしました。「チャレンジなわとびカード」に色を塗るたびに,子どもたちの意欲が高まっているようです。

6年 「Google Meetでつながって」

画像1
画像2
 前回のタブレットを使った授業では,自分のアカウントとパスワードを入力して,6年生のGoogle Classroom(グーグルクラスルーム)に入ることを知りました。
 今回は,その中のGoogle Meet機能について学習しました。

 タブレットの画面に自分の顔が映ると「わー!。」と恥ずかしそうなつぶやきが聞こえてきました。
 続いて,いよいよMeetに参加します。画面に友達の顔が次々と映し出されると,「すごーい。」「おもしろーい。」の歓声が上がりました。

 自宅と教室がMeet機能で繋がり,オンラインで授業をする日も近いと思います。そのときに,スムーズに使えるよう,今からしっかり練習しておきたいですね。

5年 書き初め会

画像1
画像2
画像3
 「書き初め会」をしました。

 字のバランスに気を付けて,一画一画集中して書きました。

児童朝会(図書)

画像1
画像2
 今朝は,放送による児童朝会をしました。

 今回は,図書委員会からのお知らせプレゼンでした。1月24〜28日までの「読書週間」を契機にみんなの読書を増やす取組や図書室にできた「新聞コーナー」とおもしろい記事の紹介などをしました。
 図書委員会のメッセージが全校に届くといいなと思いました。

6年 書き初め「伝統を守る」1

画像1
画像2
画像3
 1校時に,冬休みの課題で書いた作品を振り返りました。

 手本を見ながら,自分の作品のよくできたところと改善するところを見つけて,色ペンで書き込みました。
 次に,一人一人が自分のタブレットを使って,手本の動画を見ました。姿勢や筆づかい,また文鎮のずらし方まで確認をしました。

 その後,机椅子を廊下に出して,道具の準備をして,書き初めの開始です。

5年 図工「ワイヤーアート」

画像1
画像2
画像3
 図工でワイヤーアートをしました。

 針金の特徴を考えて,ペンチを使って,曲げたり,切ったり,ねじったりすることがねらいです。みんな集中して,作品を仕上げることができました。

4年 ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 体育科でドッジボールをしました。投げたり,とったり,よけたりとみんなで楽しみました。
 途中から,ボールが2個になりました。すると,運動量も2倍以上に上がります。スリル満点!。2個のボールをちゃんと意識していないと,当てられてしまいます。
 寒い日でしたが,体がぽかぽかと温まりました。

6年 冬休み明け!学校スタート!ビンゴとすごろく!

画像1
画像2
画像3
 「冬休みビンゴ」と「冬休みすごろく」をしました。

 サイコロを振って,コマが止まったところのお題について話をします。
 お題は,「冬休み,一番笑ったことは何ですか。」「2022年になった瞬間,何をしてましたか。」「どんな初夢を見ましたか。」「冬休みにした手伝いは,何ですか。」「すごく寒い日に食べたくなるものは何ですか。」などなどです。

 どのグループも楽しそうに活動する姿を見ることができました。冬休み明け,笑顔でスタートを切ることができました。

5年 英語の学習

画像1
画像2
画像3
 英語の学習で,正月遊びをしました。「up」・「down」・「left」・「light」など,英語を使って福笑いをしたり,「1年すごろく」をしたりと,楽しく活動しました。

3年 保健「けんこうな生活」

画像1
画像2
画像3
 3年になって,保健の学習が始まりました。内容は,「けんこうな生活」です。

 今日は,養護教諭の先生と,清潔にすることの大切さについて学習しました。
 まず,日頃の手洗いがどのくらいできているのかを確認するために,手にクリームを塗り,いつものように手洗いをした後,手にブラックライトを当てました。すると,思った以上にクリームが取れておらず,子どもたちは,とても驚いていました。
 その後,正しい手洗いの仕方を確認しました。他にも,マスクやハンカチを日々交換しないと,汚れがたくさん付着することを話していただきました。

 この学習を通して,日頃の手洗いの大切さなどを実感したと思います。現在,新型コロナウイルスへの感染が拡大しています。今回の学習を,学校でも,家庭でも生かして欲しいと思います。

1年 生活科「むかしのあそびをたのしもう」

画像1
画像2
 生活科の学習で,コマやけん玉等の昔から伝わる遊びを楽しみました。したことある遊びや初めて知った遊びなど,いろいろな経験をすることができました。

身体計測

画像1
画像2
画像3
 10月からこれまでの体の成長を確認するために,身体計測をしました。できうる限りの感染予防をして,実施しました。

 今回は,身長と体重を調べました。子どもたちは,それぞれ自分の成長を感じることができたようです。
 子どもたちは,いつものように,静かに集合し,待つことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005