最新更新日:2024/05/09
本日:count up47
昨日:134
総数:211444
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第5回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だったころの秋。初めての「学習発表会」がありました。

 飯室小では,「おおきなかぶ」を,久地小では,「サラダでげんき」の劇をしました。
 みんな役になりきってせりふをしゃべるなど,演技しました。
 たくさんのお客さんの前でがんばりました。大きな拍手をもらったときに,思わず笑顔があふれました。

 平成28(2016)年11月のことでした。

6年 薬物乱用防止教室

画像1
画像2
 講師に広島清和ライオンズクラブの方をお招きして「薬物乱用防止教室」を行いました。

 「ダメ。ゼッタイ。」をキーワードに,薬物の種類や作用について教えていただきました。子どもたちは,自分たちの身近にある問題だと気付き,薬物と関わらないためにどうすべきかを考えることができました。

3年 クラブ見学

画像1
画像2
画像3
 クラブ見学を行いました。

 来年度から始まるので,子どもたちは,見学前からとても楽しみにしていました。五つのクラブを見学し,体験もさせてもらいました。

 見学後の振り返りでは,「自分たちで考えて作ったクラブだから,みんな楽しそうだった。」,「早く4年生になって,クラブをしたい。」など感想を述べていました。

 来年度,子どもたちがどのようなクラブを作るのか楽しみです。

「6年生を送る会」開催!

画像1
画像2
画像3
 今日で2月も終わり。はやいもので,明日から3月です。
 そんな今日,「6年生を送る会」をしました。感染予防のため,一堂に会さず,6年生が待っている体育館へ学年ごとに入場して,出し物とメッセージを送りました。

 どの学年も,これまでお世話になった6年生に感謝と祝福の気持ちを伝えようと,工夫を凝らした出し物でした。6年生は,それを見ながら,楽しく過ごしていました。

 ここで何より6年生が「うれしい。」と感じるのは,下学年の成長した姿を見られたときです。たてわり班活動をはじめ,ここまで下学年を支えてきた6年が真のリーダーに見えたひとときでした。

お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第4回

画像1
画像2
画像3
 6年生が1年生だったころの秋。初めての「運動会」でした。

 たくさんのお客さんが見ていたので,とっても緊張しました。ダンスも玉入れもかけっこも,最後まで一生懸命がんばりました。

 平成28(2016)年10月のことでした。

お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第3回

画像1
画像2
画像3
 平成29(2017)年4月。ランドセルの黄色いカバーを外して,2年生になりました。何だか,ちょっぴりお兄さん,お姉さんになった気持ちがしました。

 生活科の時間に「学校探検」をしました。教室を紹介する絵などをみんなでかいて準備しました。当日は,校舎をいっしょにまわりました。新入生に小学校のことをたくさん教えようと,とっても張り切っていました。

3年 図画工作科「いろいろうつして」

画像1
画像2
画像3
 3年も,図画工作科で版画をしています。

 作品を通して,6年生に「ありがとう。」の気持ちが伝わるよう,一生懸命刷って色を付けました。

 やっと作品が完成しました。早く6年生に見てもらいたいです。

1年 図画工作科「うつしたかたちから」

画像1
画像2
 図画工作科では,カラー紙版画に取り組んでいます。

 今日は,台紙にシールを貼り,版を作りました。細かいパーツもあり,難しいですが,気持ちを込めて頑張って作っています。

今日も雪景色!

画像1
画像2
 写真は,今朝の校庭の様子です。
 広島市の中心部では,ほぼ降っていなかった雪ですが,飯室の街は,銀世界です。今日も,寒い一日になりそうです。

2年 「ねんど・めんこ大会」

 なかなか実現できなかった「ねんど大会」と新提案の「めんこ大会」をしました。

 準備の段階から,みんなが楽しめるルールづくりを工夫して,想像したより楽しい大会となりました。
画像1
画像2

お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第2回

画像1
画像2
画像3
 今の6年生が,小学校入学して1か月くらいたった頃の写真です。

 「1年生を迎える会」で手作りのプレゼントをもらったり,遠足へ出掛けて上学年の人たちとかかわったりしながら,学校への仲間入りをしました。学校へ行くのがとにかく楽しくて,毎日,何かにワクワクしていました。

 平成28(2016)年5月,6月のことでした。

1年 音楽科 タブレットを使って

画像1
画像2
 音楽科の時間に,タブレットにあるアプリを使って,鍵盤の練習をしました。感染症対策のため,鍵盤ハーモニカの練習ができないからです。みんな楽しそうに練習していました。

雪景色です!

画像1
画像2
画像3
 広島地方は,朝から雪でした。沿岸部にも,久しぶりに積もったようです。

 飯室の街も,真っ白な雪景色となりました。校長先生が雪かきをして,子どもたちを迎えました。

 大休憩には,子どもたちが雪遊びをしに外へ出てきました。久しぶりにまとまった積雪だったので,大喜びです。やっぱり,子どもは,「風の子」。寒さに負けず元気です。

寒さに負けない子どもたち!

画像1
画像2
 飯室の街には,朝から雪が降り続いています。そんな中,子どもたちは,休憩時間になると,外で遊んでいます。
 昔から,「子どもは,風の子」といわれますが,元気に遊ぶ子どもたちは,素晴らしいです。
 それにしても…,春が待ち遠しいばかりです。

6年 図画工作科「木版画・一版多色刷り−浮世絵−」

画像1
画像2
画像3
 6年生は,木版画・一版多色刷りに取り組んでいます。日本の伝統芸術文化である「浮世絵」に挑戦しています。

 みんな,とっても集中しています。
 教室がシーンと静まりかえっています。

 今日は「彫り」を完成した子から,着色を始めていきました。黒い画用紙に多色刷りをしていきます。
 絵の具の「白色」をどのように混ぜて使うかがポイントです。

お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第1回

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,今年度も「お蔵出し!6年生!あの日あの時」シリーズのスタートです。2月も,立春を過ぎ,卒業までの登校する日数は,30日を切りました。もう,そういう時期なのですね。

 さて,6年前の春4月。今の6年生が新1年生として入学した日の写真です。
ピカピカの大きな大きなランドセルを背負って,小学校の門をくぐりました。
 2016(平成28)年4月8日のことでした。

5年 多色刷り版画

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で,多色刷り版画を制作しています。

 丁寧に下がきをした後,彫刻刀で線彫りをしているところです。けがに注意して集中して頑張っています。

 次は,色をつけていく予定です。

5年 国語科

画像1
画像2
画像3
 「この本、おすすめします」の学習で,推薦する本を選び,本の内容や本の魅力をポップに表しました。
 今後,図書室の一画に飾る予定です。

委員会活動

画像1
画像2
 6校時は,5・6年の委員会活動でした。

 各委員会で,今年度の活動の振り返りをしました。「振り返りカード」に書き込み,一人一人が発表していました。

 来年度の繋げていきたいです。

「体力タイム」

画像1
画像2
画像3
 今月の「体力タイム」は,なわとびでした。

 はじめに,体育委員の高学年児童が跳び方のお手本を見せてくれました。そして各学年に分かれて跳びました。
 外に出たときは寒そうでしたが,20分間しっかりといろいろな跳び方に挑戦をして,みんな体がぽかぽかと暖まったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

PTA

いじめ防止等のための基本方針

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005