最新更新日:2024/05/20
本日:count up100
昨日:35
総数:212914
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今日7月14日(火)の宿題と,明日7月15日(水)の時間割り

画像1画像2
 じどうのみなさんに,あす7月15日(水)のじかんわり,しゅくだい,もってくるものなどについてれんらくします。

1年生
じかんわり:1こくご 2たいいく 3おんがく 4こくご 5せいかつ
しゅくだい:おんどく

2年生
時間わり:1こくご 2さん数 3体いく 4こくご 5おんがく
しゅくだい:音読・けいさん かん字(朝・顔)

3年生
時間わり:1国語 2音楽 3そう合 4理科 5図工 6図工
宿題:音読「まいごのかぎ」3・4場面(2回以上) 漢字スキル7(全て読めるようになる)8(全て書けるようになる) 算数自主学習
持って来る物:ねん土(家に持ち帰っている人) ねん土板(家に持ち帰っている人)

4年生
時間わり:1算数(角の大きさ) 2道徳(学級会での出来事) 3理科(電流のはたらき) 4理科(夏と生き物) 5社会(下水道教室) 6社会(下水道教室)
宿題:連絡ノートに明日の時間割りを書く。日記 漢字ド24「富」漢字ノート(白)に 音読「カンジー博士の都道府県の旅1」2回,九九4の段ランダム2回,読書15分

5年生
時間割り:1国語 2算数 3家庭 4音楽 5社会 6理科
宿題:算数「比例」テスト勉強(自学ノートか計ドノート) 音読P.66竹取物語2回

6年生
時間割り:1社会 2国語 3算数 4算数 5保健 6理科
宿題:音読「天地の文」 計ド21 算数「分数のかけ算」テスト勉強(計ドノート)

本日(7月14日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨・洪水警報が発表され,飯室小学校区内に避難勧告が発表されていますので,本日は臨時休校とします。子どもたちだけで絶対に外出しないこと,河川や山,斜面には近づかないことをご指導お願いします。

4年生理科「モーターカー」

画像1
画像2
画像3
 かん電池2個の直列つなぎでモーターカーを作りました。みんな上手にどう線をつないで準備完了です。体育館へ移動をして走らせました。それにしても,モーターカーは速い!速い!走っても追いつけません!

7月13日(月)の給食

画像1
献立:ごはん,カキフライ,温野菜,みそ汁,牛乳

 広島県はカキの生産量が日本一です。波が静かできれいな瀬戸内海は,プランクトンが豊富でカキの養殖に最適な環境です。広島のカキは身が大きく,味が良いのが特徴です。カキは,いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。今日はカキを使ったカキフライです。

本日(7月10日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨警報が発表されています。この先も雨が降り続き,回復の見込みがない予報となっております。これまでの大雨の影響で,地盤が緩み土砂災害の危険性が高いことや,川や用水路が増水していることから,本日は臨時休校といたします。子どもたちだけで絶対に外に出ないこと,川や山には近づかないことをご指導お願いいたします。

生き物サイエンスクラブ

画像1
画像2
画像3
 生き物サイエンスクラブの活動は,プールの生き物救出作戦でした。網とバケツを持って,プールへ集合!!マツモムシやミズカマキリ,ヤゴなどが見つかりました。そして田んぼにはなしてやりました。救出成功です。

7月9日(火)の給食

画像1
献立:パン,チョコレートスプレッド,いんげん豆のシチュー,三色ソテー,牛乳

 ほうれんそうは,今から400年ほど前に日本へ伝わってきました。旬は冬ですが,今では日本中どこでも作られ,一年中食べられます。色の濃い野菜の仲間で,病気から体を守ってくれるカロテンや貧血を防ぐ鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。今日は,三色ソテーに入っています。

1年生 生活科 いきものさがし

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,生き物や草花見つけをしました。虫やカエル,草や花,それぞれ好きなものを見つけることができました。夏になったら,夏の生き物さがしもしたいと思います。

4年生 モーターで回るプロペラカー

画像1
画像2
画像3
「あれ?車が後ろに進んでしまう!モーターが反対向きに回ったのかな?」
「前に進む車と後ろに進む車とでは,かん電池の向きが違っているよ。」
 モーターで回るプロペラカーを作りました。みんな上手に組み立てて,モーターも回り全員合格!!体育館に移動をして,みんなで走らせました。バックする車,回転する車,止まってしまう車など,いろいろでしたが,遊びを入れた活動をする中で,「どうしてこうなるのだろう。」という疑問もたくさん出てきました。それをまた次の課題にして,理科の学習を進めていきましょうね。

7月8日(水)の給食

画像1
献立:他人丼,小松菜の炒め物,牛乳

 丼物には,親子丼・牛丼・中華丼などいろいろありますね。親子丼は,鶏肉と卵を使って作りますが、今日の他人丼は牛肉と卵を使っています。にわとりと卵が親子なら,牛と卵は他人なので,この名前がつきました。

明日の「なかよしタイム」

 明日7月8日の「なかよしタイム」は,平和の折り鶴を折る練習をします。高学年の皆さんは,低学年の子たちに折り方のお手本を見せてあげることになると思います。今日,時間があったら練習・復習をしておいてください。(写真は昨年度のものです。)
画像1

本日(7月7日)臨時休業(休校)

画像1画像2

 現在,広島市に大雨警報が発表されています。この先も雨が降り続く予報となっております。昨日までの大雨の影響で,地盤が緩み土砂災害の危険が高まっていることや,増水している川や用水路,通学路の安全が確認できないままでの登校は危険であると考え,本日は臨時休校といたします。子どもたちだけで絶対に外に出ないこと,川や山には近づかないことをご指導お願いいたします。

4年生理科「直列つなぎ へい列つなぎ」

画像1
画像2
画像3
 かん電池2個の直列つなぎとへい列つなぎでモーターに取り付けたプロペラの回り方を比べました。結果は意外にも・・・・・モーターに大きい電流が流れたのは,どっちのつなぎ方かな。お家の人に伝えてみてね。

4年生 朝のスタートはリコーダー練習

画像1
画像2
画像3
 朝の会と1時間目との間の時間に,リコーダー練習をしました。4年生の一日は「エーデルワイス♪」でスタートです。

7月6日(月)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,じゃがいものそぼろ煮,ししゃもの米っこ揚げ,昆布あえ,牛乳

 ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。

1年生 音楽科 リズム遊び

画像1
画像2
 音楽科の授業でリズム遊びをしました。〇は手をたたく(たん),□は一拍休み(うん)のきまりで,自分のオリジナルのリズムを考えてみんなの前で披露しました。難しいリズムもあり,みんな楽しく「拍」の勉強ができていました。どんなリズムを考えたのか.お家でもぜひ聞いてみてください。

生活委員会

画像1
画像2
画像3
 7月2日(木)の6校時は委員会活動でした。生活委員会では,6月に行った活動や第1回クリーンタイムのふりかえりをしました。全員が発言!素晴らしいですね。そして,来週火曜日の児童朝会で発表することについて,体育館で練習をしました。練習をしながら,みんなでアイディアを出し合って,より分かりやすく,より伝わりやすくなるように内容を一部変更しました。来週の朝会を楽しみにしていてください。

7月3日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,親子うどん,五目豆,牛乳

クイズです。私をあててください。
1.小麦粉と水と少しの塩をまぜて細く切ってゆでて作ります。
2.わたしには「きつね」や「肉」などの名前がついたものがあります。
3.黄色の食べ物の仲間で,エネルギーのもとになります。
さて,私はなんという食べ物でしょうか。


答えは「うどん」です。

画像2

7月2日(木)の給食

画像1画像2
献立:リッチパン,さけのマリネ,野菜スープ,牛乳

 にんじんは,給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,いろいろな料理にも合い,一年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚を丈夫にしてくれたりするはたらきがあります。

1年生 生活科 アサガオの観察

画像1
画像2
 今日の5時間目に,アサガオの観察をしました。最近では,どんどんとつぼみができ,きれいな花が咲き始めています。まだ咲いていない子も,「何色のお花が咲くのかな?」とわくわくしながら観察をすることができました。色水遊びも楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/22 子ども安全の日 S.C来校
2/23 【祝】天皇誕生日
2/24 音楽朝会 体力タイム
2/25 クラブ
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005