最新更新日:2024/05/09
本日:count up10
昨日:301
総数:211708
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1・2年 忍者修行part3

めかくし
たにわたり
まるたわたり
「めかくし」をしてロープ沿いを歩いたり,ロープにぶらさがって,谷を渡る「たにわたり」をしたりしました。丸太の上を渡る「まるたわたり」は,ご飯を食べた後も,何度も楽しみました。

1・2年 校外学習part2

なわくぐり
とりでのぼり
ゆみや
「なわくぐり」は,いろいろな方向に張った鳴子つきのロープに触らないように進みます。またいだり,くぐったり忍者になって進みました。「とりでのぼり」では,砦の最上階まで登り,板木を力強くならして,密書を受け取り,課題を大声で叫びます。

1・2年 校外学習

まるた切り
かべのぼり
めかくし
森林公園で「忍者修行」をしました。指導者が道場の師匠,子どもたちが忍者の見習いという設定で,9つの修行を行いました。

11月24日(火)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,生揚げの中華煮,はるさめサラダ,牛乳

 茎わかめは,わかめの真ん中をたてに通っている太い真の部分で,こりこりとした歯ごたえがあります。海そうの中でも骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。わかめは生のままだといたみやすいので,お湯でゆがいたあと塩漬けにしたり,灰をまぶしたりと加工してからお店やみなさんの元に運ばれてきます。今日ははるさめサラダに入っています。

広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室 2

画像1
画像2
画像3
 アンコールでは「それ行けカープ」の演奏に合わせ,会場全体で手拍子を行い,一体感を味わうことができました。
 コロナ禍で,様々な行事が中止となる中,感染症対策を万全に行った上で,このような機会を与えていただき,心から感謝いたします。本物に触れることができた今日のことを,子どもたちはずっと忘れないと思います。

広島交響楽団オーケストラ音楽鑑賞教室 1

画像1
画像2
画像3
 広島交響楽団の皆さまにお越しいただき「音楽鑑賞教室」を実施しました。始まる前から,校内に響いてくる様々な楽器の音色に,気持ちが高まるどもたち。体育館に入場すると,本格的なオーケストラが準備されていることに驚き,目を輝かせていました。「音楽鑑賞教室」では,子どもたちに親しみやすい楽曲のすばらしい演奏,オーケストラで使われる楽器の紹介,指揮者体験コーナーなどもあり,あっという間に時間が過ぎていきました。



救命救急法講習

画像1
画像2
 消防署安佐出張所から2名の講師をお招きして,救命救急講習を行いました。応急手当の重要性について指導していただいた後に,一人一人が胸骨圧迫法やAEDの使い方を体験しました。もしもの際には,この経験を生かして,迅速に,適切なな対応ができるようにしたいと思います。

4年生 おすすめの本をしょうかいしよう!

画像1
画像2
画像3
 ちょっと前に読んで面白かったと思った本,一番最近読んだ本,みんなにも読んでもらいたい本を紹介し合いました。生き物図鑑の本,算数クイズの本,しかけのある本,動物の本などたくさんの本が紹介されました。そのあとで,どの本を読みたくなったかも発表しました。さあ,読書の秋です。そして3連休です。何か本を一冊手にしてみてはどうでしょうか。

11月20日(金)

画像1
献立:ごはん,炒り卵豆腐,おかかあえ,牛乳

 ちくわは,スケトウダラやトビウオなどの魚に調味料を入れて練ったものを,棒に塗り付けて焼いたり蒸したりして作ります。そのまま食べたり,揚げたり,煮物やあえ物などに入れたりします。竹の切り口に似ているため,竹の輪と書いて「ちくわ」という名前がついたと言われています。今日は,ほうれんそうと,はくさいをかつお節であえたおかかあえに入っています。

11月19日(木)の給食

画像1
献立:リッチパン,大豆シチュー,野菜ソテー,牛乳

 大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,「畑の肉」と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになりもろくなる骨粗しょう症という病気を防ぐ働きがあります。今日の大豆シチューに入っています。

2年生 図工 「すてきなものいっぱい」

画像1
画像2
画像3
「身の周りのお気に入りのものをもっとすてきに見えるようにかざろう」というめあてで作品を作りました。子どもたちは楽しそうに箱につめて飾り,宝箱のような作品が仕上がっていました。たくさんの材料をありがとうございました。

修学旅行(最終)

画像1画像2
渋滞で帰校が遅くなりましたが、全員元気で帰ってきました。解散式を行いました。たくさんの保護者の皆さんにお迎えをしていただきありがとうございました。

5年生「1年生と給食当番」

画像1
画像2
画像3
 6年生が修学旅行に行っていたので,2日間は5年生が1年生の給食当番のお手伝いをしました。おかずの量がいつもと違うので,戸惑うこともありましたが,頑張って配膳をしている1年生に優しく言葉かけをしたり,手助けをしたりすることができました。来年からは,最高学年!少しずつ来年に向けて頑張っていきましょう!

1年生 音楽科 リズムをつくろう

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目にコンピュータールームで,パソコンを使ってリズムづくりをしました。自分で好きなリズムを選んで打ち込んで,実行ボタンを押すと・・・!パソコンから自分が作ったリズムが流れ出しました。作ったリズムを手拍子で真似しながら,楽しく授業ができました。

4年生 平行四辺形はしきつめられる!?

画像1
画像2
画像3
 4年生は算数科「垂直,平行と四角形」の学習をしています。今日は「平行四辺形は,すき間なくしきつめられるのか。」について考えました。平行四辺形の色画用紙を切り取って,机の上に並べていきました。みんな上手にしきつめることができました。

11月18日(水)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん,ホキの南部揚げ,即席漬け,ひろしまっこ汁,牛乳

 ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ホキの南部揚げは,衣に黒ごまを入れて油で揚げています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。ごまの種類は,皮の色によって白・黒・金の大きく3種類に分けられますが,世界には色や形,大きさなど様々なごまがあり,その数は三千種類と言われています。また,ごまを絞ると油も取れます。

修学旅行(35)

画像1
集合時間にきちんと集まり、予定通り3時に出発しました。

修学旅行(34)

画像1画像2
後1時間です。最後まで楽しみます。

修学旅行(33)

画像1画像2
自転車をこぎます。そして、SLとスーパーカーにも乗ります。

修学旅行(32)

画像1画像2
途中でグループごとに昼食をとりながら、楽しみます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/22 子ども安全の日 S.C来校
2/23 【祝】天皇誕生日
2/24 音楽朝会 体力タイム
2/25 クラブ
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005