最新更新日:2024/05/31
本日:count up129
昨日:129
総数:214241
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

4年生 のこぎりの使い方をマスターしよう!

画像1
画像2
画像3
 4年生は図画工作科で,のこぎりを使って立体を表現する学習をしています。のこぎりの使い方を教科書で確かめた後,2人組でのこぎりの練習をしました。初めてのこぎりを使った子がほとんどでしたが,安全に気を付けて木を切りました。ちょっとずつ,こつをつかみ始めて,上手に切れる子もふえていました。

4年生国語科「事実をわかりやすくほうこくしよう〜新聞を作ろう〜」その2

画像1
画像2
画像3
「アンケートの結果がグラフと文章で書かれていて伝わりやすいと思いました。」
「見出しの色や形が工夫されていて分かりやすかったです。」
 班ごとに新聞について発表をしました。よかったところなど,感想を伝え合いました。
 「新聞作り」の学習を終えて,子どもたちのふり返りには,このようなことが書かれていました。
「ぼくは初めて新聞づくりをしました。アンケートやインタビューなどをして取材をして,それを記事にして書くのが楽しかったです。」
「わたしは,写真や図やグラフを使って分かりやすく読んでもらえるように考えました。班のみんなで協力をして仕上げることができて,うれしかったです。また,やりたいなと思いました。」

3年生道徳「生きている仲間」

画像1
画像2
画像3
 身のまわりの自然や生き物とのかかわりについて考えました。自分の周りにある生命について,理科で生き物について学んだことや,生き物と関わったことなどのことを思い出しながら,発表しました。

5年生理科「台風に備えて」

画像1
画像2
 5年生は理科で「台風」について学習をしています。今日の2時間目に,コンピュータ室で,台風の動きや台風が近づいた時の天気,気象情報についてインターネットを使って調べました。たくさんの情報を集めることができました。
 ところで,5年生は,来週の火曜日から野外活動へ出発します。週間天気予報を見ると・・・晴れマーク!きっといい天気の中で充実した活動ができることと思います。

音楽朝会

画像1
画像2
画像3
 9月の音楽朝会は6年生のコンサートです。
 夏休み前から練習してきたジャズ「L・O・V・E」を演奏しました。
 アコーディオン、木琴、鉄琴、シンセサイザー、ティンパニーなど低学年ではみなれないような楽器もありましたが、6年生堂々と息の合った演奏を聴いて、みなさんの目がキラキラと輝いていましたね。打楽器のリズムもとってもかっこよかったですね。


眼科検診

画像1
 学校医の中村先生に来ていただいて眼科検診を行いました。どの学年も静かに上手に順番を待って,検診を受けることができました。検診の結果は後日お知らせします。

4年生国語科「事実をわかりやすくほうこくしよう〜新聞を作ろう〜」その1

画像1
画像2
画像3
 4年生は国語科「新聞作り」の学習をしています。まず,新聞の特ちょうをたしかめ,各班でどのような新聞を作るかについて話し合いました。
「出来事だけはもちろん,4年生で学習していることを伝えたいな。」
「先生にインタビューをして,先生方のことをもっと知りたいな。」
「やっぱり一番のニュースは,大きくなったへチマ。あとヒョウタン。」
「この前の台風の風の子と書きたいな。」
「好きなおにぎりの中の具についてアンケートを取りたい。何が1位なんだろう。」
 そして,取材をし,わりつけをし,記事を書いていきました。(つづく)

9月25日(金)の給食

画像1
献立:ふわふわ丼,切干し大根の炒め煮,牛乳

 切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長期間の保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増し、貧血を防ぐ鉄分や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。今日は切干し大根の炒め煮に使われています。味わって食べましょう。

9月24日(木)の給食

画像1画像2
献立:バターパン,ボルシチ,ハムサラダ,牛乳

 4年生は、社会科で世界とつながる広島県について勉強をしています。広島市は、ロシアのボルゴグラード市と姉妹都市交流をおこなっているので、今日は、ロシアの伝統的な家庭料理のボルシチを給食にとりいれています。ボルシチのスープの赤い色は、「ビーツ」という野菜の赤色が溶け出したものです。ビーツは、独特の甘味があり、根はきれいな赤紫色で、かぶによく似た形をしています。また、「食べる輸血」と呼ばれるほど栄養が豊富です。

4年生 ひょうたんの観察

画像1
画像2
 4年生は理科でヘチマとヒョウタンの観察を春からつづけています。ヘチマに続いてヒョウタンも花が咲き,実をつけ始めました。11cmまで大きくなってきたヒョウタン。
「ヒョウタン。かわいい。」
「ヒョウタンの実にはうぶ毛がはえてるよ。」
「ヒョウタンの葉はさわるさらさらで気持ちいいよ。」
 気づいたことをたくさんまとめて記録することができました。
 次に,畑の方へ行くと,彼岸花がたくさん咲いていました。秋を感じますね。

クリーンタイム

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休けいは「クリーンタイム」でした。みんなで落ちているごみや葉を拾ったり,草を抜いて校庭をきれいにしました。

9月23日(水)の給食

画像1
献立:ごはん,豚肉の竜田揚げ,きゅうりの中華あえ,はるさめスープ,牛乳

 はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて、「春雨」と名付けられました。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたチンゲン菜を、はるさめスープに使っています。

身体測定

画像1画像2
 今週は,全学年,身体測定を行っています。身長の伸びや体重の増加には個人差がありますが、子どもたちが自身の成長を感じられる良い機会になればと思います。今日が1〜3年生。明日24日が4〜6年生です。測定結果は,後日お知らせします。


6年生 放課後学習

画像1
画像2
画像3
 6年生は,9月より,中学校に向けての学力の定着をはかるために,希望者を対象にした「放課後学習」を行っています。毎週月・水・金を原則に15時30分から16時30分まで学習をしています。この日は,2年生から5年生までの算数の問題や漢字の問題に取り組みました。参加した子どもたちはみんな,口を閉じて集中して取り組んでいました。

銭太鼓クラブ発表会

画像1
画像2
画像3
 9月19日(土)体育館にて「銭太鼓クラブ発表会」が開かれました。「きよしのズンドコ節」「それいけカープ」「おどるポンポコリン」「ヤングマン」などテンポのいい曲に合わせて,生き生きと表現することができました。今年度は残念ながら,参加する予定だった「敬老会」などのイベントが中止になりました。でも,このような発表の場が設けられ,日ごろの練習の成果を観てもらう機会ができてよかったですね。
 次回の発表会は,10月25日(日)場所は,久地小学校の体育館です。たくさんの参加をお待ちしております。

4年生書写「左右の部分の組み立て方『土地』」

画像1
画像2
画像3
 毛筆で「土地」という漢字を書きました。「地」という漢字の左右の部分をせまくすることと,画数の少ない「土へん」の方を「也」よりもを小さく書くことを心がけて書きました。

4年生「昔の道具調べ」発表

画像1
画像2
画像3
「昔の冷蔵庫って木でできていたんですね。上に氷を入れていたんだって。」
「昔のテレビは,大きいね。家具みたいだね。」
「昔のお札。100円札や500円札があるよ。」
「これ,おばあちゃん家にあったよ。足でふむミシンだね。」
 4年生は,社会科で昔の道具や昔のくらしなどについて調べました。今日はこれまで調べたことを発表し合いました。

9月18日(金)

画像1画像2
献立:玄米ごはん,ホキのしそ揚げ,からしあえ,ひろしまっこ汁,牛乳

 ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は、煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。また、その時期においしい野菜も入るので、いろいろなひろしまっこ汁を毎月味わってくださいね。

おもちゃまつり★2年生

画像1
画像2
画像3
一年生を招待しておもちゃまつりをひらきました。最初はパッチンがえる作りです。牛乳パックを用意し,作り方を説明しながら,ペアで一緒に作りました。
つぎは,7つのグループに分かれて作ったおもちゃで遊んでもらいました。どの班も工夫しておもちゃを作りました。1年生からも「楽しかった〜!!」と言ってもらえて嬉しそうな子どもたちでした。

5年生「稲かり」

画像1
画像2
画像3
 16日(水)の5・6時間目に飯室寿会の皆様に来ていただき,稲かりをしました。今年は,稲がウンカの被害にあっていて,例年とは違う稲かりでした。まずは,鎌の使い方を教えていただきました。稲の数は少なかったですが,コツを教えていただきながら,刈ることができました。稲を育てることの苦労や努力を感じることのできた5年生でした。これからの米づくりの学習に生かしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/8 S.C来校 生活アンケート2
2/9 1〜3年参観(5時間目)
2/10 清和中学校入学説明会(6年)
2/11 【祝】建国記念の日
2/12 IMURO祭
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005