最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:141
総数:210353
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

ミストシャワー!大人気!

画像1
画像2
画像3
 大休けい。今日もよい天気。暑い中を元気よく遊んだあとは,ミストシャワーで涼みます。

4年生 自主学習ノート

画像1
画像2
画像3
 6校時は自主学習ノートに取り組みました。はじめに,ひにちを書くこと,めあてをかくこと,ふりかえりを書くことなどを再確認しました。そして,ドリルを使っての計算練習・漢字練習,そして自分の興味のあることを図書室の本で調べまとめるなど見開き2ページに取り組みました。夏休みも,自分からすすんで学習を進めてほしいと思います。

4年生保健「おとなの体になるじゅんび」

画像1
画像2
画像3
 おとなに近づくと体つきにはどのような変化が起こるのでしょうか。にきびができる。男子は声変りをする。のどぼとけができる。ひげがはえる。肩はばが広くなる。女子は,むねがふくらんでくる。こしはばが広くなる。など教科書を見ながら学習していきました。男女で体つきにちがいが出てくる時期を「思春期(ししゅんき)」ということ,こうした体の変化があらわれる時期は一人ひとりちがうことを学びました。

7月31日(金)の給食

画像1画像2
献立:ふわふわ丼,ひじきの炒め煮,牛乳

 ふわふわ丼は,豚肉・たまねぎ・にんじんを炒め,豆腐を入れて煮たところに,水で溶いたでん粉を加え,最後に溶いた卵を流し入れて作ります。なぜふわふわ丼という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に卵を入れていることです。こうすることで口に入れたとき,卵と豆腐がいっしょになり,食感がふわふわになるのでこの名前がつきました。

業務の先生が,くつばこの前にミストを取り付けてくださいました。暑くなったら,たくさんの子どもたちがここに集まります

画像1
画像2
画像3
 梅雨が明けて,ひさしぶりによいお天気の昼休けいです。日が照りはじめ気温が上昇しています。帽子をかぶり,しっかり水分補給や休けいをとることを気をつけながら遊びました。
 業務の先生が,くつばこの前にミストを取り付けてくださいました。暑くなったら,たくさんの子どもたちがここに集まります。
「気持ちいい!!」
 業務の先生,本当にありがとうございます。

4年生保健「育ちゆく体とわたし」

画像1
画像2
画像3
 「育ちゆく体のわたし」の学習が始まりました。今日は1年生から4年生までの身長や体重の変化について学習しました。急に身長がのびたり体重が増えたりする時期は,早くくる人もいれば,おそくくる人もいること,成長の仕方も一人ひとり違うことに気付くことができました。

7月30日(木)の給食

画像1画像2
献立:バターパン,スパイシーレバー,キャベツのソテー,マカロニスープ,牛乳

 レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすくなります。貧血になると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーのように鉄を多く含む食べ物をたくさん食べるようにしましょう。

4年生理科「サクラの観察」その2

画像1
「春のころよりも,暑くなったから葉がしげるのかな。」
「葉の緑色がこくなっているね。」
 上の写真が今日の写真。下の写真が4月の写真です。
画像2

4年生理科「サクラの観察」

画像1
 4年生は理科でサクラとについて,1年間を通して観察をしています。木全体の様子,枝の形や色,葉の形や色・大きさについて変化しているところをさがしました。
画像2

7月29日(水)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,さけの塩焼き,キャベツのゆかりソテー,みそ汁,アイスクリーム,牛乳

 凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は,みそ汁に入っています。

4・5・6年生「味見読書」その2

画像1
画像2
画像3
「あー!いいところだったのに!」
「あーもうちょっと読みたかった・・・。」
という声が聞こえます。
 最後に,どの本が面白くて読みたくなったなどについて,グループで感想を交流しました。この授業が終わってさっそく「あの気にいった本を借りたい。」「続きが気になる。続きを読みたい。」と言っている子もいました。

4・5・6年生「味見読書」その1

画像1
画像2
画像3
 図書館司書の中山先生が準備してくださった図書授業「味見読書」を行いました。5人グルーで一人一冊ずつ本を手に取り,3分だけ読みます。続きを読みたくても3分で終了,次の人にまわします。読むのはたった3分!まさしく味見・・・味見読書です。

1年生 図画工作科 やぶいたかたちから…

画像1
画像2
画像3
 今日の図工の時間は,まずは紙をびりびりに…! その破いた紙から,生き物や好きなもの等を想像して,画用紙にどんどん貼りつけていきました。次の時間には,クレパスで仕上げをしていきます。みんな楽しく作ることができました。

4年生 ヘチマの観察

画像1
画像2
 理科でへチマの観察をしました。ずいぶん大きくなりました。葉の大きさをものさしではかったり,色やにおい,手ざわりなどの気づきを書き込みました。

7月28日(火)の給食

画像1
献立:ごはん,ハンバーグのきのこソースかけ,クリームスープ,牛乳

 みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじはよく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店でうられているきのこは約20種類くらいあるそうです。今日は,ぶなしめじ・えのきたけをトマトケチャップ・ウスターソースなどに入れて煮て作ったソースをハンバーグにかけて食べる、ハンバーグのきのこソースかけです。

6年生 ジャズに挑戦

画像1
画像2
画像3
 音楽の時間にジャズの合奏に挑戦しています。
 まずは、自分で練習の計画をたて、今日はそれぞれパート練習に取り組みました。
 みんな真剣そのものです。どんな音楽になるのがとても楽しみですね。

1年生 図書 本の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日の3時間目に,図書館司書の中山先生に,不思議な仕掛けの絵本やビックブックでの読み聞かせなど,いろいろな読み聞かせやお話をしていただきました。興味津々で聞き入っていて,良い経験になったのではないかと思います。

4年生!左手は2拍子!右手は3拍子!

画像1
画像2
画像3
 音楽科で「ひょうしとせんりつ」の学習をしています。今日は指揮の動きの練習をしました。はじめに「もしもしかめよ♪」と歌いながら,2拍子の指揮をします。手を上げ下げしながらする練習をしました。次に「海は広いな大きいな♪」と歌いながら3拍子の指揮の練習です。手で三角形を書きながらする練習をしました。難しかったのは左手は2拍子,右手は3拍子の指揮を「海」を歌いながらする練習です。4年生のみなさん。ぜひお家の人の前で音楽の練習の成果を披露?してみてくださいね。

7月27日(月)の給食

画像1画像2
献立:夏野菜カレーライス,フルーツミックス,牛乳

 夏野菜が入ったカレーライスです。どれが夏野菜かわかりますか?正解は,かぼちゃとなす・トマト・枝豆です。最近ではビニールハウスで栽培したり,収穫した後,冷凍したりして1年中で回っている野菜が多いですが,旬の野菜は他の時期よりも味がよく,栄養価も高くなります。しっかりと食べたいですね。

4年生図画工作科「わすれられないあの時」

画像1
画像2
画像3
 心に残っている思い出を絵に表しました。下がきが終わり,絵の具で着色をしました。遠いところから,水を多めにして色をつけていきました。色をまぜるのではなく,水の量で色を変化させていくことも学びました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2月
2/2 学校朝会
2/3 なかよしタイム
2/4 委員会(4年生見学)
2/5 諸費振替日
2/8 S.C来校 生活アンケート2
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005