最新更新日:2024/05/02
本日:count up29
昨日:32
総数:211088
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

9月9日(月)の給食

画像1
献立:ビーンズカレーライス,小松菜のサラダ,牛乳

 大豆は畑で作られる食べ物ですが,肉や魚と同じようにたんぱく質が多く含まれているので,”畑の肉”と呼ばれています。また,大豆に含まれるイソフラボンという成分は,骨がスカスカになり,もろくなる骨粗鬆症という病気を防ぐ働きがあります。今日は,ひきわり大豆をカレーに入れています。しっかり食べましょう。

身体測定

画像1
画像2
 学校では年に3回,4月・9月・1月に子どもたちの成長の様子をみるため身体測定を実施しています。今週に入って学年ごとに順番に行っています。結果については,「のびる子のきろく」に記入をして後日持ち帰りますので,ご確認ください。

9月6日(金)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,じゃがいもの含め煮,卵とほうれんそうの炒め物,牛乳

 今月のテーマは「鉄の多い食品について知ろう」です。鉄は,体の中で作ることができない栄養素で,血液の中のヘモグロビンを作ります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄が不足すると貧血という病気になりやすくなります。今日は,鉄をたくさん含む卵とほうれんそうを使った炒め物を取り入れています。

委員会活動

画像1
画像2
 6校時,委員会活動がありました。どの委員会も委員長を中心に活動の振り返りをしたり,後期に向けての計画をたてていました。自分たちでどんどん新しい企画のアイディアを出していました。

5年生 百人一首をやっています!

画像1
画像2
画像3
 国語の授業の始め,ほんの数分間。2人組で向き合って百人一首をしてす。百人一首といっても,百首が五色に分かれていて、1回分は二十首です。時間もひと勝負3分とそれほどかかりません。でも,その間,子どもたちは本当に真剣に勝負します。すでに上の句だけで取る子もいて,子どもの頭の柔軟性には,驚かされます。百人一首が大好きになったり,覚えることで自信を持ったりする子がたくさん育ってほしいなと思います。

9月5日(木)の給食

画像1
献立:パン,いちごジャム,さけのレモン揚げ,温野菜,コーンスープ,牛乳

 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日は,さけにでんぷんをつけて,油で揚げ,レモン果汁の入ったたれをからめた,さけのレモン揚げです。

5年生 かたぐるま!サボテン!とっくん中!!

画像1
画像2
画像3
 5年生!暑い体育館の中で,今日も組体操のとっくん中!です。肩車とサボテンをする2人組を決めて練習に取りかかりました。安全に注意をしながら,技に挑戦する人,補助をする人に分かれて練習を進めました。技ができるとうれしいね。真剣な練習の中にも技が完成した喜びの笑顔が広がります。

9月4日(水)の給食

画像1
献立:麦ごはん,高野豆腐のから揚げ,ミニトマト,豚汁,牛乳

 凍り豆腐は,その名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから,偶然に作り方が発見されたと言われています。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。乾燥したままでは食べられないので,水で戻し,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は煮物ではなく,から揚げにしました。

3年 自転車教室

画像1
画像2
画像3
 広島市の道路交通局の方に来ていただいて、自転車の安全な乗り方やマナーについて教えていただきました。子ども達はみんな真剣な表情で講話を聞き、その後、実際にコースを通りながら交通ルールを確認していきました。最後に教室で確認テストを受け、みんな見事合格!!笑顔で自転車運転免許証を受け取る姿が印象的でした。

5年生算数科「合同な平行四辺形のかき方」

画像1
画像2
画像3
 算数科では「合同な図形」の学習をしています。今日は合同な平行四辺形のかき方について考えました。これまでに学習してきた合同な三角形のかき方を使って考えました。まずは自分で考え,次にとなりの人に自分が考えたやり方を伝え,最後にみんなで考えました。コンパスと分度器と定規を使ってみんな上手にかくことができました。

5・6年生 運動会の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けての練習が始まりました。高学年の団体演技は今年も組体操です。今日は「肩倒立」や「ブリッジ」「V字バランス」などの一人技の練習をしました。みんな真剣に取り組んでいます。今日は,一人一人が組体操のめあて(目標)をたてました。これから指導を進めるにあたっては安全に十分配慮しながら練習を進めていこうと思います。

9月3日(火)の給食

画像1画像2
献立:ふわふわ丼,ごまあえ,牛乳

 今日はふわふわ丼です。なぜふわふわ丼という名前がついたのでしょう。ふわふわにする秘密は2つあります。1つ目は小さく切った豆腐を入れていること,2つ目はでん粉でとろみをつけた中に卵を入れていることです。こうすることで,口に入れたとき,卵と豆腐がいっしょになり,食感がふわふわになるので,この名前がつきました。

5年生 ゲンゴロウプロジェクト

画像1
画像2
 ゲンゴロウ池(観察池)に住む生き物を観察しました。これまで,アメンボ,マツモムシ,ミズカマキリ,アマガエル,ガムシなど24種類の生き物を見つけています。そして今日新たに4つ見つけましたので現在28種類の生き物を見つけることができています。これから総合的な学習の時間を使ってそれらの生き物の特徴などを調べます。目標は「図鑑をつくること!!」です。がんばろう5年生!!

9月2日(月)の給食

画像1画像2
献立:ごはん,焼肉,はるさめスープ,牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「ピーマン」を焼肉に使っています。ピーマンは夏の太陽の光をあびて,濃い緑色になり,おいしくなる野菜です。カロテンやビタミンCを多く含んでいます。暑さで疲れ気味のからだの調子を整え,元気にしてくれるので,すすんで食べて欲しい野菜です。

本日(8月30日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨警報,雷注意報が発表されています。長雨が続いたため,河川の増水,通学路の土砂災害の危険性があるので臨時休校といたします。本日,教職員で通学路を中心に学校区内に危険個所がないかどうかを確認してまわる予定です。子どもたちには,引き続き,安全に過ごすようご指導お願い致します。月曜日の時間割などにつきましては,後ほどメール連絡をいたします。

本日(8月29日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨警報,雷注意報,洪水注意報が発表されています。この先も強い雨が予想されます。河川の増水も心配です。したがって,本日は臨時休校といたします。子どもたちには,絶対に外に出ないようにご指導お願い致します。明日の時間割などにつきましては,後ほどメール連絡をいたします。

本日(8月28日)臨時休業(休校)

画像1画像2
 現在,広島市に大雨警報,洪水警報,雷注意報が発表されています。この先も雨が降り続く予報となっております。この先,登下校時も強い雨が予想されますので本日は臨時休校といたします。子どもたちには,絶対に外に出ないようにご指導お願い致します。その他の連絡につきましては,後ほどメール連絡をいたします。

5年生 この夏を振り返ろう 友達ビンゴ

画像1
画像2
画像3
 1時間目「この夏を振り返ろう!友達ビンゴ」を行いました。夏休みを振り返って友達に質問をします。「川や海で泳ぎましたか」「お墓参りに行きましたか」「そうめんを食べましたか」「蚊にかまれましたか」・・・。ハイの答えの人にはサインをもらいます。お友達と仲良くじゃんけんをしたり,質問をしたりして,楽しい時間を過ごすことができました。

黒板メッセージ その2

画像1画像2画像3
 各教室の黒板メッセージです。いいスタートが切れそうですね。

黒板メッセージ その1

画像1画像2画像3
 教室の黒板には,登校して来る子どもたちに向けたメッセージが書かれていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
9月
9/9 教育実習(〜10/8)
9/10 児童朝会  不審者対応避難訓練
9/11 なかよしタイム
9/13 4年居住地交流
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005