最新更新日:2024/05/13
本日:count up48
昨日:132
総数:212253
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年生と2年生 がっこうたんけんをしました

画像1
画像2
 25日の木曜日の4時間目に学校たんけんをしました。1年生を案内してくれるのは,2年生。教室の名前やこの教室では,どのようなことをするのか,分かりやすく教えてくれました。1年生は,いむろ小学校のことを知ることができて大よろこび!
 2年生のお兄さん,お姉さんの頼もしい姿を見ることができました。

6年生 家庭科「ワッペン作り」

画像1画像2画像3
家庭科の時間に一生懸命作っていたワッペンが完成しました。子どもたちは,1年生が喜んでくれるかなと思いながら楽しく作りました。明日の「1年生を迎える会」で早速プレゼントします。1年生の笑顔がたくさん見られると嬉しいです。

4月25日(木)の給食

画像1
献立:バターパン,鶏肉のケチャップソースかけ,コーンスープ,オレンジ,牛乳

 脱脂粉乳は,スキムミルクとも呼ばれ,牛乳から脂肪分だけを取り除き,粉末または,顆粒状にしたものなので,牛乳のカルシウムがそのまま残っています。また,たんぱく質やビタミンB2もたくさん含まれています。脱脂粉乳は,給食のパンにも入っています。今日は,牛乳と脱脂粉乳を使ったカルシウムたっぷりのコーンスープです。

嬉しいお客様

画像1
夕方の職員室に,嬉しいお客様が。3月に卒業した中1の女の子が,自分の学校のオープンスクールの案内ポスターを持って来たのでした。
「卒業したくない。今のままがいい。」というほど,仲の良かった学年の子どもたちが,中学生になって制服を着て元気な笑顔を見せてくれることは,送り出したわたしたちにとっては,この上のない喜びです。担任の先生が言っていたでしょう。「今のままなんてだめ。中学生になったらもっとたくさんの楽しいことが待っているよ。」と。

明日は遠足です!!

 いよいよ明日,4月26日(金)は遠足です。朝,1年生をむかえる会を学校でおこなったあと,9時に学校出発で目的地の広島市安佐動物公園へと向かいます。学校着は15時ごろの予定です。お天気もよさそうです。お弁当の準備をよろしくお願いします。
服装:黄帽子,体育着(下は長ズボンでもよい。寒いようなら上に基準服を着ます) 
持ち物:リュックサック,弁当,水筒,敷物,手ふき,ハンカチ,ティッシュ,ビニール袋
(写真は昨年度のものです)
画像1
画像2
画像3

3年 初めての習字

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生になって初めての習字がありました。習字道具の準備の仕方や筆の使い方、後片付けまで、どきどきしながらみんなで確認しました。はじめての道具ばかりでまだまだ慣れませんが、これから習字の授業もがんばります!

5年道徳科「あいさつの力」

画像1
 2校時の道徳の授業の様子です。「あいさつの力」(礼儀)について学びました。気持ちよくあいさつを交わせたときの自分の気持ちを出し合いました。

4月24日(水)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,肉豆腐,卵とほうれんそうの炒め物,小魚アーモンド,牛乳

 鉄は,体の中でつくることのできない栄養素で,血液の中のヘモグロビンの成分になります。ヘモグロビンは酸素を運ぶ大切な働きをしているので,鉄がたりなくなると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったり,貧血などの病気にかかりやすくなります。鉄は成長期のみなさんには,とても大切な栄養素です。今日の炒め物に入っている卵とほうれんそうには,鉄が多く含まれています。

5年生 英語 What is this?  It's a cherry.

画像1
画像2
画像3
 帯タイムに練習した果物の名前を復習しながら,自分がかいた果物の絵を友達に見てもらって,何かを当ててもらいました。数秒でかくので丸や線しかかけなかった人もたくさんいたのでなかなか当たらなくて・・・でもそこが楽しかったようです。見てください!この笑顔!楽しくコミュニケーション活動に取り組むことができました。

4月23日(火)の給食

画像1
献立:ごはん,じゃがいもの含め煮,酢の物,かしわもち,牛乳

 こどもの日には「こどもが元気に大きくなりますように」との願いをこめて鯉のぼりをたてたり,五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから,「いつまでも家が絶えることなく続く」という願いがこめられています。

3年 理科 観察の様子

画像1
画像2
画像3
 3,4時間目の理科に、外に出てはたけのまわりの様子の観察を行いました。観察での大切なことを教えてもらい、集中して観察ができていました。みんな、すてきな観察名人です。

5年生 計算の意味を考えよう(参観日)

画像1
4+2   4m+2  
4÷2   4m÷2   4÷2m   4m÷2m
4×2   4m×2   4×2m   4m×2m

 先生からの問題はこの10問。「最初の問題のときに『なんだ。簡単だ。』と、みんな思ったでしょう。でも最後の2問は,全員の人が間違えました。計算の原理はどれも簡単です。でも,それを理解して,使えるようになることは大変難しいのです。これから1年間,どれだけ簡単に思えることでも,しっかりと勉強をしていきましょう。」

3年生 参観日 国語科「すいせんのラッパ」

 今日は、3年生になって初めての参観日がありました。国語の授業で、「すいせんのラッパ」を音読しました。友だちに、場面の様子が伝わるように読むには、どのように工夫して読むかを、みんなしっかりと考えて音読ができました。日々の音読でも、工夫して読むことができているか、ぜひ聞いてみてあげてください。
画像1
画像2
画像3

はじめてのさんかんび

画像1
画像2
 小学校に入学して,はじめての参観日でした。国語科「よろしくね」の学習でした。1人ずつスペシャルステージに立って,自己紹介をしました。ドキドキしたけれど,みんなの前で大きな声とにこにこ笑顔で,話すことができました。お友だちのことを知ることができました。これからもみんなで仲良くしようね!

PTA総会

画像1
 今年度最初の授業参観終了後,PTA総会を行いました。たくさんの保護者の皆さまが参加してくださいました。平成31年度の役員・委員さん及び活動案・予算案が承認されました。今年度のPTA活動がこれからスタートします。

歯科検診

画像1
 学校医の井上先生に来ていただいて歯科検診が行われました。虫歯がないか,歯垢がないか,歯肉の状況や歯の咬みあわせについてもくわしくみていただきました。虫歯にならないためには、毎日の歯磨きが大切です。健康な歯を目指しましょう。

4月19日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,ホキの照(て)り焼(や)き,ゆかりあえ,ひろしまっこ,汁,牛乳

 毎月食育の日は「一汁二菜」の献立を取り入れています。一汁二菜とは,ごはんのほかに,「一つの汁物と二種類のおかず」を組み合わせた食事のことです。汁物は,広島市の学校給食で考えられた「ひろしまっこ汁」を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。よく味わって食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを使っています。

1年生 グラウンドたんけん

画像1
画像2
画像3
「わー。おおきいカメがいるよ。」
「ここは,大きい木がいっぱいあるね。もりみたい。」
「うんどうじょうもひろいなあ。おおきいなあ。」
 グラウンドをたんけんしました。ひろいうんどうじょうにびっくりしました。これからのおべんきょうがたのしみですね。

元気いっぱい2年生

 元気いっぱいの2年生,毎日素敵な笑顔で過ごしています。
 体育の学習ではスキップやサイドステップ,けんけんぱなどで体をほぐしたあと、鉄棒をしました。
 少しだけ遅れてしまったお友達にもやさしく「頑張って!」と声をかけあえるとても優しい2年生です。
画像1画像2

委員会活動スタート!!

画像1画像2画像3
 昨年度3月に委員会のメンバーや委員長・副委員長・書記などを決めていたため,すぐにどの委員会も話合いに入ることができました。5・6年生41名が運営,保健,生活,体育,放送の5つの委員会に分かれて活動をします。どの委員会も6年生の委員長・副委員長を中心に自分たちで話合いの進行をしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005