最新更新日:2024/05/13
本日:count up6
昨日:132
総数:212211
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

その9

お弁当、その2です。
画像1
画像2
画像3

その8

お弁当は、ピクニック広場で食べました。
画像1
画像2
画像3

その7

ライオン前は迫力がありました。
画像1
画像2
画像3

その6

たてわりグループでのクイズラリーの続きです。
画像1
画像2
画像3

その5

たてわりグループでのクイズラリーの続きです。
画像1
画像2
画像3

その4

たてわりグループで園内を回りながら、クイズラリーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

その3

4〜6年です。
画像1
画像2
画像3

その2

展望広場に到着して、クラス写真を撮りました。1〜3年です。
画像1
画像2
画像3

全校バス遠足 その1

 遅くなりましたが、4月26日(金)にでかけたバス遠足の様子をお伝えします。
路線バスに乗って動物園まで行きました。
画像1
画像2
画像3

2年生 ひみつのたまご

画像1
画像2
画像3
 図画工作科でひみつのたまごを描きました。
じぶんだけのひみつのたまごを描き,そこからうまれるお話を想像してかきました。
楽しい素敵なお話ができました。
参観日で飾る予定です。お楽しみに〜☆


5年生 ♪Clap Friends♪

画像1
画像2
画像3
 強弱記号を使って,楽しく手拍子のリズム遊びを楽しみました。
 ♪ミドレレレード シララソ
 ♪ソラファソ レソラシドラシ
 ♪楽しく声を合わせて 始めましょう 音楽を♪
 音楽の時間の始めには,この曲をリコーダーでふいて,歌も歌います。その練習もしましたね。

5月14日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,焼きとり,昆布あえ,豆腐汁,牛乳

 今日の焼きとりは,鶏もも肉と鶏レバーを使っています。レバーは,鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると,貧血などの病気にかかりやすく,身体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりします。みなさんのように,体が成長している時は,血液も増えるので,レバーなどの鉄を多く含む食べものをたくさん食べるようにしましょう。

 さーて,あしたのこんだては???ごはん,おやこうどん,ごもくまめ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

5月13日(月)の給食

画像1画像2
献立:ポークカレーライス,ハムと小松菜のソテー,牛乳

 小松菜は,江戸時代の初め頃から栽培されており,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,目や皮ふをじょうぶにするカロテンや病気から体を守るビタミンC,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,貧血を防ぐ鉄などを多く含んでいます。今日は,ハムと一緒にソテーにしています。

 さーて,あしたのこんだては???むぎごはん,やきとり,こんぶあえ,とうふじる,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!!

避難訓練(火災想定)

画像1画像2
 避難訓練(火災想定)を行いました。10時00分,訓練火災の放送を聞いた後,各担任の指示によってグラウンド南側に避難をしました。1年生は初めての避難訓練でしたが,静かに素早く集まることができました。校長先生より訓練することの大切さと命を守ることの大事さについてのお話を聞きました。

4年生 今日から何もかもが新しい♪

画像1
画像2
画像3
♪小さな鳥が 歌っているよ♪
♪ぼくらに朝が おとずれたよと♪
♪きのうとちがう 朝日がのぼる♪
♪川の流れも かがやいている♪

 4年生で始めに習う歌は「はじめの一歩」
 今日のめあては「『はじめの一歩』を(きれいな声で)二部合唱しよう。」です。さっそく,グループに分かれて,どのように歌うかのアイディアを出し合い,練習を始めました。

♪はじめの一歩 あしたに一歩♪
♪今日から 何もかもが新しい♪

1年生といっしょに新体力テストの練習

画像1
画像2
画像3
 新体力テストがいよいよ来週から始まります。今日は1年生と6年生が合同で体育でを行い,新体力テストの練習を行いました。1年生にとっては初めての新体力テストです。ひとつひとつの種目を本番の前に6年生から教えてもらっています。「50m走」では,6年生がアドバイスをしながら横を走ってあげていました。「ソフトボール投げ」では,6年生がお手本を見せてくれました!投げたボールが遠くまでとんで「うわー」と歓声があがりました。そのあとに,たてわり班に分かれて投げる練習をしました。

5年生家庭科 はじめてみようクッキング!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ家庭科の調理実習が始まりました。今日は,小松菜のおひたしを作ります。はじめに身支度,そして道具を準備しました。調理の仕方「洗う」「ゆでる」「しぼる・切る」「もりつける」という手順。包丁の使い方を確認しながら,班のみんなで分担をして作りました。お家でも実践できたらいいですね。

3年 社会科 学校のまわりの様子

画像1
画像2
画像3
 今日は、社会科の学習で学校の屋上へ…!みんなで方位を確認して、東西南北それぞれにどんなものがあるか、確認してメモをしました。普段見ている景色も、高いところから見るといつもと少し違って見えて、様子がよく分かりました。

5月10日(金)の給食

画像1画像2画像3
献立:他人丼,ごまあえ,冷凍みかん,牛乳

 地場産物とは,私たちが住んでいる広島県とお隣の山口県の2市5町でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は,移動距離が短いので「新鮮」です。また,作る場所がわかるので「安心」です。今日の給食に使っている地場産物は,ごあまえに入っている「ほうれんそう」です。広島県では庄 原市や北広島町でたくさん作られています。

 さーて,らいしゅう げつようびの こんだては?? ポークカレーライス ハムとこまつなのソテー ぎゅうにゅうだよ! おったのしみにぃ!!!!

野菜を植えたよ!

画像1画像2画像3
生活科で学年園に野菜を植えました。
5月8日には,きゅうり・トマト・とうもろこしを植えました。
苗をそっと持って,「大きくなあれ」とみんなで言いながら植えました。

5月10日には,さつまいもの苗を一人ひとつずつ植えました。
横向きに植えるのが難しかったけれど,優しく声をかけながら植えました。
美味しい野菜がたくさん実りますように!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005