最新更新日:2024/05/21
本日:count up52
昨日:123
総数:212989
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

野外活動(6)

画像1
木陰を見つけてお弁当タイムです。みんなお腹がすいていて大満足でした。

野外活動(5)

画像1
ようやく到着です。カメラマンの岡田さんが待ってくださっていました。挨拶をしてはいポーズ、早速写真を撮ってもらいました。

野外活動(4)

画像1
三滝駅からの急な坂道を40分かけて上がりました。途中で、出会った人に挨拶をしたり、テーマソングを歌ったりしながら歩きました。

野外活動(3)

画像1
10時29分発のJR可部線に乗りました。三滝駅まで行きます。周りの景色を楽しみながら乗っています。

野外活動(2)

画像1
予定通り9時20分のバスに乗りました。可部駅まで行きます。バスの中では静かに過ごしマナーをきちんと守っています。

野外活動(1)

画像1
今日から5年生は、2泊3日の野外活動です。出発式を行いました。6年生と保護者の方に見送られ出発です。晴天に恵まれ思い出に残る野外活動になりそうです。

5年生 野外活動結団式

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日から野外活動です。今日は結団式!歌「あの青い空のように」引率の先生の紹介。校長先生のお話など・・・明日から野外活動なんだなあという実感が,わいてきました。5時間目はキャンプファイヤーの隊形練習なども行いました。天気もよさそうです。

5月21日(火)の給食

画像1
献立:麦ごはん,じゃがいものそぼろ煮,ししゃもの米っこ揚げ,ゆかりあえ,牛乳

 今日の給食は,ししゃもに小麦粉と米粉をまぶして揚げた米っこ揚げです。小麦粉だけで揚げるより,カリッと仕上がります。
 米粉には,もち米を原料としたものと,ごはんとして普段食べているうるち米を原料としたものがあります。最近では,小麦粉のかわりに米粉でもパンやケーキが作られるようになりました。

さーて,きになるあしたのこんだては??むぎごはん,ぶたにくととうふのたまごとじ
,かいそうサラダ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!

音楽朝会

画像1
画像2
 音楽朝会でした。今月の歌の「世界中のこどもたちが」を歌いました。朝から元気な歌声が体育館に響きました。その後に「ミッキーマウスマーチ」を歌い踊りました。全部踊った後も「まだ踊りたーい!」「アンコール!アンコール!」結局,「ミッキーマウスマーチ」パート2!いむろっ子のみなさん。朝から元気が出ましたね。

5年生 ヤカツまであと2日!!!

画像1
画像2
 いよいよ野外活動まであと2日になりました。今日はキャンプファイヤーの歌とダンスを練習しました。さすが!5年生!のりのりです!

5年生 ゲンゴロウ プロジェクト

画像1
画像2
画像3
 5年生は,総合で「ゲンゴロウ プロジェクト」が始まりました。今日は,堂道和雄先生から,「昔は田んぼにたくさんいたゲンゴロウがなぜいなくなったのか。」「ゲンゴロウを復活させるにはどのようにしたらよいのか。」について学習しました。そして,実際に取組の舞台となる観察池に行ってみました。。「ゲンゴロウを飯室の地域でも復活させよう!」「ゲンゴロウが住むことができるように飯室の町に!」ゲ5年生ゲンゴロウプロジェクト!!果たして,どうなるのでしょうか。成功するかどうかは,5年生の皆さん一人一人にかかっています。

5月20日(月)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,豚肉の香味炒め,中華風コーンスープ,牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた「チンゲン菜」を使っています。チンゲン菜は中 国野菜の一つです。病気から体を守ってくれるカロテンやビタミンCを多く含んでおり,シャキシャキした歯ごたえとほのかな甘みがあります。炒め物やスープの青みとしてよく使われます。今日は,豚肉の香味炒めに使っています。

 さーて,あしたのこんだては??むぎごはん,じゃがいものそぼろに,ししゃものこめっこあげ,ゆかりあえ,ぎゅうにゅうです。おったのしみにぃ!!

おはようございます!

画像1
 今日は,小雨が降る中の登校でしたね。週の始めと言うことで荷物の多い子もいて大変でしたね。校門の前に立ってくださった保護者の皆様,地域の皆様,朝早くからありがとうございました。今月担当の図書委員会のみなさん,おつかれさまでした。

4年生 私達の野菜は私達で育てる!

画像1
14日(火),野菜の苗が届いたので早速畑に植えました。
実は,4月に学校のパソコンで野菜の育て方を調べる学習をしていました。
子供達は,読めない漢字と格闘しながら意欲的に調べていました。
やはり,農業向けのページにはとても詳しく育て方が書いてあり,子供達も読んだりまとめたりしていて楽しかったようです。
野菜を植える際も,隣の野菜との距離もしっかり意識しながら植えました。
スペースの関係上,適切な距離を取れない野菜があったのが残念ですが,どれも元気に生長し,夏にはたくさん収穫できることを願っています。
ちなみに,これからも私は水やりや間引きなど,特別声をかけることはしません。
子供達同士で声をかけあって世話をして欲しいからです。
もし失敗してしまっても,そこから学ぶことはたくさんあります。
早速きゅうりが支柱を求めてつるを出し始めました。
これからが楽しみです。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」

画像1
4年生,図工の時間に「絵の具でゆめもよう」の学習をしました。
先々週は,「絵筆で模様を描こう」というめあてで,絵筆のみで模様を描きました。
先週は,「絵筆を使わずに模様を描こう」というめあてで,絵筆を使わずに模様を描きました。
絵筆を使わないというのに少々戸惑っていた彼らでしたが,ストローやダンボール,割り箸などを巧みに使って各々が思い思いの模様を描いていました。
授業の最初に,「模様って何?」という問いかけから入り,唐草模様などの画像を見せたのが子供達の中でイメージ作りに繋がったのかもしれません。
美術のセンスが乏しい私ですが,子供達の作品は「え,これ美術館に展示してあってもおかしくないぞ!」と思えるような作品ばかり。
子供達,本当にセンスの宝庫だなぁとしみじみ感じました。
そして今週は,これまでに描いた模様を切ったり貼ったりして新しい絵を作りました。
みんな,それぞれの想像力を働かせながら,とても素敵な絵を仕上げていました。

6年生 理科「ものの燃え方と空気」

画像1画像2
6年生は,理科で「ものの燃え方と空気」の学習をしています。密閉した容器の中でろうそくを灯すと火が消えるのはなぜなのかを考えて実験しました。初めて使う実験器具を上手に使い,安全に実験を進めることができました。実験したことで納得したり,驚いたりと様々な反応がありました。今後も「なぜ?」を大切にして学習を進めていきたいです。

5月17日(金)の給食

画像1
献立:玄米ごはん,ホキのゆかり揚げ,はりはり漬け,ひろしまっこ汁,牛乳

 食育の日は,食の大切さを考える日です。今日の給食の,主食は「玄米ごはん」,主菜は「ホキのゆかり揚げ」,副菜は「はりはり漬け」,汁物は「ひろしまっこ汁」で,『一汁 二菜』の和食の献立です。たくさんの食品が使われていて,栄養のバランスがいいですね。また,ちりめんいりこが骨ごとそのまま入っているひろしまっこ汁は,カルシウムたっぷりのみそ汁です。しっかり食べましょう。

5年生 ご飯を炊いておむすびをつくろう

画像1
画像2
画像3
 5・6校時は家庭科の調理実習!めあては「ご飯を炊いておむすびをつくろう」です。お米を研いで,水につけ,沸騰するまで強火,湯気が出てきたら中火,水がひきふたが静かになったら弱火,そしてむらしました。タイマーを片手に時間をはかりながら協力をしてご飯を炊くことができました。そして,おむすびをつくりました。ちょっとこげこげの,ちょっと塩辛いおむすびになった子もいましたが,成功しました。野外炊飯もがんばりましょうね。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今年度も3名のボランティアの方々が朝の読書タイムの時間に来てくださいます。楽しいお話やわらべうた,きれいな写真がいっぱいの絵本。子どもたちはあっというまに引き込まれていっていました。今年度も,子どもたちの心を耕してください。よろしくお願いいたします。

5年生 これまでに習った求め方を活用する!

画像1
画像2
画像3
 直方体を組み合わせた形の体積の求め方を考えました。これまでに習った求め方を活用する学習です。まずは,自分の力で考え,次にとなりどうしで考えを説明し合い,最後にみんなで話合いました。みんなからは多様な考えが出されましたね。大きく分けた3つのやり方を検討しました。どのようにすれば,直方体や立方体の体積の公式を使って解けるのかがポイントであることに気付くことができました。難しい問題にみんなで取組みましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005