最新更新日:2024/05/17
本日:count up121
昨日:137
総数:212728
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

聴力検査

画像1画像2
 聴力検査を昨日と今日で実施しています。対象は1〜3年生と5年生です。結果は後日お知らせします。

身体測定

画像1画像2
 今週は,全学年,身体測定を行っています。身長の伸びや体重の増加には個人差がありますが、子供たちが自身の成長を感じられる良い機会になればと思います。今日が3・4年生。明日17日水曜日が5・6年生。明後日18日木曜日が1・2年生です。
 測定結果は,後日お知らせします。

学校朝会

画像1画像2
 今年度最初の学校朝会。校長先生のお話がありました。飯室小学校の校訓「まこと」「まじめ」「まどか」「まめ」について。そして「飯室っ子宣言」について。みんなが毎日笑顔で学校生活を送ることができるために大切にしなければならないこと,そして守らなければならないことについてわかりやすくお話をしてくださいました。みんな,前を向いて静かに聞くことができました。その次に,校歌をみんなで歌いました。1年生のみなさんに「早く覚えてね。」の気持ちを込めて歌いました。

5年生理科授業開き!「アブラナの花」

画像1
画像2
画像3
 黄色く咲いたアブラナの花のまわりに黄色い帽子の5年生が集まりました。いよいよ理科のスタートです。みんな1個ずつ虫めがねを持って,アブラナの観察をしました。
「花がしぼんだあとに,めしべが残っているよ。」
「めしべが大きくなって実ができるのかなあ。」
 花のつくりを調べることができました。
 これから1年間。たくさん観察や実験をしましょう。そして,科学のいろいろな不思議に出会い,自分で考え,探究していく力を身につけましょう。

あいさつ運動

画像1
画像2
 今年度も「あいさつ運動」がスタートしました。「あいさつ運動」は,月に2回,月曜日におこなわれます。今月担当は6年生の有志のみなさんでした。次回から5・6年生の各委員会が順番に校門の前に立ちます。今日も朝早くから,子どもたちといっしょに「あいさつ運動」に参加してくださった保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

4月15日(月)の給食

画像1画像2
献立:玄米ごはん,呉の肉じゃが,甘酢あえ,牛乳

肉じゃがは,明治時代にビーフシチューの作り方をもとにして,広島県呉市や京都府舞鶴市で考え出されたのが始まりと言われています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・たまねぎ・糸こんにゃくを使ったシンプルな肉じゃがで,ごま油で炒め,にんじんが入っていないのが特徴です。

5年生音楽科j授業開き!「レッツ テイク ア チャンス」

画像1
画像2
画像3
 今年度の音楽科がスタートしました。さっそく,グループに分かれて「レッツ テイク ア チャンス」の曲を歌う練習しました。お互いの歌声や伴奏をよく聞きながら,楽しく表現する練習をすることができました。

5年生体育科j授業開き「体ほぐしの運動」

画像1画像2画像3
 マットの上ではだしのなって,「体ほぐしの運動」をしました。ストレッチングやバランス技にも挑戦しました。

5年生図画工作科j授業開き!「絵の具を色をまぜてたくさんの色をつくろう(主調色)」

画像1
画像2
画像3
児童の日記より
「図工の時間に,赤と青の二色だけで,色をまぜてお城をぬっていきました。赤を少なくしたり,青を多くしたりして,むらさきをつくりました。むらさきでも青むらさき,赤むらさきをつくりました。たったの二色だけであんなにたくさんの色が作れるとはびっくりしました。」
 絵の具で使える色はたった2色。赤,青,黄の3つの中から2色を選びます。そしてその2色をだけを使って色を混ぜ,色をつくります。主になる色を決め2色の割合を少しずつ変え色をつくることを「主調色」といいます。グリーン城,パープル城,オレンジ城・・・どの子も色の配色を考えながら着色し,とても素敵な作品ができています。

5年生家庭科授業開き!「5年生進級おめでとう会」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ「家庭科」が始まりました。5年生の子どもたちは,この日をとっても楽しみにしていました。家庭科の一年間の見通しと,家庭科室でのルールの確認をしました。そして,お茶の入れ方を教えてもらいました。ガスコンロをつけて,湯を沸かし,きゅうすに入れました。きゅうすから湯のみに注ぐ方法も教えてもらいました。そのあとは,「5年生進級おめでとう会」担任の河野先生も招待してお茶と○○?で,ミニパーティーをしました。「家庭科!楽しい!」「調理実習もさいほうも楽しみ!」子どもたちの感想でした。

5年生国語科授業開き「音読をしよう 『だいじょうぶ だいじょうぶ』」

画像1
画像2
画像3
 教科書を配って,名前を書いて,いきなり最初の単元「だいじょうぶ だいじょうぶ」を音読しました。みんな教科書を両手でしっかりと持って,よい姿勢で声を出すことができました。「だいじょうぶ だいじょうぶ」の会話文がたくさん出てきますが,それぞれどのように読むのかを考えながら音読をしました。

4月12日(金)の給食

画像1
献立:麦ごはん,まぐろの竜田揚げ,おひたし,みそ汁,牛乳

 栄養成分がよく似ている食品をまとめ,分類したものが6つの基礎食品群です。1群と2群の食べ物は,たんぱく質やカルシウムを多く含み,体の組織をつくります。3群と4群の食べ物は,カロテンやビタミンCを多く含み,体の調子を整えてくれます。また,5群と6群の食べ物は,炭水化物や脂質を多く含みエネルギ−のもとになります。給食は,6つのグループの食べ物をバランスよく取り入れています。しっかり食べましょう。
 
 さあ!1ねんせいのみなさん!いよいよ げつようびから きゅうしょくがはじまります。では きになる 15にち げつようびの こんだては?! げんまいごはん くれのにくじゃが あまずあえ ぎゅうにゅう です。おったのしみにぃ!!!
     

入学式 その10

画像1画像2
 高学年の子どもたちが,準備も片付けもよく動いてがんばりました。遊んだり,ボーっとする子はおらず,自分から仕事を見つけて,動くことができていました。飯室小のリーダーとしての自覚がどんどん芽生えています。

4月11日(木)の給食

画像1画像2
献立:黒糖パン,チキンビーンズ,野菜ソテー,牛乳

 チキンビーンズの「チキン」とは鶏肉,「ビーンズ」とは豆のことです。鶏肉を油で炒め,たまねぎ・にんじん・じゃがいもを加え,大豆を入れて煮込みます。やわらかくなったらトマトケチャップやウスターソースなどで味付けし,さらにコトコト煮込んで仕上げます。

視力検査

画像1画像2画像3
 5・6年生は,3・4校時に保健室にて,視力検査を行いました。明日は3・4年生,来週の月曜日は1・2年生の検査を行います。結果は後日お知らせします。

入学式 その9

画像1画像2画像3
AM11:10
 1年生の退場です。長い時間,お行儀よくがんばれましたね。

入学式 その8

画像1画像2画像3
AM11:00
 6年生児童が,歓迎のあいさつをしました。飯室小学校には楽しいことがいっぱいあると,1年生に伝えてくれました。続いて,児童全員で「ドキドキドン1年生」を歌いました。

入学式 その7

画像1画像2
 校長先生のお話は,3つの大切なことについてです。ひとつめは「元気なあいさつ」そして2つめは「安全に気をつける」そして3つめ・・・ピンクの画用紙を切り絵にのように開いてみるとたくさんの人が手をつないでいました。3つめは「手をとり合ってなかよく」です。あしたも元気に登校してくださいね。

入学式 その6

画像1画像2
 1年生担任の紹介があり,新入生一人ひとりの名前を呼びました。「はいっ!」みんなとっても元気よくお返事できましたね。素晴らしい!!


入学式 その5

画像1画像2画像3
AM10:33
 6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと手をつないで,かわいい1年生17名の入場です。2年生から5年生までの児童,保護者の方々,ご来賓の方々が見守る中,落ち着いた態度で入場できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005