最新更新日:2024/05/20
本日:count up10
昨日:123
総数:212947
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

5年生 計算の意味を考えよう(参観日)

画像1
4+2   4m+2  
4÷2   4m÷2   4÷2m   4m÷2m
4×2   4m×2   4×2m   4m×2m

 先生からの問題はこの10問。「最初の問題のときに『なんだ。簡単だ。』と、みんな思ったでしょう。でも最後の2問は,全員の人が間違えました。計算の原理はどれも簡単です。でも,それを理解して,使えるようになることは大変難しいのです。これから1年間,どれだけ簡単に思えることでも,しっかりと勉強をしていきましょう。」

3年生 参観日 国語科「すいせんのラッパ」

 今日は、3年生になって初めての参観日がありました。国語の授業で、「すいせんのラッパ」を音読しました。友だちに、場面の様子が伝わるように読むには、どのように工夫して読むかを、みんなしっかりと考えて音読ができました。日々の音読でも、工夫して読むことができているか、ぜひ聞いてみてあげてください。
画像1
画像2
画像3

はじめてのさんかんび

画像1
画像2
 小学校に入学して,はじめての参観日でした。国語科「よろしくね」の学習でした。1人ずつスペシャルステージに立って,自己紹介をしました。ドキドキしたけれど,みんなの前で大きな声とにこにこ笑顔で,話すことができました。お友だちのことを知ることができました。これからもみんなで仲良くしようね!

PTA総会

画像1
 今年度最初の授業参観終了後,PTA総会を行いました。たくさんの保護者の皆さまが参加してくださいました。平成31年度の役員・委員さん及び活動案・予算案が承認されました。今年度のPTA活動がこれからスタートします。

歯科検診

画像1
 学校医の井上先生に来ていただいて歯科検診が行われました。虫歯がないか,歯垢がないか,歯肉の状況や歯の咬みあわせについてもくわしくみていただきました。虫歯にならないためには、毎日の歯磨きが大切です。健康な歯を目指しましょう。

4月19日(金)の給食

画像1
献立:ごはん,ホキの照(て)り焼(や)き,ゆかりあえ,ひろしまっこ,汁,牛乳

 毎月食育の日は「一汁二菜」の献立を取り入れています。一汁二菜とは,ごはんのほかに,「一つの汁物と二種類のおかず」を組み合わせた食事のことです。汁物は,広島市の学校給食で考えられた「ひろしまっこ汁」を取り入れています。ひろしまっこ汁は,ちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。よく味わって食べましょう。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたわけぎを使っています。

1年生 グラウンドたんけん

画像1
画像2
画像3
「わー。おおきいカメがいるよ。」
「ここは,大きい木がいっぱいあるね。もりみたい。」
「うんどうじょうもひろいなあ。おおきいなあ。」
 グラウンドをたんけんしました。ひろいうんどうじょうにびっくりしました。これからのおべんきょうがたのしみですね。

元気いっぱい2年生

 元気いっぱいの2年生,毎日素敵な笑顔で過ごしています。
 体育の学習ではスキップやサイドステップ,けんけんぱなどで体をほぐしたあと、鉄棒をしました。
 少しだけ遅れてしまったお友達にもやさしく「頑張って!」と声をかけあえるとても優しい2年生です。
画像1画像2

委員会活動スタート!!

画像1画像2画像3
 昨年度3月に委員会のメンバーや委員長・副委員長・書記などを決めていたため,すぐにどの委員会も話合いに入ることができました。5・6年生41名が運営,保健,生活,体育,放送の5つの委員会に分かれて活動をします。どの委員会も6年生の委員長・副委員長を中心に自分たちで話合いの進行をしていました。

4月18日(木)の給食

画像1画像2

献立:小型リッチパン,中華そば,ウインナーと小松菜のソテー,牛乳

 今日は地場産物の日です。広島県でとれた小松菜を取り入れています。小松菜は,ほうれんそうと同じ,色の濃い野菜です。栄養が豊富で,カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄などを多く含んでいます。特に骨や歯をじょうぶにするカルシウムの量が多く,成長期のみなさんには,しっかり食べてほしい野菜です。今日は,ウインナーと一緒に炒めています。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 文部科学省による「全国学力・学習状況調査」が,日本全国の小学校6年生児童を対象に行われました。今年度の教科は,国語,算数です。子どもたちは,いつもと異なる緊張の中,問題に真剣に取り組みました。今後は,国によって採点と分析が行われます。その結果を踏まえ,本校児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきたいと思います。

5年生総合的な学習の時間「パソコンのキーボード!ローマ字打ちタイピングについてさらに上達しよう!!!」

画像1
画像2
画像3
コンピュータ室でタイピングの練習をしました。画面に現れるひらがなをローマ字うちで入力します。これから5年生では,インターネットで検索して資料を集めたり,数行の文章を入力したりとコンピュータをたくさん活用していきます。タイピングやマウスの操作はその基本ですね。

書写の授業が始まりました(4年生)

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの書写です。3年生で習った基本を思い出し、毛筆のしせい、筆のおき方、用具の手入れの仕方などを復習しました。準備も片づけもとても手際が良くなった4年生です。

4月17日(水)の給食

画像1画像2
献立:親子丼,ししゃものから揚げ,昆布豆,牛乳

 昆布は,冷たい海でよく育ち,日本では北海道でたくさんとれます。古くから「よろこぶ」につながると,お祝い事に使われてきました。昆布には骨や歯をじょうぶにするカルシウムや血管をじょうぶにしてくれるヨードがたくさん含まれています。また,おなかの掃除をしてくれる食物せんいも多く含まれています。今日は,大豆やにんじんといっしょに煮た,昆布豆です。







眼科検診

画像1
 本日,学校医の中村先生に来ていただいて眼科検診を行いました。どの学年も静かに上手に順番を待って,検診を受けることができました。検診の結果は後日お知らせします。なお,明後日19日(金)は歯科検診となっております。

3年生 リレーをしました!

画像1
画像2
画像3
 今日はぽかぽか陽気。外での運動をするのが気持ちいい季節ですね。元気いっぱいの3年生は,リレーをしました。力いっぱい走ってがんばりました。バトンを落としたり,こけたりもありましたが,「ドンマイ,ドンマイ」みんなで応援していました。

6年生家庭科「ワッペン作り」

画像1
画像2
画像3
 1年生とペアでつけるワッペンを作っています。遠足の日に新1年生にプレゼントをする予定です。ソーイングの学習で身に付けた「なみぬい」や「かがりぬい」そしてきちんと「玉止め」新1年生に喜んでもらえるように心を込めてせい作中!!番号はたてわり班の番号です。

5年生社会科授業開き!「世界の中の日本」

画像1
画像2
画像3
 いよいよ,社会科が始まりました。地球儀や世界地図を活用して,世界の国々や世界の中の我が国の位置について学習をしました。1年生で学校探検。2年生で町探検。3・4年生で広島市と広島県。5・6年生で日本。そして世界のことについて学習します。どんどん広がっていますね。

5年生英語科授業開き! What is this?  It's a dog.

画像1
画像2
画像3
What is this?  It's a dog.

 5年生の英語の授業がスタートしました。帯タイムに練習した動物の名前を復習しながら,自分がかいた動物の絵を友達に見てもらって,何の動物かを当ててもらいました。みんな笑顔で楽しくコミュニケーション活動に取り組むことができました。

4月16日(火)の給食

画像1画像2
献立:麦ごはん,麻婆豆腐,中華サラダ,チーズ,牛乳

 豆腐とひき肉で作る麻婆豆腐は,代表的な中国の料理です。その味つけには,いろいろなものを使っています。
 給食では,ごま油・にんにく・しょうが・豆板醤・赤みそ・しょうゆ・さとうなど多くの調味料を,ほどよく混ぜ合わせて味付けをしています。ピリッと辛いのは豆板醤という唐辛子みそが入っているからです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005